![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60121766/rectangle_large_type_2_c20f69d94793e2b1d6787e3ec9fc3408.jpeg?width=1200)
僕はもうコロナ禍の若人を止められない
まあ止めようとしたこともないんですけどね。
はいどうも。久保です。最近久保がやりがちな、感情の記録です。
というか感情の記録以外やってないんじゃないか説も出てきそうですが、それはそれと言うことで。
例によって例の如くこれは僕の個人的な感情や思いのストックであり、何かを批判するわけでも推奨するわけでもない。まして扇動とかそういった意図はこの文章にないことを、十二分にお含みいただきたい。
だからツイートの一部始終を大枠で紹介するけど、その特定の人を責めるつもりはない。ここだけ勘違いしないでほしい。
今朝、TLでなかなかの地獄が顕現していた。
Twitter上の呟きを別の媒体へ持ち込んで晒しあげることは正直好きじゃないため、ふんわり何があったのかを前提として共有したい。詳しく知りたい人は独自に調べてください。
前提
シンプルに言うと、若者サイドの言い分だ。「こんな状況で自分たち(若者)は(重症化するリスクも少ないのに)自粛を強いられ青春を無駄にし、コロナ終わったら還元されるの? みたいな若者からの問いかけに公共性や道徳性だけで説得するの難しくない?」みたいなツイートが元である。
で、ここからが地獄。
リプで「後遺症で苦しんで人生過ごすか青春二、三年捨てるか選択させればいいじゃん」みたいなコメントがあったのだ。
うん、なんだこの地獄。
重ねて言うけど、地獄の発端となった当人を責める意図はない。誤解しないでほしい。
で、ここからが僕のお気持ちである。
正直若人の言いたいことが死ぬほどわかる
これに尽きる。先日の感情の記録でも触れたが、不要不急なんてこの世界にはなかった。行こうと思っていたラーメン屋はいつの間にか潰れていた。今この瞬間を逃して、誰がその後の面倒を見てくれるのだろう。
ラーメン屋だとわかりにくいかもしれない。身内の話をしよう。
これがラストチャンスなんだわ
僕には弟が二人いる。三男は、今大学四年生だ。
このご時世に無事内定をゲットし、来年四月からは俗に言うサラリーマンだ。
さてみなさん、自分たちが就職間近に迫った時に何をしたか思い出してほしい。やっていない人がいるかもしれないけどね。
そう、死ぬほど遊んだはずだ。卒業旅行でもう一生取れないかもしれない超長期休暇を使って仲間と遠くへ足を伸ばし、遊び、ズッ友(この表現もう古いんですかね)であることを誓い、働きたくねえなんて思いながらも新生活に色々と期待を膨らませていたはずだろう。
かく言う僕も卒業旅行は行った。
当時の彼女(元カノ)と。婚約までしたけど僕を振った元カノと。
やめよっかこの話。
話を戻す。
例えば卒業旅行を共にするレベルに仲のいい友人が4人いたとして、働き始めたら次に会える日はいつになるだろう。人によっては別の地へ移るだろう業種や働き方も異なる友人同士、たとえば一週間フルに旅行のために休みを抑え、よしハワイ行くぞ。なんてできるのだろうか。できる保証があるのだろうか。
多分無理だ。
ラストチャンスなのだ。言葉の通り、最後のチャンス。
そう考えると、僕はもう若人が遊びたがる心もわかる。
「兄貴たちみたいな上の世代は普通に卒業旅行行ったり夜通し酒飲んでカラオケしてたのに、なんで俺たちだけダメなん? じゃあコロナ終わった後友達らと卒業旅行の振り替えで絶対に100%休めるって保証のついた有給を法的に国が保証してくれんの? ないの? それもないのに俺たちが最後に熱入れて遊ぶ思い出作りの邪魔するの? でも働かせるん? 税金は取るんやろ? 兄貴達は最後盛大に遊んだのに?」なんて三男から言われたら、正直僕はマジで上手に切り返せる自信がない。多分、兄であることも忘れて項垂れることしかできない。
どこかのネットニュースでふと、部活のダンス大会も中止された記事を見た。
曰く高校三年生の女子は「別に誰かに見てもらわなくてもいいから、三年間やってきたことを形にしたかった」みたいなことを言っていたような気がする。ちょっとここら辺は曖昧だ。
でも、その機会すら奪われた。
「大学でもダンスすればいいじゃん」とか言う問題ではないのだ。苦楽を共にし、時には揉めた同期と、可愛くも憎たらしい後輩と、三年で築き上げた全てを出したいのだ。そこで、青い春は一度ピリオドを迎える。はずだった。
そう、はずだった。
僕はオタク達と飲む大規模な飲み会が大好きだ。それがお預けになることは、悲しいけど正直どうにでもなる。来年飲めばいいのだ。来年終息しなかったら、収束まで待てばいい。世間の目もある。それを振り切れるほど、僕の肝は太くない。
でも彼や彼女らはそうじゃない。今その瞬間しかない、刹那に弾けて消える火花のような一瞬なのだ。その機会を逃せば、次いつヒカリが灯るのかわかったものではない。そう言う状況なのだ。
推奨はできないけど
そんなこともあって、若人達が外へ遊びに行きたがる心理もよーく理解できる。言ってしまえば青春の賞味期限ギリギリなのだ。自分で捨てるならまだしも、食べたいのに保証も無しで捨てろと言われるのはあまりにきつい。
もちろん医療の現場が逼迫していて家に籠っていろと言いたい気持ちもわかる。
若人よ、外へ行くならマスクしろ。手洗いうがい忘れんな。飲食以外はマスクしろ。くれぐれも気をつけておくれ。制約しかないご時世だけど、少しでも君たちの青春が煌めくことを願っている。
外出を太鼓判押したり推奨したりはできないけど、願うだけなら勝手だ。
ただし波物語で声出しを煽った演者や顎にマスクひっかけて叫んだ参加者やノーマスクのアホや運営各位、テメーらは別だ。
念のため書くけども、フェスに行くなとは言ってない。
いいなと思ったら応援しよう!
![僕と久保](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152945289/profile_1663ed86c81853c529a4ed819cd65d39.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)