見出し画像

〈日々の徒然〉毎月月初実施 2月月次朝会の様子をレポート!

こんにちは!メドコムnote編集部です。
いつも読んでくださる方々、ありがとうございます。2025年も1ヵ月が終わり、2月がスタートしましたね!

今回は、2月月初に実施した朝会の様子を簡単にお伝えしようと思います。
アジェンダは ↓こちら↓ 


新入社員の挨拶

今月は、開発部へ1名正社員として入社しました!
Timofei Utkin(ウタキン ティモフェイ)さんです。

コーヒーが大好きというウタキンさん。
今日もカフェスペースでミルを使って豆を挽いていました!

代表佐藤さんからのメッセージ

FY24下期の全社目標とそれに対する取り組みについて、現状の共有やどのような気概で挑んでほしいかなどが発信されました。また、決して簡単な目標ではないけれど、一人ひとりが圧倒的な行動量で活動することでこの必達目標を達成できると考えている、という趣旨のメッセージもありました。

また、年末年始の休暇中にも関わらず、プロ意識を発揮し緊急のお客様対応を実施いただいたメンバー4名へ、大きな感謝と特別表彰が送られました。

左手前から、島田さん/野田さん/下山田さん/大塚さん

圧倒的プロジェクト(圧倒的PJ)の取り組みについて中間報告

PJ発足の背景から、これまでの活動実績と今後についての共有が発信されました。
※PJ発足背景についてわかるnoteはこちら※

圧倒的PJでは、下記のスケジュール感で議論を進めています。

~1月中:言語化のフェーズ。「メドコムにおける理想の人物像」について議論し言語化する
2月~3月中:浸透のフェーズ。言語化したものをどのように浸透させ文化醸成へ繋げるのか検討実行する

※4月以降は、習慣化に向けた仕組みづくりを行い実行していく想定

今回の朝会では、1月中のアウトプットを目指した「メドコムにおける理想の人物像」について言語化したものと、今後の浸透フェーズにおける実施事項について共有されました。
こちらの圧倒的PJについては、また別の記事で記録を残そうと思います!


営業本部・品質管理チームからの共有

営業本部や品質管理チームからは、先月の活動実績や周囲からのサポートに対する感謝の想いなどが発信されました。

以上、2月月次朝会の様子でした。

最後に、ちょっとした雑談。
今年の節分は2月2日(日)でしたね。みなさんは恵方巻を食べたり、豆まきなどはされましたでしょうか?私は、当日のお昼ごろまで今年の節分も2月3日(月)だと思っており、だいぶ慌ただしい節分となりましたが、しっかりと西南西を向いて恵方巻を食べました!
読者のみなさまも無病息災で過ごせますように。

それでは、また。


私たちは「医療の情報革命によって、全ての人を幸せにする」を
PURPOSEに掲げ日々活動をしています。
メドコムでは、このPURPOSEの実現に向かい切磋琢磨する仲間を募集しています!ご興味を持っていただけましたら、是非ご応募ください。
★求人については、こちらから★