命の授業 講演履歴②
☆15歳のmessenger 奈那のホームページ since2008.4.18 からのリンクページです。
51.2018/7/5 三重総合高校久住分校講演
今日は豪雨の中、13:00三重総合高等学校久住分校にてお話をしてきました。ここは3年前に一度お話させていただいたところで、九重のすそ野で生徒数70数名、素朴な学校です。担当の先生が宇佐の出身で、いろんな学校でいろんな先生にお会いするな~っと実感しました。
講演終了後、ゆっくりできずに15:30大分県庁人権・同和対策課へ。その課で「当事者インタビュー集」なる冊子を作りたいとのことでインタビューに応じる事2時間。お土産に人権ファイル4枚、人権マグネット4個、人権メモ紙2冊、人権シール2種類、人権ボールペン5本をいただきました。これは仕事で使えますよ~。
52.2018/7/12 雄城台高校講演
今日は雄城台高等学校でお話してきました。400名は超えていたと思います。今回は生徒とそのほとんどの保護者の方々も参加していまして、こんなに保護者が多いのも初めてでした。親子で話を聞いてもらってとても身近に感じました。しかしこの時期の体育館は・・・暑いです。重々承知のはずでしたが(>_<)。暑い中、話を聞いてもらったのですが・・・どうだったかな~。帰りに、別府パーキングエリアでソフトクリームを食べました。店頭には行列ができていましたよ。私がソフトクリームを食べるというのは珍しいことです。奈那が食べたかったのかもしれません。
53.2018/8/28 緑ヶ丘高校講演
今日は大分市の緑が丘高等学校でお話してきました。この時期体育館の中は耐えがたいほどの暑さなのですが、2学期の始業式という節目の日に、皆さん辛抱強く聞いていただいたと思います。緑が丘高校は音楽と美術の学校で、生徒の90%は女子生徒という個性的という言葉がよく似合っている学校でした。校長先生は以前宇佐高の教頭先生で、実はお世話になった先生でした。担当の先生も以前宇佐高の先生で、奈那のことをよく知っている先生が多くでびっくりでした。先生は転勤していくので、またどこかでお世話になることでしょう。
話は変わりますが、我が愛車のパジェロは奈那の生前から働いてくれており、今も奈那のオブジェを乗せて働いてくれています。もう14年、24万キロ私たちを運んでおります。先日そのパジェロが仕事からの帰り道オーバーヒートしてしまって、10号線の真ん中で止まってしまい、おまけに煙まで上がってしまって、暑いなか冷や汗かくことがありました。前々からラジエターの水が減っているのを確認していて、少しずつ水を足していましたが、しばらく忙しくて気づかずにいたところ、水が空になってしまったんでしょうね~。バタバタ慌てていると、職場の同僚が通りかかり、彼は釣りが趣味でいつも車のトランクに手洗い用の水を常備しており、思いがけなく助けてもらいました。昔から人に良く助けられています。実はオーバーヒートしたその後、ラジエターの水が減らなくなりました。逐次確認しても全然減ってません。どうなったんでしょう?自動運転ならぬ自動回復したんでしょうか?「もう車替えたら」という意見もありますが、奈那もお世話になったパジェロですので、走れる限りお世話になるつもりです。
54.2018/9/21 秋の交通安全講演で講演 目達原駐屯地(佐賀)
今日は、佐賀県自衛隊、目達原駐屯地でお話ししてきました。自衛隊で話すのは初めてで、警察学校みたいな感じか・・・と思っていましたが、思ったよりもアットホームな感じで安心しました。でも、セキュリティーは厳しく、ゲートを突破するのはなかなか困難な感じがしました。
今回は私が13日~20日まで十二指腸潰瘍で大分日赤病院に入院してて、佐賀までの往復が不安だったので、保険のために妻も同行しました。でも妻はこういう話を聞くのが苦手なので、Voissの山口さんと吉野ヶ里遺跡観光へとでかけました。自衛隊の皆さんは仕事の中で生死や泣き崩れる家族など目の当たりにしているのだろうと思いながら、なるべく声が通るようにお話しさせていただきました。
