見出し画像

続唱トライバル戦記 vol.7 Welcome to the MH3

どうもです。me-kunです。更新をさぼっていたらMH3発売で環境が激変してしまいました。

ウマとバンドやってる女を追いかけていたらもう7月です。ハハハ

というわけでモダホラ前環境の動きをさらっと紹介してからモダホラ後をガッツリ書いていきたいと思います。
MH3前のレポに興味ない人は目次から飛んで頂ければ……


こんな感じのスタート

しかのつの土曜モダン

bye

身内の薬瓶入りジャンドサーガ ××

緑トロン ○×○

インティの衝動的ドローで裏目を引いてしまうことが多い点、元々ハンドの枯渇が多いデッキでコストの捻出が厳しいというところで新戦力の模作を開始

ドラスタ金曜モダン

黒赤想起 ××

bye

メインのインスタントソーサリーが12枚のデッキで濁浪の執政を採用、さすがにということですぐに解雇(笑)

まーそもそも血染めの月で嵌められて何もできなかったのだが。

しかつのモダン

カスケードクラッシュ ○×○

赤白バーン ○○

身内の薬瓶入りジャンドサーガ ○×○

新たに腐食の荒馬謎めいた外套を採用

ドラコを捲って12点バーンしたかったのと騎乗コスト捻出と繰り返し使えるリソース切れからのマナフラ受けとしての採用

荒馬のは中々決まるものでもないが、外套はポテンシャルを感じた。

3-0魚拓

ふらっと火曜モダン

グリクシスシャドウ××

bye

黒赤想起○○

荒馬解雇、ロマンはあったが……というところ

外套は続投

ふらっとモダンチャンピオンシップ

bye

黒赤想起××

グリクシスシャドウ×○○

しかのつのモダン感謝祭

赤白バーン○×○

鱗親和××

身内の青赤コントロール×○×

まあなんというか鱗親和わかんねーっていうのと月嵌めされましたーっていう。

はい

しかのつのモダン感謝祭

レン&オムナス○×○

ちなみにこの日はMH3のプレリ期間中だったのですが、発売日まで使えないと勘違いしていたので使えず、次回から試していきます。

MH3後

はい、というわけでここからが新環境のレポートです。

フレージラエリア、海の先駆け対策でをin

山の代わりとして繁殖池を外してみる。

よくよく考えてみると続唱トライバルズーは断片無き工作員ぐらいしか青を使わないこと、主流のトライバルズーはニショーバ、ナカティルといった緑、頑固な否認の青でそこそこ青緑という色にバリューがあるが続唱型だと……というのが理由

フレージの脱出コストの邪魔になるという点でもよろしくなかった。テフェリーや表現の反復等が入るとわからないが、現時点の調整では抜いても大丈夫だろうと判断

とりあえずこんな感じで


ふらっとモダン感謝祭

赤青果敢 1-2

1というわけで新戦力加入後の一戦目は果敢

こちらはワンマリからフレージと火力と土地というハンド

ブロッカーいない、火力もボロチャや部族の🔥だからクリーチャーに飛ばない&気軽に飛ばせないというのでまごついていると速槍と色めき立つ猛竜の殴り、火力でこんがり

負け

2 inヴェクの聖別者

 outボロチャ2

このマッチは先攻からカヴーの殴りと豊富な火力で上振れ勝ち

まーさすがにというところか

猛竜は月を捲ってました。


3このマッチで問題だったのが毒を選べを入れてないこと、月対策になるし飛行戦力が多いから腐りずらいというのになぜか入れていない。

というかサイドをそのままにして来たからヴェクやヒデツグがフレージと思いっきり喧嘩してるという

一応プレイングでフェッチからザンダー→基本土地連打の構えでいくが、力線の束縛があるからとりあえず平地持ってくる予定なのにカヴーを今引きしたからと森を持ってきたから月出されて除去れずに負けました。あーあ

猛竜は2ターン目で死の国からの脱出を捲っていました。うーんこの

黒赤想起 1-2

1初手パクトドラコで暴れて勝ち

特に言うことがないぶん回りでした。

2inヴェクの聖別者

outボロスの魔除け2

1ターン目に悲嘆死んでいないが決まりハンドの稲妻2枚を落とされる。

その後クリーチャーを展開していくがさすがに殴られすぎてもうライフがないです。

対戦ありがとうございました。


3パクト+土地フェッチ1枚で諜報ランド持ってきてお祈りキープはやめましょう。

土地1キープはやめましょう。

後ダウスィーにラエリア取られて捲れたダウスィー出されました。何これ?


