見出し画像

資格取得 ①エックス線作業主任者

本記事は2020.10.11別ブログ(閉鎖)に掲載していた記事です

いきなりマニアックな資格ですみません<m(__)m>
簡単で書きやすく至近で取得したので、こちらから始めます。
また、ここで記載している期間や勉強法は、”資格取得”に特化してます。「その領域の知識を深める」の類ではありませんので、ご了解願います。

概要

エックス線作業主任者(エックスせんさぎょうしゅにんしゃ)は、日本の労働安全衛生法に基づく作業主任者の一つである。都道府県労働局長からエックス線作業主任者免許(国家資格)の交付を受けた者の中から、事業者により選任される。
事業者は、医療用以外の用途(例:鋳物等の非破壊検査)において1MeV未満の出力のエックス線を用いる場合、労働者の中からエックス線作業主任者を選任することが義務づけられている。

引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 エックス線作業主任者

受験資格

満18歳以上であれば誰でも可

試験概要

試験日程:  年3~6回
試験会場:  全国7カ所の各地区安全衛生技術センター
試験形態:  筆記のみ(マークシート、5肢択一)
試験時間:  4時間
試験問題:  40問

資格取得に要した期間と勉強法(経験談)

<注意>

あくまで筆者が要した期間と勉強法です。万人に当てはまる訳ではないので、参考まで。
資格取得に要した期間:  10日
勉強法:         ひたすら過去問を実施(教科書読み始めてすぐ止めました)
過去問は以下の本を紹介します。
楽天:
エックス線作業主任者 過去問題・解答解説集 2020年10月版
エックス線作業主任者 合格教本 [ 奥田 真史 ]
2020年版 エックス線作業主任者試験 攻略問題集 [ 三好康彦 ]
Amazon:
エックス線作業主任者 過去問題・解答解説集 2020年10月版
エックス線作業主任者 合格教本
2020年版 エックス線作業主任者試験 攻略問題集

過去問2~3年分を実施し、あとはひたすら答えを覚えるだけ。
過去問2~3年分を見れば分かるのですが、

・ほぼ同じ問題が半分以上を占めている

・中には全く同じ問題も含まれている

ので、過去問さえやれば必ず合格できます。
言い換えると、過去問をやってないと合格できないということです。
(教科書読み始めてすぐに止めたのは、理論から入ってると時間がかかると思ったからです)
下記URLに令和元年度分が掲載されています。合格率:約63%です。https://www.exam.or.jp/exmn/H_gokakuritsu.htm

 概要にも記載されてますが、エックス線は医療用(いわゆるレントゲン撮影)、工業用では非破壊検査など様々な分野で使用されます。使用する場合、作業主任者を選任することが法律で定められています。実際に作業される場合、作業者を管理する場合も取得しておいて損は無いと思います。

以上

いいなと思ったら応援しよう!