55.2018/10/11 〇〇中学校(佐賀)講演
今日は佐賀の呼子の近くにある中学校でお話してきました。色々と特殊だったので匿名とさせていただきます。全校で250名くらいでしたが、学習障害、多動、暴力、学級崩壊など問題が多い学校で、先生方の苦労がひしひしと感じられる状況でした。会場がなかなか静まらず、開始が20分ほど遅れました。彼らに1回の講演で何が伝わるのか、困難だと思いながらも、どこで何がつながるかわからないので、ざわついた会場の中、なるべく声をはってお話しました。
校長先生の娘さんは5年前に交通事故の加害者になった(命は取り留めた)とのことで、これにも驚かされて、さすがに疲れました。でも、学校の講演で初めて花束をもらいました。ありがとうございます。綺麗な薔薇に奈那も喜んでいるでしょう。
56.2018/10/30 神埼市被害者支援ネットワーク会議
佐賀の神埼警察署で被害者支援ネットワーク協議会の講師として話してきました。参加者20名程度の小さな講演会です。今年も佐賀の県警さん、voissさんにはお世話になりました。私の講演会で大分に次いで多いのが佐賀です。息子さんが成章中学校の時私の話を聞いたというお母さんが居ました。その息子さんのその息子さんももう20歳になるそうです。私の話にも歴史を感じますね~。もう話しはじめてから10年になるようです。まだまだ頑張りますよ~
57.2018/11/4 宇佐市PTA連合会指導者研修会
宇佐市PTA連合会指導者研修会でお話ししてきました。今回は15歳のメッセンジャーのサブテーマでヘルメット着用を推進するコメントを追加してお話ししました。大分の中学校で4校のみがヘルメット着用を行っていないのですが、そのすべてが宇佐にあるとのことでした。奈那の話でヘルメットの着用が進めば、奈那の役目も上々ですね。ウサノピアは音響が素晴らしいので話しやすいです。ところで、長らくご無沙汰していたオーブが久しぶりに!どういう風の吹き回しか?
58.2018/11/5 大分商業高校講演
大分商業高校でお話ししてきました。大分商業高校は2010年に1度お話したことがあり、その時は宇佐校の先生つながりでお呼びがかかったと記憶しています。生徒数800名、うち80%は女子高生でした。今回はOBS、TOS、大分合同新聞、読売新聞、朝日新聞と報道が一杯で、生徒さんも頑張ってインタビューに答えていました。その夕方18:15よりTVで私の汚い顔と奈那の笑顔が映りましたよ。
59.2018/11/17 犯罪被害者支援講演会 アイネス
昨日(11月17日)は、アイネスで講演会でした。私の大分での被害者支援の講演は6回目ですので、懐かしい人やいつもお世話になっている人、同じ被害者の方、身近な人が多くて心和む講演会でした。でも最近、私、忙しいせいかパニック症状が顔をのぞかせていて、ちょっと息苦しくて、落ち着かない状況で、私的には地元でありながらハラハラしていました。最後までたどり着けてホッとしました。
60.2018/11/20 長崎県犯罪被害者支援連絡協議会総会 サンプリエール(長崎)
初めてオブジェと一緒に列車に乗って、初めて長崎でお話してきました。長崎県被害者支援連絡協議会総会はホテルのフロアで結婚式等で使うのでしょう、プロジェクタの機能が抜群. 音声も綺麗. 私の声がもっと良ければ最高だったのですが(T_T)。すご~く丁寧に対処していただき、申し訳ないほどでした。今回、オブジェをキャリーに乗せ、列車で運ぶということにチャレンジしました。ちらちら目線を感じましたが、運ぶことに特に苦痛はあませんでした。ただソニックが15分遅れて、それには冷や汗かきました。列車は車より楽ですが、この日本においても「遅れる」ということがありますね。講師だと遅れることはもっとも残念なので、慎重に利用計画を立てた方が良さそうです。
61・62. 2018/12/10・11 セントラル硝子(山口)講演
