![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50195577/rectangle_large_type_2_06643dce63324888f4605a9084979f94.png?width=1200)
髪質の変化
こんばんは。今日はこれの続編です。
髪を切ってもらってから1週間、先週の土曜日にヘアミルクを買ったので、毎日シャンプー+コンディショナー→タオルドライしてヘアミルク→ドライヤーという流れにしてみました。今までコンディショナーが週2、3回とかだったので結構な進歩というか贅沢というか。これで髪質がどうなるのか観察してみることにしました。
ちなみに買ったのはパンテーンのヘアミルクです。水泳部時代からこのブランドにお世話になっています。
1日目は、朝起きてちゃんと髪が内側に入っているのに感動しました。気をつけないとすぐどちらも右向き(右側の髪の毛が外ハネ)になるので、ほぼ毎回ヘアアイロンを使っていたのですが、それもほぼ要らなかったです。ちょっと歪んでいるのを整えるだけで済みました。
2日目、3日目は髪の根本側が櫛通りが良いかなあくらい。4日目から6日目で、櫛を入れた時に毛先の方で引っかかりにくいことに気づきました。で、今日。手櫛だけである程度纏まりました。入浴後ヘアミルクをつけてドライヤーをかけると、毛先で引っかかる感じがほとんどありませんでした。1週間でもこんなに変わるようです。ちょっと感動。
枝毛は一度できてしまうと元には戻らないそうで、まだ少し残っています。つい先ほども一本見つけて切り落としました。なので枝毛防止効果についてはもう少し長期的な観察が必要そうです。
髪質が良くなると、気分も良い気がします。少なくとも、なかなか外ハネが取れないとか、櫛目が通らないとかでフラストレーションを抱えなくて済みます。それにサラサラだと嬉しいです。
先日母にヘアミルクを買ったことを教えたら、喜んでいました。やっと美容に気を使うようになったね、って。なんか諦められていたらしいです。それはそうだろうなと思いつつ、露骨に喜ばれたのが微妙でした。
でも、美容院で教えてもらわなかったらきっとやらないまま終わっていたことなので、チャレンジしてみて良かったです。もうちょっと継続してみようと思います。