リビングエンド 1-2

1カヴーの殴りと火力で勝ち

初手に揃っていなかったハンドだった為なんとかなる。


2 in虚空の力線、ヴェクの聖別者

outギルドパクトの力線、力線の束縛2

これ力線残すより攻撃性能にぶっぱした方がよくね?という意図

虚空の力線を自摸るのに成功するが、ビガー

そこから工作員続唱で悲嘆とエントが出てくる。

さらにその後嘆願を続唱使わずで普通に置いてこられてエントの続唱殴りが始まる。

なんであいつ到達あるんだ……こちらの火力は悲嘆で落とされたりして攻めきれず負け


3いや、エントどうにもならないです。土地も詰まってます。

ヴェク1体じゃどうしようもないです。ドラコで殴れたら……

火力もあと一歩通らず負け

エントのフードを許すな

まずそれ以前にメイン変えてサイド考えてないはなんやねんて


反省ッッッッッ!


しかのつのモダン感謝祭


力線の束縛血編み髪のエルフを外して色めき立つ猛竜砕骨の巨人をin

こんなんどうにもなんないやろって感じだけどまあ、うん

身内の赤青コントロール 2-1  

1新構築での1戦

猛竜で火力を捲ったりフレージを出したり

なんか3回くらいフレージ出したけど全部打ち消されたりも

そんなこんなで残りライフ1まで追い詰めるも削れきれず負け


2in毒を選べ

out稲妻3


このマッチはパクトドラコが決まり悠々と殴り+火力で勝ち

やはりこれが一番つおい


3土地が詰まっているところにカヴーの殴りがうまくいき勝ち

猛竜からドラコが捲れたりもした。


まーさすがにというわけで基本構築にラエリアとフレージを入れた形に戻す。
トライアンドエラーが大事とはいえこれはさすがにわかりきった流れでは?(笑)


MMM×BM CUP ULTIMATE

ヨーグモス医院 2-0

1初手から土地十分、ドラコカヴーボロチャと中々なハンド、お相手さんは初手に黒緑諜報ランドから次に森で狼2体、こちらはカヴーにドラコと殴っていく。

グリストでカヴーを吹っ飛ばされるが後からギルドパクトの力線を引き込みゲーミングドラコ完成


後は殴りと火力で勝ち

途中でヨーグモスが出てくるが1ペイにスタックでボロチャにボルト!

