![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54434648/rectangle_large_type_2_5517eafec9965b383a412d31e6362055.jpg?width=1200)
#73 なんか、オーストラリアな気すんねん。
私って、これからどんな場所でどんなことするんだろう。
10月末にベルリンのビザが切れる。まだヨーロッパの拠点は持っていたいから、ワーホリとかなんとかできっとなんにせよヨーロッパには居続けられるようにはしていたい。
ベルリンでくもんカフェはやりたくない。
自然の中で、森と海と太陽がある場所でカフェがやりたい。そして、くもんじゃなくてもいいんだけど、子どもの教育の分野で何かをしていたい。
くもんって、本当にだいすきな信頼しているメソッドで、みんなに勧めたいけど、教室を開けるとくもんの会社との契約に縛られたりするかも?とか、教室持つと、私も子どもたちの成長を現場で見たい気がするので、なんかネックになったりするかも?って思ったりして。
私、決してノマドになりたい訳じゃないんだけど、でも3ヶ月に1回くらいは移動していたいの。自分のエネルギーを循環させるという意味でもそうだし、色んな場所にいる大切な人たちと会っていたいから。
ブルキナファソで、言葉じゃなくて繋がれた大切な人が沢山できたの。あと、フランスにもエルベちゃんの家族という私も想いを馳せる人たちがいる。東京で思い出す友達は、ちょっとまだ、連絡を継続してとるとか会わないといけないみたいな重荷に感じてしまうことの方が多いかな。ずっと育ってきたからね。あとは今、大事な友達がコロンビアにもいる。パラグアイにもいる。大好きなちっちゃい友達が糸島にもいる。あと、鎌倉が好き。
最近、フランス語の学習をついに始めた。フランス人のパートナーがいて、フランスに行ってフランス語が分からなくて輪に入れないことが沢山あったけど、特に大きなモチベーションが生まれることがなかったから時期が来るまでは全く勉強していなかったんだけど。
ブルキナファソに5週間いて、やっぱりフランス語知って色んな人の気持ちを知りたいって思ったから、あと、今年の夏に彼の家族とフランス語で話したいって気持ちが大きくなったから💞
だから、ドイツよりもフランスにいるイメージの方がついたりする。
でもそれよりも、オーストラリアな気がしてならない人なのである。島だし、緑もあるし、海もあるし、太陽もあるし。だから、オーストラリアに行きたいんだけど、今世界中のどの国よりも厳しい入国規制をしていて、国籍がオーストラリアじゃないと入れないという事態だから、どうなるんだかという感じなのである。
以上です。吐き出しておくと、次に進めたりするから。はあ。
いいなと思ったら応援しよう!
![marina antevasin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54183063/profile_b64a87607621af91ca35de0f135b0385.png?width=600&crop=1:1,smart)