
Photo by
cassetteboy
同じものを頼んでしまう何か
こんばんは。今日はしょうもないです。
なぜか同じものを頼んでしまう症候群に名前があるのだろうか、とふと思いました。学食で麻婆茄子丼が出ると必ず頼んでしまうのとか、すき家に行くと明太高菜牛丼かキムチ牛丼の2択になっちゃうのとか、新しいのに挑戦してみたいなと思いながら同じものを手に取ってしまうとか、そういうのってあるあるだったりしないのかな、と。
色々冒険してみたい部分と、確実に当たりを引きたい気分と、考えるのが面倒になってしまうのと、心理的背景は色々あるんだと思います。飲食店はもちろんですが、疲れている時はスーパーでも同じやつ買ってしまいますし。悩んだ末に結局いつものを頼む、みたいなのもおそらく共感者が多いのではないかと思っています。
検索してみたけれど同じような人は多い一方で名前があるっぽい感じではなく、謎が深まるばかりです。でも意外と仲間がいることを知って安心しました。
結局そそられるものが少ない時にそういうことが起こるのでしょうか。反対に多すぎるから慣れ親しんだものに行くのでしょうか。色々なお店があるのに冒険できないのも、この辺の性格と関わっているのかなあ。
謎すぎます。明日は少し買い物に行くので、そのついでにお昼ご飯を食べようかなと考えているのですが、果たして冒険できるのでしょうか。