初めての山口県、初めての本州、初めての企業講演、初めてのダブルヘッダー講演、山口県宇部市は海を挟んで向こうに八面山が見える、宇佐・中津で暮らす私にとっては、すごく身近に感じられる地でした。ホテルも取っていただき、支援センターの方々、セントラル硝子の方々には大変良くしていただきました。11日は講演前に観光に行ってもよいほどの時間があったわけですが、仕事ばかりやってるおっさんは観光しきらないので、時間を潰すのに一苦労でした。ましてや冷たい雨の1日でしたので。何か手ごろな趣味を持たなければいけませんね。
63.2019/5/18 中津東高校講演
中津東高校でお話をしてきました。前日からTV局のインタビューがあったりして、何やら気合の入る講演会でした。ですが正直インタビューは苦手なんです。根っから言葉少ない性格なもので。うちの嫁さんなら朝まで話すでしょう。当日も学生さんのインタビュー、そしてまた私のインタビューがあって、私は何言ってのか解んない状態で、よっぽど学生さんの方がお上手だったと思います。
交通事故は減ってると言われますが、最近の報道を見ても悲惨な事故が絶えませんね。目に浮かぶように心が辛いです。いつ誰が何処で突然命を奪われるかわかりません。何の落ち度もないのにです。なぜ、失わないと気が付かないのか・・・こんな大切な命。
64.2019/5/27 大分警察学校講演
警察学校の講演は80分と長く、ボロが出そうで怖いところがあります。ついついいろんなことを話してしまって、余計なことまで発表してしまうかもそれません。でもこれから警官となっていく生徒さんに、被害者と被害者遺族のことを知っておいていただきたいと思うので、頑張ってお話します。
65.2019/6/15 臼杵西中学校講演
臼杵西中学校3年生にて講演してきました。学年だけの講演は初めてでしたが、音楽室での講演も初めてでした。朝早く高速で向かい、足立さんを待つのにジョイフルで朝食をとりました。しっかりとした朝食を食べたのは久しぶりです。食べてないと力がでないですよね。もともと聞き取りずらい声なので、頑張って声を出さなければ!
66.2019/7/4 駅川中学校講演
宇佐市の駅川中学校でお話をしてきました。だんだん体育館の温度が上がってきているようです。例年この時期の講演は汗が絶えません。PTA行事だったので父兄も参加していました。皆さんそれぞれの気持ちで聞いてもらえたものと思っています。昨年のウサノピアの講演を聞いてくれた人もいて、リピートしてくれているようです。これでヘルメットの着用が進めば、奈那の働きが人の命を救うかもしれません。
67.2019/7/6 人権入門講座(アイネス)
大分のアイネスにて人権入門講座でお話してきました。6日はなんだか涙もろくて・・・久しぶりに言葉に詰まってしまいました。そういう精神状態って何が原因???原因不明です。
68.2019/7/7 緑ヶ丘中学校講演
1年生、2年生、3年生それぞれの代表が謝辞を述べてくれました。最近自転車事故多いとのことです。交通事故がとても身近になっているようです。校長先生は涙もろいいい先生でした。
69.2019/7/10 野田学園(山口)講演
山口の野田学園という中高一貫校でお話ししてきました。全校生徒1200人という私立のマンモス学校です。一度に1200人は私の講演経験の中で最高人数です。山口でお話しするのは2回目です。今回はソニック+新幹線で向かいました。等身大のオブジェを引っ張って、長崎に行った時のように。ただ列車は時間が遅れることがあるのでちょっと心配です。でも車でも高速が通れなくなることがあるので、何にしろリスクはありますね。時間に余裕をもって向かいたいと思います。 山口の被害者支援センターの皆さん。お世話になりました。ありがとうございます。
70.2019/7/12 津久見第一中学校講演
津久見第一中学校でお話ししてきました。この学校は8年前に生徒が自転車事故で亡くなっているそうで、命に対する取り組みが浸透している学校でした。今回もPTA企画で親御さんもたくさん参加していました。皆さん心に響いたと言ってくれますので、私も自身がついてきてありがたいです。妻からは「あなたは声がこもって聞こえずらい」と言われるので、頑張って声を張ってお話ししたいと思います。