2 in減衰のマトリックス

out血編み髪のエルフ1

気持ちサイドインアウト

今回もドラコを展開して殴っていく、工作員からカヴーも捲れる。

初回と同じように途中でヨーグモス合流、こちらの戦力にマイナスカウンターをばら撒いてくる。

しかしフルタップという状況なので途中でストップ

こちらの殴りにスタックでさらにペイ、殴りダメージと合わせて射程圏内に

ボロチャトライバル🔥を投げ込んで勝ち


青黒コントロール 1-2

1コントロール、こちらのカヴーやドラコの猛攻とフレージでプレッシャーをかけ続けてラストは火力連打を防がれた後に血編みからラエリア捲れそして💍コストで勝ち

とりあえず白がないからテフェリーがいなくてよかったなって


2in頭蓋割り

OUT稲妻2


このマッチはパクトを置いていてフェッチもあるのに起動せずにカヴーを出してから島メイガス

めちゃくちゃ悔しい負け、バウンスを警戒していたがよく考えたらそんなにバウンス飛んでくるかって

4マナないから大田原も撃てないし


3お互い残りライフ1まで削れるもカルロフ邸の死人に口無しでフレージや血編みを蹴散らされ追放される。

最後はこちらの展開を捌ききられ負け

悔しい


青黒Lo 1-2

1初戦はパクトドラコが揃い順当に殴り勝ち

土地があまり出なかったがなんとか


2サイドインアウト無し

このマッチは土地が止まる。なんとか回していくがその分で相手さんの回りが勝る。

フレージ出せなかった。


3初手書庫の罠×2、そこからギリギリの勝負になるが結局またも土地が来ず負ける。

4枚目どこー


エネルギートリココントロール 1-2

1なんと黒田さんに当たってモダホラパック貰っちゃいました。やったぜ

このマッチは💍コストと火力の兼ね合いでなんとか勝ち、なんとか


2in頭蓋割り

OUT稲妻2

このマッチはテフェリーと💍のドローから完全に蓋されて負け

フレージの回復もしんどかった。


3フレージと孤独の回復で火力圏外までいかれてストームジャイアント、孤独、フレージの殴りで負け

押しきれなかった。


身内の黒赤想起 2-1

1カヴーでの殴りで順当にライフを削っていき勝ち

うまいこと除去されず殴りきれた。


2in毒を選べ

outボロスの魔除け2


このマッチはこちらのリソース切れからダウスィーやシェオルの展開を止めきれず負け

無限に土地を引いた。


3パクトドラコが決まり勝ち

やはり黒赤想起にはこれ

布告が来なくて助かった。


ティムール果敢 1-2

1死の国からの脱出から稲妻、ミシュラのガラクタ、後溶岩の投げ矢が絡み一気にライフを削られ負け

2 in毒を選べ、虚空の力線

Outギルドパクトの力線、ボロスの魔除け2

このマッチはカヴーやドラコの殴り、火力が間に合い勝ち

3チャネラーに授与で果敢をつけるのは……あかん

目立ちたがり屋がめちゃくちゃパンプアップして負け

防ぎきれなかった。


海の先駆けケアを忘れていた等プレイング面の反省、引きの下振れが多かったこと、色々あったがデッキの完成度自体は悪くないなーと感じた大会だった。

大会を通してフレージの強さに惚れ込み、そもそもこいつ早い内に引けてたら……と思う場面が多かったのでラエリアを外し3枚目をin


この時2枚買って4枚揃えたが、この数日後から徐々に売値が上がり始め今では一万円が飛んでいくまでに

最初は安いうちに買えたとほくそ笑んでいたが、さすがに値段が上がりすぎて何も言えなくなってくる。


ドラスタモダン感謝祭


赤青果敢 2-0

1初手土地1マリガン

初手パクトから早いターンにドラコを引き込めたのでかなり有利に立ち回れた。

ボロチャを構えたり攻撃をライフで受けたりと徹底的にドラコを守る。

フレージの火力も合わさり盤面とライフを焼き尽くして勝ち

化け物かぁ?



2in毒を選べ、砕骨、未認可霊柩車

Outボロスの魔除け、血編み髪のエルフ1

気持ちサイド

今回は2連土地1でダブマリ

かなりきついがお相手さんもクリーチャー偏重という様子のキープなため、チャネラーに稲妻、トリトンに毒を選べとうまいこと除去が刺さり、極めつけはフレージ

邪悪な熱気で一度退場するも、すかさずフェッチ諜報から種を揃えて脱出

フレージが暴れる前にお相手さんは苦肉の策の死の国からの脱出でクリーチャーを戻して戦線をどうにかしようとするが、リソースを使い切った状態ではこちらのデカブツをどうにかするのは難しい。

最後に血編みも走らせて決めきって勝ち


黒緑フード 2-0

1初手土地1でワンマリ、どうした?

お相手さんはトロールサイクリングから頑強したり地獄料理書やアスモを展開してくる。

こちらは序盤青マナがなくカヴーを展開してなんとかドラコや工作員を捨てて土地引きを狙うとフレージを引き込んでアスモを焼いていく

最終的に展開されまくった料理書から文書管理人が化け物みたいなp/tになりサーガからの影槍装備で手痛い一撃を喰らうが、残りライフ12をフレージにボロチャダブルストライク付与で勝ち


2in減衰のマトリックス、高山の月、砕骨

Outボロスの魔除け

なんかボロチャのサイドアウト率高いなーと思いつつの2戦目、料理書と楕円競争の無謀者が揃いガンガンフードを出されるが、幸い文書管理人やサーガが出ていないためなんとか

このマッチもアスモをフレージで焼いてこちらの有利展開


最後はトロールを素出しされるが、そこに束縛が飛んでカヴーとフレージのダブルパンチで勝ち

強い

しかつのモダン

エネルギートリココントロール 2-0

1お相手さんワンマリ

こちらは初手からパクトドラコを自摸り押せ押せ展開

お相手さんの土地回りの悪さにもうまくつけ込めて工作員とドラコで殴り部族の🔥で〆!


