
Photo by
nirasaki
読むことってどう教えるの? 〜学習障害
学習障害と診断された息子くんのこと
♢
読める と 書ける は
別もの
息子くんは
学校では、ひらがな表・カタカナ表を
手元において授業をうけています

幼児の学習素材館ひらがな表書き順付き

♢
[字が読めない]ってなったときに
どう教えていいのか本当に困った
お兄ちゃんは、比較的自然に読めるように
なっていったし
わたし自身きっと自然に読めるようになって
ひらがなカタカナをみて読めない時のことを
覚えていない
『これは、[あ]って読むよ』で
覚えられないのをどう教える?
息子くんの場合は、記憶力はよいので
あかさたなはまやらわ
あいうえお
かきくけこ.......
というのを暗記して
ひらがな表にあてはめて
読めない字は表から探して
あかさたなはまやらわ
あいうえおかきくけこ......
で読む
☆
書けない時は
あかさたなはまやらわ
あいうえおかきくけこ.....
表であてはめて書く
学校の先生のおかげさま
サポートしてもらえるありがたさよ
私ひとりでは何もできないから
とにかく、
私自身わからなくて当然だから頼らせてもらいつつ本などを読んでる今です!