見出し画像

生粋のLDHヲタクがJO1の沼に堕ちるまで

はじめまして😌
今日は、今流行りの沼堕ちブログとやらを、ゆるゆると書いていこうと思います。

私のヲタク事情

私はもともとGENERATIONS from EXILETRIBEの白濱亜嵐くんのヲタクをしていました。
幼い頃から両親の車ではEXILEしか流れないような、言わばLDHの英才教育を受けて育ってきたと言っても過言ではありませんでした。
学生時代も、そして社会人になってからも、稼いだお金は全てジェネに費やし、友人から「亜嵐くんのスケジュールに全て帯同してる?」とまで言われるほど…

実はひっそりと国プもしていた

前述の通り、生粋のLDHヲタクをしていた私ですが、実は元国プでもあります。
練習生のなかにLDHが運営するダンススクールの出身者がいるという噂を嗅ぎつけ、謎の親心(?)からゆるゆると投票をしていたのです。
ただ、残念ながらデビューは叶わず、そのままJO1を追いかけることもなく、私はまたジェネのヲタクへと舞い戻りました。

JO1への沼堕ち

私がJO1に沼ったきっかけを振り返るとこんな感じです⇩

①GENERATIONSとJO1のコラボが多かった
歌番組でのコラボパフォーマンスやJO1CX-TVでのゲスト出演など、他事務所でありながら共演する機会が多かったので、元国プの私は「JO1も知らないうちに凄いグループになってるんだ…」と感じていました(誰目線)。

②Mステ観覧
JO1が初のMステに出演したその日、私はGENERATIONSのファンとして番組観覧に当選していました。
OA前、続々と出演者がスタジオに入ってくる中、JO1が私の目の前に現れたのです。
とんでもないオーラに「まずい。見てはいけない。確実に沼にハマる。」と危険を察知したことを鮮明に覚えています。

私にとって最高の一枚

③アマプラでBTDが配信される
何気なくアマプラを漁っていた時、BTD京セラの映像が配信されていることを知りました。
JO1のライブってどんな感じなんだろう?と興味本意で見始めたら、なんと1曲目は大好きな"SuperCail"。
歌番組で披露していたスパカリのパフォーマンスが完全に中毒となり、しばらく聴いていたお気に入りの曲だったため、一気に釘付けになりました。

そこからの私は、長年のヲタク生活で培ったスピード感を存分に発揮し、FC入会・プラメ登録などの手続きを一気に済ませ、遂にJAMとなったのです。

次回予告(?)

長くなりましたが、次回はJAMの仲間入りを果たした私が思う、JO1の凄さを存分に語りたいと思います!!











いいなと思ったら応援しよう!