![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144795436/rectangle_large_type_2_bcb4298f568c677a57ab1b759f7109a7.png?width=1200)
3日間、誕生日ケーキ🍰の一切れしか食べなかったハナシ
2023/05
**1ヶ月まえに書いていたので、いまは体調も回復してます。**
表題の文字通り、
ここ3日間 72時間、ほぼなにも食べていなかった。
胃腸炎ではないけど、もともと5日間ほど続いていたお腹の不調が悪化し、腹部に炎症を起こしてしまって、水と薬と液体(ポカリなど)以外、まったく口を通らなかった。
唯一、弟の誕生日の翌日に家族で祝ったケーキだけは貪欲さに負けて、食べてしまったけど(笑)。それをのぞいて、本当にお腹の調子は悪かった。
熱も38°~39.5° という最高記録を叩き出し、
寝込んだきりで、
ごはんや約束ごと、1on1など次々とキャンセルして無の境地に至った自分。
なんもすることない、とわかった時点で一気読みしたくなるマンガや映画も、
結局、身体がつらすぎて何もできず、ただただうずくまってた。
だから、本当になにもしていない。
全然、どこにもいけてない。なんにも食べてない。家族以外、だれにも(オフラインでは)会えてない。
そんな調子が続いた。
でも不思議なことに、すこし体の調子が回復した4日目、
近所の商店街を歩いて、
スーパーで白ごはんに合いそうなものなにかな〜と考えて
脂がのってそうな鮭と卵を買って、
すこし家を片付けて、
RADWIMPS のメドレーを聴きながら、ちょっとnote書いてみる。
この満ち足りた幸福感はなんだろう。。
私はとてつもなく満ち足りた気分になっていた。
なんにもしてないのに、すごく幸せ。☘️
と同時に食欲が湧いてきて、
すごく、すんごく白米が食べたくなってきていた。
今日、最っっ高のほっかほかご飯をつくる!!!
とりあえず、お米が食べたい!
外食つづきの日々で気づいたら、
もう1ヶ月くらいちゃんとした自炊をしてない私が、
ここに全てのモチベを全投入して ごはんを作ろう!
と思ってつくったのが、これ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679846256645-2UeNDZcZaB.png?width=1200)
なんで、(炊き)ごはんじゃないじゃん。。
いや、だがいまのお家である実家に大量の残飯ごはんが余っていたのを発見してしまったのだ。
でも、お米はお米。
ちゃんと噛み締めて食べたお粥はやさしい味がして、素朴でおいしい!!
こんなにありがたく思ったお粥は、きっと過去にも未来にもないと思う。
日本人に生まれて幸せや〜笑
最近、ウェルビーイングに惹かれていた理由がすこしづつわかってきた気もする。
親や妹が大事にできていること。いつものなにげないおうち時間とか、自炊したごはんとか、一番身近な家族とのコミュニケーションとか。
でも、私がここ1年あまり大事にできていなかったこと。
幸せって、すごいシンプルなことから生まれるんだってこと。
お粥か、白ご飯1杯でひとは幸せになっちゃうんだから、わけないよね笑
少し巻き戻るけど、
高熱が出ていた数日前。
ほんとはちゃんと休むべきだけど、
シフトだから急に代理をたてれないし、
39°以上の熱がでても上司に言わず、ベッドの上からリモートで仕事して定時終了。
体がつらくてゼーハー言いながら横になっているとき、
つらつらいろんなこと考えていたらふと。
自分が辛いときに会いたいひとと、会いたくないひとが、すごくはっきりみえてしまった。
これって本当にはっきりとわかれてしまうんだ。残酷なほどに。
仲のいいひとでも、"いま"じゃないって思えてしまうひと。
逆に、まだ面識というほどの面識ないけど、気分がどん底まで落ちていても会ってみたいひとはいたりする。
それって自分が本当に心の底から求めているものの現れなのかもしれない。
そして気づいたこと。
あんがい、なにもしてなくても、私はしあわせ。
イベントとか付き合いとか。
意外と、幾つかのふだんのことが休みきれてない身体にはストレスになってたこと。
いくつかの自分が求めてやっていたことが、逆に自分にとってストレスを感じるものにもなっていた。
短期的なものだったから。
そのときを楽しんで、でもその後も相手のことを知っていったり、一緒に何か活動したり共有したりすることなく時間を費やす。
これまでの繋がり。
これからの繋がり。
ただ一時の "この場限り" じゃなくてこれからも一緒にいれるひとたちを探していきたい。
POOLOでも、それを叶えてみたい。