私立医学部、私立歯学部 放校(除籍)にならない大学のシステムを知ろう。

なにはともあれ、大学に入学した以上、卒業まではしたい。
6年生になったのに卒業できないのは困る。
学費もたくさんかかっているし、何より大学卒業という資格がないのも困る。
卒留からの放校はとにかく避けたい。
卒業さえできれば国家試験はなんとかするから。という気持ちの学生、ご両親は多いと思います。
ただ放校は6年せいだけではなく1年生からありえるのでそこも注意です。

大学にはいろいろなきまりがあり、まずそこを知らないといけない。
そこを知ればうまく切り抜けられるパターンもある。
何を知らないといけないかを下記に記します。
大学により違うのでそれを知っておくべきなのです。
それを知り、放校を免れた例も書きます。
都内医学部で、在籍14年間で卒業した例です。
それを知らずに都内の医学部で3年で放校になった例もあります。
通常は12年間で卒業しないといけませんがいろいろあります。
聴講生についても少し書きます。
私立医学部、私立歯学部 聴講生制度を知ろう。
こちらもお読み下さい。↑↑


ここから先は

1,801字

¥ 5,800

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる