見出し画像

【宇宙・物理・SpaceX】学びの記録

①Netflixの【Bodies】【DARK】から物理学へ。

②熱力学、エントロピー、不可逆性

③1気圧ってなんだ?からの気圧の勉強。

④宇宙服の役割、気圧調整。

宇宙は真空で0気圧なので宇宙服なしでは、体中の液体が沸騰して気体となって破裂するらしい。

宇宙服なしでは単純に酸素が無いから生きられないんだと思っていたので、宇宙服すごい!ってなった。

①【さまざまな専門家を集めて宇宙移住について議論してみた】という動画がおススメにあって気になったので見てみた。

②他の星の表面温度などを知り、人が住めそうな星なんてあるの?という疑問が。

③それぞれの星の温度・大気の有無・気圧・重力を調べる。

④なぜ移住と言えば火星や月なのか少し分かる。

①地球に人が住めている条件色々。

②地球は大きな【磁石】になっていることを知る。

③地球の磁場がシールドになっている。

④磁石と電気の関係

⑤発電機のしくみ。

⑥火力発電所や原子力発電所のしくみへの興味。

⑦原発事故の原因・対処・影響。

Netflixで物理や宇宙に関する作品を観る。

①【熱力学の法則】恋愛ドラマ仕立て

②【インフィニティ無限∞を旅する】

③【アンノウン宇宙の起源に迫る、究極の望遠鏡】

ハッブル宇宙望遠鏡の存在を知り、人類が宇宙に飛ばしたものを調べる。

有名な「スペースシャトル」が、アメリカの計画だったことを知る。

使い捨てのロケットに対し、スペースシャトルは再利用可能。

30年間の運用の末、2011年に引退。

後継機の計画は存在しない。

安全性の問題(2回の事故)と莫大にかかる費用の問題。

Netflix【Return to space】

スペースX・イーロンマスクのドキュメンタリーを観る。

①スペースシャトルの2回の事故で、それぞれ7名の宇宙飛行士が亡くなっていることを知る。

②スペースシャトルの引退後は、ロシアの打ち上げで有人飛行が行われていたことを知る。ソユーズ宇宙船の席を買っている。

③スペースXが、再利用可能なロケットだと知る。

④2020年にスペースXが有人飛行に成功。

⑤NASAとの提携。

ロシアのソユーズ宇宙船の席が余ることになり、前澤さんはその席を買って宇宙に行くことができた。

①宇宙船が地球に戻ってくる時、大気圏に再突入するタイミングで、通信不能になる状態に入る=【ブラックアウト】

②大気圏に入る時の熱に対応するため、断熱材の存在が重要。


他に見た動画


いいなと思ったら応援しよう!

Suzuka Kawamura
自分が面白いと思うものを書いていきます。 あなたが私の記事を面白いと思ってくれたら最高です。 もしサポートいただけたら大きな支えになります。 読んでくれてありがとうございます(^▽^)