71.2019/7/18 香楠中学校(佐賀)講演
例年佐賀県警の鷲崎さんにはいつもお世話になっています。学校は香楠中学校という鳥栖に近い学校でした。やっぱりこの時期の体育館は暑いですね~。暑い中皆さん真剣に聞いていただきました。ありがとうございます。
72. 2019/9/30 被害者等支援連絡協議会総会 中津警察署
中津警察署でお話してきました。二宮さんのお世話です。いつもお世話になっています。いつものように警察と検察と弁護士の悪口を言ってしましました。嫌われ者世にはばかる精神です。いいんです。私は嫌われても。奈那がいかに素晴らしいか、伝われば。それが私の本望なのですから。
73.2019/10/29 公開講座+ワークスキル研修会 名護市労働福祉センター(沖縄)
10月28日~29日で沖縄に行ってきました。沖縄の被害者支援センター主催のスキルアップ研修+公開講座の講師です。沖縄は4年前のこの時期に1度、交通安全の集いの会に呼ばれていて、今回が2度目です。今回は、被害者支援センターの腕利きの観光案内が付きましたので、観光しきらない私も、沖縄を満喫することができました。沖縄の空気はいろんな意味で「違い」を感じました。やっぱり暑かったですね~。出発した大分が寒かったものでカーデガンなど着ていったのですが・・・沖縄の人はみんな半袖で、山ではセミが鳴いていました。まず、そうきそばにヨモギの葉っぱが入っていましたうまかったです。次に、サンゴ染めのお店に行って染め物&体験しているところを見ました。時間があれば体験してみたいところでした。次に、てんぷらが美味しい島があって、てんぷらをいただきました。モズクのてんぷらが美味かったです。沖縄のてんぷらはタレにつけなくてもすでに味が付いています。次に、平和記念公園。多くの戦没者の名前が刻まれていました。修学旅行のバスがいっぱいでした。次に、ひめゆりの塔。献花すればよかったのに、相変わらず気の利かない旦那です。
28日の夜は、被害者支援センターの皆さんと懇親会。皆さんの話している言葉が、全くわからない時がありました。ヘチマを始めて食べました。体を洗うスポンジとしてしか認識がありませんでした。それと古酒は旨かったです。
29日、会場は名護市といって那覇より北へ高速使って1時間30分くらいかかります。沖縄は南北に長いですね~。木も山も家も大分とは違いました。会場はこじんまりしてて・・・参加者もこじんまりで10名ほどでした。お話はいつも通~り、下手な口調で、まいど申し訳ございません。名護の海はとても綺麗でした。沖縄の被害者支援センターの皆さん、お世話になりました。
74.2019/11/28 別府翔青高等学校講演
別府翔青高校でお話してきました。寒い日でした。ちょっと油断して薄着でした。ちょっと油断して時間オーバーしてしましました。というか45分では収まらないとゆうことですね。やっぱり50分~60分は欲しいところです。
被害者支援室の足立さんは重症筋無力症が再発し、不自由そうでした。もう少しで定年とのことで、何とか頑張っていただきたいです。ず~っとお世話になってきましたので。中高生にお話しすることが多くなっています。毎回ですがどのように伝わっているのか不安が残ります。楽しい話なら乗りもいいでしょうが、命の授業ですので。
75.2019/12/3 弘学館中学校高等学校(佐賀)講演
佐賀の弘学館中学校高等学校でお話してきました。私立の進学校で優秀な方が多かったのではと思います。中学2年生~高校2年生までという範囲でした。体育館は寒かったですね~。夏の暑い汗だくの講演会も、冬の寒いカチカチの講演会も呼ばれれば望むところです。佐賀県は命の授業を毎年20講演を超えて開催していて、素晴らしいって思います。鷲崎さんたちの力ですね。いつも低姿勢で地道な活動、おそれいります。それなのに警察の悪口言って申し訳ございません。今回で75講演。60歳で100講演いけるかな?100講演は宇佐高校というのもいいかもね?
