見出し画像

「ニカッ!とにかほしフェスティバル」を終えて

お久しぶりです!メディアラボ学生メンバーの鷲巣真穂です。
本日は2/19(土)に開催したオンラインイベント「ニカッ!とにかほしフェスティバル」の感想、そして今後のにかほ市との関わり方を書かせていただきます!✍️

アーカイブがYouTubeにupされているので是非見てください^^

イベントでは大学生がコンテンツを考えてにかほ市の魅力を発信📣
私は、にかほ市の横岡地区にできる「INAKURA GUEST HOUSE」について!
オーナーを務めるVentosの中山功大さん、笠間怜さんに参加いただき東京出身のお二人から見たにかほの魅力や、目指すゲストハウスの形をお話ししていただきました。

イベントの中で改めて、”田舎に憧れている人の理想”がギュッと詰まったゲストハウスを目指されているんだな、と感じました。
東京生まれ東京育ちのお二人だからこそ、田舎を欲しいと思う人が求めていることを形にできるのだな、と。

ゲストハウスに訪れると地域の人たちとの関わり、相互扶助関係、地域行事への参加・・・普通の旅行では感じられない「地域の本物の魅力」を知ることができます。

しかも!このゲストハウスは1ヶ月、2ヶ月の長期滞在も可能🙆‍♀️
私は2泊3日でもものすごく濃い、濃い、濃すぎる時間を過ごせましたが1ヶ月滞在できたらより地域の人たちと深く関われたり、いろんな体験ができるんだろうなぁと思います。

「さようなら」ではなく「またね」と挨拶する旅ができる場所

本当にこの地域の方達は超超超アットホームなんです。
以前も東京都港区の小学生を受け入れてたということもあり、受け入れ態勢がものすごく整っていて、地域の方みなさん気さくに話してくださいます。

だからこそ
「田舎暮らししてみたい、ゲストハウスで地域の人と関わりたいけどハードルが高いな、なかなか一歩が踏み出せないな」という方こそまず初めに来ていただきたい場所だな〜と感じます

収穫してドヤッている顔をしている私(10月)

6月にOpen予定!とってもわくわくです

完成前は改修工事などDIY作業もできるそうなので完成前から滅多にできない貴重な経験ができそう!
YouTubeやInstagramでワークショップなどの情報も発信してくださるとのことでした。是非気になる方はチェックしてみてください!

私もイベントで動画を見たりお話を聞いていたら、
またにかほ市に行きたいっていう気持ちがとっても強くなりました笑

ーーー

ここから私がこの活動、イベントを通して感じたこと、学んだことを少しだけお話しさせてください🗣

イベントに来てくれた知り合いが終了後に連絡してくれたんです。
「こんな素敵なイベント誘ってくれてありがとう!近々いくね!」
「もう早く行きたい!2泊3日じゃ短いって言ってたし、長く行きたい!」
「お疲れさま!こんなゲストハウス を求めてたんだよね〜!」

私は「イベントに誘ってくれて”ありがとう”」って、感謝してくれたこと。
「早く行きたい!」って私を誘って行く計画を立て始めてくれたこと。

新しい価値を人に提供できたこと、本当に本当に嬉しかったです。

私はこの活動を通してにかほ市が大好きになって、また行きたいなって思う場所、また会いたいなって思う人ができました。

だからこそ次は自分が誰かに同じような感動を与える人にならなくてはいけないと感じます。

というか、、、シンプルにお世話になったにかほ市の方に恩返ししたい!
イベントを通して、もっともっと恩返ししなくちゃな、と感じました。

でも、良さを伝えたい、伝えたいけれど、それがとっても難しいとも感じました。
個人のSNSで「イベントやります〜!」って言っても来てくれるのは2人とか3人とか・・・”興味を持ってもらう”これが一番難しかったです。

地域と関わることって「訪れる」だけが関わることではありません。
情報を提供することもそうだし、ふるさと納税だとか、商品を買うとか。

たくさん手段がある中で、どうしたらより多くの人に伝わるのか
もっともっとこれから学んでいきたいです。

このイベントが開催できたこと
それはVentosのお二人はもっっっちろん、地域の方、市役所の方、
サポートしていただいた社員さんがいたからです。
だからまだまだ私が返さないといけないものは沢山あります。

このイベントはゴールではなくて新たなスタート!
これからも自分ができる方法でにかほ市に関わっていきます🤝

本日も見ていただきありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!