
たー坊の地元で有名なパン、千葉でも買える青森の食品紹介~
こんにちは、Yellow編集部のたー坊です。
今回のお話は私の地元について書かせていただきますね笑
まず、私の地元は、青森です。皆さんは、青森だと何がパッと浮かびますか。例えば、リンゴとかねぶたですよね。そこで、私は、青森の魅力を今回、紹介したいと思い、記事に書いてます。ぜひ、気軽にみてください。
まずは、青森で有名なご当地パン
それは、「イギリストースト」です。皆さんは知っていましたでしょうか。 青森県青森市に本社を置く工藤パンから販売されていて、青森では、超ロングセラー商品であり、青森県民だと誰もが知っているものです。味としては、マーガリンとグラニュー糖で構成され、私も小さい時などおやつとして食べていました。現在では、味の種類も多くあります。また歴代のイギリストーストの味もURLで載せておきますね。こちらでご確認ください。
見ていただいたら、分かりますが、多くの商品ができています。
イギリストーストの歴史
イギリストーストは、昭和42年に販売され、この当時は、一枚切りの食パンマーガリンとグラニュー糖をかけたものだった。その後、昭和51年に、現在の形である二枚合わせになった。これを考案したのが、工藤パン創業者「工藤半衛門」である。
できたきっかけ
現在の青森県むつ市大湊地区でパンに砂糖をかけて食べる習慣があったみたいです。そこから来ているみたいです笑
私が好きな食べ方
たー坊はの好きな食べ方は、小さいときは、イギリストーストが甘いのでポテトチップスと一緒に食べていました。そのコンビが最高で笑 食べ過ぎて太ったなー😢 今だったら、ブラックコーヒーと食べるかなそんな感じで皆さんイギリストースト、青森や東北に来た時に食べてほしいです。東京のアンテナショップにも売っているので是非食べてみてね。そして、青森に来たら、ねぶたもみんな絶対見よう、本当に自分の目の前に来るから、見る価値はあるよ!頼むで~笑
そんなことで、千葉で買える青森の食べ物
最近、よくスーパーで見るのは、「スタミナ源たれ」ですよね、私も利用していますが、最近では、テレビで紹介されるなどとても全国でも広がっていますよね。ほかには、気になるリンゴやいのち、チョコレートポロショコラ、青天の霹靂、アップルスティックとかですね、気になるリンゴは下記のモノです。丸々一個リンゴが入ってるから中を見るとみんなも驚くと思うよ、中身は自分で買ってみてみてね笑
もし、青森の食べ物が関東圏で見つけたら皆さんコメントお願いします。こんな感じで皆さん青森について少しは興味を持っていただきましたか。最後に、押しとして、ねぶたは人生で一回は見ておいたほうがいいよ。笑 今後も自分の地元についてちょくちょく書いていきますね、ばーい笑