76.2020/1/24 良い子に育てる会総会 長洲公民館
長洲中学校の校長先生の依頼で、良い子に育てる会にてお話してきました。聴衆は皆さん地域で活動している中高年の方々でした。校長先生は、今度は学校でぜひ話していただきたいと言っておられました。
77.2020/2/14 宇佐市安心院人権講演会 安心院公民館
安心院の文化会館で人権講演会でお話してきました。安心院と言えば 先日 殺人事件が発生し 緊急事態の真っただ中の地域です。私も空気で緊迫感を感じました。今回 2月12日に なんと 私のパソコンがクラッシュしてしまい 安心院支所のパソコンを借りることになったのですが その操作がうまくいかず 途中でパワーポイントが途切れてりして 大変申し訳なかったと思います。でも もし 当日にクラッシュしていたらと考えると その方が最悪だったでしょう。 2日前だったから 何とか会を終えることができたのだと前向きに考えます。終了後 マッチー先生が 奈那の年賀状を持ってきてくれました。 中学3年の時の年賀状ですから 13年前の年賀状 とっていてくれてありがとうございます。まさしく奈那の字で 奈那の絵ですね。奈那はこの後 3校の高校を受験して 全校合格でした。よく「勉強しなさい」って小言を言っていましたが この時だけは「頑張ればできるじゃん!」って褒めたのを覚えています。でやっぱり県立の宇佐高校に入学することになりましたが 高校生活は半年しかありませんでした。今でもひとえに残念としか言えません。
78.2020/9/2 大分警察学校講演
新型コロナウイルス拡大により、しばらく講演活動が停止状態となっていました。それでもなお毎年呼んでいただける警察学校さんには感謝です。そしてこの時からマスクでの講演が始まりました。声がこもる私の話は益々聞き取りずらいと思われます。聞き苦しいうえに息苦しい状況です。
79.2020/11/24 別府翔青高校講演
別府翔青高校の講演は2年連続です。以前は全校が集まって行うスタイルがほとんどでしたが、新型コロナウイルス流行の影響で、密にならないように分割して講演を聞くスタイルも見られるようになりました。学校の先生方も工夫しながら命の授業を計画していただいて有難うございます。
80.2020/11/27 鶴崎中学校講演
大分市の鶴崎中学校でお話してきました。最近の講演では、「あなたの家族が交通事故で命を奪われ、その加害者が家にお参りに来たいと言っていますが、あなたは加害者に会いますか?」「もしあなたの行いで人の命を奪ってしまった場合、被害者の家にお参りに行きますか?」の質問をするのですが、中学生では答えが返ってこないことがあります。ちょっと難しすぎるかもしれませんね。まだまだ答えられなくてもいいですよ。
81.2021/2/10 保護司会にて講演 豊後大野市中央公民館
豊後大野市の保護司会に呼ばれて話してきました。黒川さんにはお世話になりました。黒川さんは藤華医療技術専門学校の開設を行った方で、私はその藤華に1期生から特別講師という名目で関わっていました。また、黒川さんは我が家のお隣さんの楠木さんとお友達とのこと。知らなかったとはいえ、たくさんのご縁がありました。久しぶりの講演で、最後は感極まってしまいました。貴重な機会をありがとうございました。
82.2,021/3/16 宇佐高校講演
奈那の母校の宇佐高校で講演させていただきました。宇佐高校での講演はこれで3回目となります。1年生と2年生でしたが、皆さん神妙に聞いていただきました。講演時間が45分ということで、結構削除しましたが、時間内に収まったのか?最後は大きな花束をもらい、奈那も喜んでいると思います。宇佐高校では3年に1回は奈那の話を聴く講演会を計画しているそうです。
83.2021/6/9 大分警察学校講演
大分警察学校で講演でした。警察学校での講演は4年目です。聴衆は高卒と大卒の新入生100名ほど。初々しい皆さんでした。警察学校での講演は80分と長丁場で、あれこれと盛って話す場です。76分ほど話したので結構盛れました。最近50分で話すのは削るのが大変になってきました。それだけ歴史を踏んでいる、継続できているということだと思います。これからもいろんな経験をして、多くの人の心に響くような講演にしていきたいと思います。
84.2021/7/8 大在中学校講演
大分の大在中学校で講演でした。中学校と高校では少し異なる感覚を受けます。ですのでなるべく分かりやすいようにお話ししたいと思います。まだまだ幼い感じがします。でも身近に感じていただけるように、例を挙げながら工夫してます。とはいえ、あんまりうまくいってはないかもしれませんが(>_<)
85.2021/7/9 諸富中学校(佐賀)講演