2in砕骨、頭蓋割り、恒久の拷問、門衛のスラル

Out稲妻

今回もお相手さんワンマリ

序盤からドラコで攻めていきライフを削る。

フレージが脱出してくるが、そこに力線の束縛

4マナに到達し、ギルドパクトの力線出しや血編み髪のエルフを走らせるかとも考えるが、💍が来るかもと考えてハンドの門衛のスラルを構えておく

すると返しで本当に💍が出てきたのでスタックキャスト、プロテクション付与を消す。

💍のドローでも解答策は見つからず殴りで勝ち!


レン&オムナスtナドゥ 2-1

1序盤からドラコやカヴーを出していくが除去でいまいち踏み込めない。

そもそもこちらダブマリ(笑)

オムナスをめぐっての攻防が繰り広げられた後に出てくる稲妻のすね当て、フレージが速攻持って殴ってきたらいやだなーと思っているとナドゥ着地

目が点になっている間にすね当てとナドゥで法外なアドを取られてさすがに無理と投了


2in減衰のマトリックス、砕骨、恒久の拷問、門衛のスラル

Outボロスの魔除け


先攻から火力連打、お相手さんは土地のタップインが多くその隙にガンガンライフを攻めていく。

結局終始こちらの優位で試合が進みそのまま勝ち


3EXターンまで突入する熱闘

原因は序盤に3枚目の土地が引けず動きが止まってしまったから、それがなきゃ早めに試合決めれていたのだが……

途中でお相手の場にフレージが出てくるが脱出前に恒久の拷問キャストで回復を封じる。二度目の回復は許さない


自分のEX3ターン目前にスラルの門衛をキャスト、自ターンに血編み続唱でフレージが捲れるがスラルがいるから3点は飛ばず。

だがラストEXターンにむけて戦力が揃う。

そもそも対応策がなければ血編みとスラルで残りライフ4点を削りきれる……というところで何もなく勝ち!

身内の薬瓶入りジャンドサーガ 2-1

1土地1二連のダブマリ、そしてまたも土地1、どうして?

さすがにこれ以上はきついと後攻ドローにかけてキープするも2ターン土地が来ず、しかも来たのがトライオームですぐに動けない

ラガバン、タルモ、オークと大量に駒が並び負け

どうしようもない


2in砕骨、未認可霊柩車、高山の月1

Outボロスの魔除け

このマッチは順当にドラコの殴りが通っていく。ギルドパクトの力線を機能不全ダニに吹っ飛ばされるもそれを見越して初手からトライオームを準備して動いていたから問題なし

カヴーとドラコで殴っていき勝ち

3墓地に種を溜めて中盤辺りでフレージを暴れさせるか……と考えるも、サーガが出てきて墓地対が飛んでくる可能性を考えてハンドにおいておく。

しかし、第三章から出てきたのは機能不全ダニ、力線を睨んでタルモを通していく算段か

そしてダニ着地を見てからフレージを墓地へ、脱出でタルモのパワーも下げていく。

そのまま殴り勝ち!

3-0魚拓

現在使用しているレシピ


というわけで恒例の写真撮影、MMM後はこんな感じのレシピで戦っていました。

ふらっとモダン感謝祭

赤緑エルドラージ 2-1

1初手宝石の洞窟と寺院で戦線破りが出てくるのをさすがにとフェッチ山稲妻で除去、どのみち2ターン目の能動的なアクションができないハンドだからヨシッ

しばらく火力を投げたりスマッシャーを束縛しまくっていたらフレージを引き込むことに成功!

都合よく赤赤白白も揃い意気揚々と出してぐっちゃぐちゃにするぞおとニンマリしていると返しに寸借者、フレージ強奪

-完-

2in砕骨

Outボロスの魔除け1

刺さるサイドもないし除去を増やす。

このマッチはカヴードラコが揃い悠々と殴っていく、1:1除去を簡単に取れてパワーもこっちの方が割と強いからうまいことこちらのペースに持ち込める。

最後は火力を投げ込んで勝ち


3パクトドラコが爆誕するも毒を選べと存在を盗むもののせいで全滅、パクトドラコは生贄&虚空の彼方へ

しかしこちらには火力とフレージがいる!

