No.114 後鼻漏
No.98の投稿記事に書いたように今年のやるべき事 優先順位順に
事が進んでいる。
まず 単純性汗腺棘細胞腫についてミニ手術済みで最終的に来月の6日
皮膚科の医師のもとへ再チェックに行く。
2番目はPC用のメガネは注文済みなので本日、受取りに行く。
そして3番目は
後鼻漏だ。
いや、後鼻漏と言っているのは自分で、本当は副鼻腔炎かもしれない。
どっちにしろ夜、寝る時の辛さは本人でないとわからない。
ただ季節的に冬ほどではなくなった。
それでも点鼻薬とか飲み薬は私はとても嫌なのだ。
点鼻薬は一日1回 寝る前に・・・だけど
毎日はやらない。
続けても3日。
いま台風発生で咳喘息がちらっと覗いたりする。
咳喘息の薬は朝1回のオルベスコ吸入だけだ。
電動鼻洗浄をした時は点鼻薬はやめておく。
薬も本当は毎日なのだけど
体に覚えさせたくない。
なんだか、自分の医学的哲学だけど
元来、薬嫌いなのだ。
早い話
コロナ禍で外に出る機会がなかった時期に
後鼻漏になった気がする。
逆を言えば
以前のようにできるだけ外出すれば
治るかもしれない。という希望もあるのだが・・・
それに
本当は費用もかかるし手術はしたくないけど
冬場になった時のことを考えると 鼻の奥はスッキリさせたい。
だから
診察が先だ。
それよりも
大体、私の年齢で手術を受けられるかどうかである。
そのために自宅からは遠いが、Yotubeで拝見したとある
名医のところへメールでまず打診した。
WEBからは初診の受付などのフォームはなかったが
info.mailが表示されていたのでそのアドレスに送った。
この続きはまた書くことに。