佐賀の諸富中学校で講演でした。久しぶりの佐賀県です。コロナに阻止されてしばらく、活動が縮小されていましたが、またじわじわと増えてくるかもしれません。今回で85回目。100回目はどこで話しているのでしょうね~ 来年以降のことでしょうが(*^^*)
86.2022/6/3 宮崎県自動車運転管理者講習 高千穂
宮崎の交通安全管理者講習の中で、講演をしてきました。久しぶりの講演です。また、80分という長丁場。会場はお父様方が多く、どのくらい届いたものか不明ですが、すべてをぶつけてきました。会場は高千穂。初めて天孫降臨の高千穂の地を踏みました。中津から車で片道2時間45分くらいかかったでしょうか。結構遠かったです。特に、大分から延岡の区間、パーキングらしきものがなく、休憩出来ずにしんどかったよ。高千穂神社と高千穂峡にも短時間でしたが行ってきました。いいとこですね~。気持ちが洗われました。
87.2022/6/12 昭栄中学校(佐賀)講演
佐賀の昭栄中学校でお話してきました。初めてのリモート講演でした。人が少ないのも緊張します。生徒の顔が見えないのも不安ですね~。帰って多いほうが安心している節があります。例のごとく、神社に参ってきました。肥前狛犬が優しくって可愛らしかったです。
88.2022/6/16 宮崎県自動車運転管理者講習 日向
宮崎の交通安全管理者講習で日向に行ってきました。片道2時間半。日帰りはきついっす(>_<)。この時期になると、マスクでの講演は息苦しいです。でも頑張って80分話してきました。秋にはもう1回ここに来ます。
89.2022/6/20 大分県警察学校講演
大分県警察学校で講演してきました。警察学校での講演は5年目になります。警察学校の生徒さんや各所の事故係の方々が対象です。ですので、若い人が多いです。警察学校での講演は以前より80分であり、講演としては長丁場ですが、最近はこれくらいの方がゆっくりと話せるようになりました。
いつも警察学校の皆さんには、親切に対応していただいています。
90.2022/7/7 大在中学校講演
大分の大在中学校で講演してきました。2年連続です。この時期の体育館での講演は汗だくになります。でもそれにも慣れっこになりました。今回で90回目の講演。100回までのカウントダウンが始まったようです。生徒さんも暑い中、話を聞いてくれてありがとうございます。
91.2022/7/13 神埼高校(佐賀)講演
佐賀県の神埼高校で講演してきました。今回もリモート講演です。1クラスのみ教室に入り、その他の教室はモニターでの視聴です。参加できない学生には限定youtubeで後日配信するとのことで、講演も次のステージに入った感じです。ちょっきり50分で終えることができたので、うまくいったと思います。今回は久しぶりに言葉に詰まってしまいました。その時の精神状態に左右されるようです。
92.2022/7/19 大分国際情報高校講演
昨日19日、大分国際情報高等学校で講演を行いました。 外は大雨でしたが、雨音に負けないようにお話してきました(*^^*)今回、私の92回の講演歴の中で、今までになかった初めての経験がありました。講演が終わって、先生が「質問のある生徒はいませんか?」と投げかけたところ(普通はいないんです、でも)、前列の角に座っていた男の子が立ち上がって・・・「お話有難うございます。質問があるのですが、いつ立ち直ったんですか?」との質問。きっと、その子も❝立ち直る❞こと求めているか求められているのかもしれません。お~ついに来たかヽ(^o^)丿 でも 立ち直る? アドリブに弱い私(;^ω^)うまく答えられてないような気が(*´Д`)
93.2022/9/21 杵築高校講演
杵築高校でお話してきました。視聴覚教室のような教室で50人程度の生徒が入室しており、後はリモート(全校で500人以上)での講演でした。今回、また初めての事態が起きました。講演が始まって10分くらいだったでしょうか、突然電源がダウン。先日の台風の関係でNTT作業中のアクシデントだったようです。20分ほど講演が中断となりました。長く続けていると色々なことが起きますね。その時起きる初めてのことは、すべてウエルカムです。
その後はつつがなく終わりましたが、もともとの許された時間が40分で、極力内容を削って用意していましたので、ちょっと気が焦って早口になってしまったかもしれません。ごめんなさい。
94.2022/10/13 宮崎県自動車運転管理者講習 日向
再び、自動車運転管理者講習にて日向市で講演でした。94回目の講演です。やっぱり日向は遠いです。来年も延岡で講演となるかもしれません。来年も変わりなく講演が勤められるよう健康に過ごしたいと思います。
帰りに、大分県立看護科学大学の関根先生を尋ねました。来年度、講演後のアンケート調査を試みたいと考えています。そのための第2歩として、関根先生のご協力を仰ぎました。先生は快く受け取ってくれましたので、もしかしたらうまくいくかも!
