![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160927082/rectangle_large_type_2_432fa73082e3687b4d7c949cf82cf674.jpg?width=1200)
Oppenheimer
2024.04.11
こんにちは。meganeです。
いよいよ4月。
建築士試験の申込みが始まり、試験まで100日を切ってきています。
量より質。ということで以前よりも数は減らしながら選りすぐりの映画を観ています。
まずはDune: Part Twoを土砂降りのレイトショーで観ていきました。
今までどうせ面白いんだろうな~と思ってはいたものの、なんとなく観るのを避けてきたのですが、、
いざ1作目を観てみたら、もうめちゃくちゃ好みのSFで!!!
そのままの勢いで公開中の2作目を観に映画館に駆け込みました。
映画館のある最寄りに引っ越してきた甲斐があります。
やっぱりこの作品を見て思いました。こういうクリーチャー系はデカければデカいほどいいんですよね~。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160927073/picture_pc_259c32f5a50b09a75684ee87aee8b9dd.png)
そして、ずっと待っていたノーラン。オッペンハイマーも観てきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160929117/picture_pc_3541ef4948f7d8c82ccdbe41baaab49c.png?width=1200)
原爆の父、オッペンハイマーの伝記映画。
上映時間は3時間でしたがあっという間でした。
日本人として考えてしまったり、感情が複雑になるシーンもありましたが、観て良かったです。