パクトがあった関係でやや歪なマナベースではあったものの都合よくフェッチ引いて足りないところを揃えれたので脱出

勝ち


エネルギートリココントロール 2-1

1初手タミヨウ、こちらは軽い火力が無くとりあえずボロスの魔除けでお茶濁し

その後ちょうどマナが寝ていたので悠々とフレージ焼却

火力を叩き込みまくりフェッチスタックボルトでジャスト3点で勝ち!

お相手さんの土地が詰まったのがうまいことこちら有利にしてくれた感

2in恒久の拷問、砕骨、未認可霊柩車

Outボロスの魔除け


一戦目を横で見ていて瞬唱なんかもいたので墓地利用はそこそこあるなと霊柩車、💍もある可能性とフレージの回復対策にもなるから拷問、砕骨はとりあえずあれば戦力にはなる。

このマッチは先攻の妙もありカウンターや瞬唱+アノールがめちゃくちゃ刺さる。

残りライフ一桁まで追い詰めるもフレージが暴れ出し負け

霊柩車を序盤で虹終されたのが痛かった。


3とにかく火力を連打、工作員から稲妻や部族の🔥を捲りまくりカヴーの殴りも通っていい感じ

最後は3マナで止まっていたところに都合よくフェッチランドを引いて4マナ揃いフレージ脱出で勝ち


赤緑ブリーチ 0-2

1お相手さんは森やエルドラージの寺院を出したり赤緑タリスマンを出したり、2戦目の横で3玉が見えたりしたがプリズントロンでもないし何だあ?となっているとカヴーがコジレックの命令で吹っ飛ばされトークンを4体並べられる。

そして出てくる💍、スタックでボロスの魔除けを2連発、さすがにこれ以上何もないやろうと思うたら裂け目の突破

エムラクールがかっ飛んできて負け

2in翻弄する魔導師、砕骨、恒久の拷問、門衛のスラル

Outギルドパクトの力線

とりあえずこんな感じで

やっていてクラガンウィック相手してるみたいやなーと思いつつ2戦目

今回は宝石の洞窟、ウギンの迷宮から3玉、しかしまあ動けることは動ける。

ドラコで殴っていき、💍の誘発をスラルで消す。

しかし次の翻弄する魔導師で指定したのが何故かコジレックの命令、まあまったくダメではないにせよ裂け目の突破だった。

すると本当にあって突破エムラで負け

事前情報のないデッキに対して弱すぎるのが自分の悪いところですね。まーそもそも裂け目の突破は出ている情報だろってのは置いといて……

そもそも盤面にいるのがドラコだから命令で倒せないしスラル倒されたところでだし、そもそも命令のテキストうろ覚えだしで

はい


総評

年間成績52-36

・正直現時点で続唱トライバルの結論出たんじゃないかというぐらいメインデッキの完成度が高くなっている。

ボロスの魔除けが入っていたりとバーン寄りの調整をしている点、ハンド切れからのリソース勝負に使える点、色がかみ合っているという点でフレージは求めていた戦力としてドンピシャだった。

運が絡むが血編み髪のエルフでアクセスできるというところで血編みにバリューが生まれているのも見逃せない。

・しばらくはサイドデッキを調整していく日々になるかなーと考えている。

フレージの兼ね合いで墓地対として安らかなる眠りを採用できなくなったり、赤や黒系のデッキに対してヴェクの聖別者も入れれなくなったり、それ以外にも環境の変化で尖ったカードの採用も検討しないといけない為、しばらくは色々模索せんとという塩梅


ジェガンサは調整の中で虚空の力線や活性の力が外れた為試しに入れてみたが、思ったより活躍してくれる。

フレージが入ったこともありゲームレンジが広がったのか強く使える場面が多かった。

今のところ活躍が仲間内とのフリプばかりではあるが(笑)

というわけでMH3前後の記録でした。

次は早めに更新したいですね。

君もトライバルフレイム顔面5点で気持ちよくならないか?

いいなと思ったら応援しよう!