95.2022/10/20 国東高校講演
国東高校で講演でした。リモートが多かったので、久しぶりの全校生徒、体育館での講演でした。450名ほどだったと思います。やっぱりこの方が臨場感があります。校長先生は別府青翔高校の時に、私の話を聴いたことがある先生でした。赴任先でもまた受け入れていただきましてありがとうございました。
96.2022/11/27 宮崎犯罪被害者支援フォーラム 官公シティ
宮崎の犯罪被害者支援フォーラムでお話してきました。中津から宮崎市まで片道4時間。この年で日帰りは困難と考え、前日1泊することとしました。
泊まったホテルが入ったビルが宮崎ナナイロという名称。なないろつながりに嬉しくなりました。
講演前に笹森さんと会いました。同じく命のメッセージ展の参加者で息子さんを交通事故で亡くした方です。彼も宮崎・鹿児島で講演を重ね、その回数は200回を超えるとのことでした。共通の思いがたくさんあり、涙が出そうでした。
つつがなく講演を終えることができてホッとしてます。あらためて、「宮崎は遠いな~」って思いました。我が家が大分の端っこだからかもしれませんね。
97.2023/4/24 大分県警察学校講演
6年連続7回目の講演です。80分と長丁場の講演です。時間が長いと勝手なことをしゃべりだすので、そこが不安です。引かれる可能性大。
98.2023/5/10 有明中学校(佐賀)講演
ムツゴロウで有名な地域ですね。祐徳稲荷神社が近くにありますので、速やかにお参りさせていただきました。
有明中学校では初めてのことがあって、会場(体育館)に入れない生徒さん(中1)からコメントの手紙をもらいました。
体育館には入れなかったけど、体育館の外で聞いていたそうです。どうしても私に伝えたかったんでしょう。講演終わりに校長室まで持ってきてくれました。
一部抜粋で紹介します。
ぼくの好きなマンガのセリフに
「人はいつ死ぬと思う?」
「ピストルで頭を打ちぬかれたから?・・・ちがう」
「もう毒キノコのスープを飲んだから?・・ちがう」
「不治の病に侵されたから?・・・・・・・ちがう」
「人に忘れ去られたときさ!」
浜崎さんが忘れたら、天国にいる娘さんが泣いてしまうかもしれません。だから忘れないでください!
ありがとうございます。了解です。忘れませんよ(*^^*)
99.2023/5/19 大分中学校講演
大分中学校の講演が99回目となりました。1~3学年併せて66名とこじんまりとした会場でしたが、それがまた生徒を近く感じて身が引き締まる思いでした。皆さん進学校の特進クラスとのことで、「できる子たちだ」と感じました。
帰りに別府の火男比売神社によって帰りました。1講演1神社、よろしくお願いします。ありがとうございます。講演も神社も感謝であります。
100.2023/6/14 宮崎県立学校校長コンプライアンス研修会講演
100回目の講演は宮崎となりました。ここまで続けてこられたのも多くの方々のご支援があってこそです。私は感謝の2文字しかありません。100回ということもあり肩に力が入り過ぎて、後半息切れを感じました。それとも4時間の運転が体力を奪ったのか?
でも、無事に終えることができて一安心です。
NHK宮崎のインタビューを受けました。私の苦手なインタビューです。きっと何を言っているかわからなかったと思います。私も分かりませんでしたので(;^ω^)
宮崎では自転車運転のヘルメット着用がホットになっているとのことでした。高校でもヘルメットの着用を100%にしたい様子です。また奈那ちゃんと一緒に一役演じることができれば光栄に思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?