極神(極星)デッキ4選
はじめに
この記事では、マスターデュエルで使える極星デッキについて紹介します。
極神(極星)について
大型シンクロモンスターである「極神」モンスターを、各種「極星」モンスターによってシンクロ召喚したいテーマ。
重要カード
以下のカードを主に使います。
極星天グルヴェイグ
星5以下の極星1体で出せるリンク1。極神展開の要。
リンク召喚した場合に手札か場から3枚除外して、極神の素材となる3体の極星モンスターを特殊召喚できる。この効果の後は、極神以外の通常召喚、特殊召喚ができなくなる。
自身も除外1枚分に出来るが、EXゾーンに残せた場合はリンク先の極神に対象耐性を付与する。
この記事では基本的に、耐性面を重視して、ヴァルキュリア(星2チューナー)、イーヴァルディ(星4、極星宝サーチ)、アルヴィース(星4、墓地効果あり)の3体を特殊召喚し、オーディンをS召喚することになる。極星宝スヴァリン
極神が居れば毎ターン無効効果を使用できる永続罠。また、極星をリリースして墓地の極神を蘇生する効果もある。イーヴァルディでサーチする。
極星における主たる妨害手段で、この1妨害をうまく機能させられるかにすべてがかかっている。極神
スヴァリンの条件。オーディン、トール、ロキの3種いる。
共通効果で、自ターンに発動する耐性効果と、相手によって破壊されたターンのエンドフェイズに蘇生する効果をもっている。
採用枚数について
以下を基本の採用枚数とします。
極星工イーヴァルディ 1:素引きしても自力で出せるため
極星霊アルヴィース 2:耐性のため、①効果を使用した場合のため
極星天ヴァルキュリア 2:出せないとシンクロできないため
スヴァリン 1:サーチ可能なため
極星天グルヴェイグ 1:デッキ内の極星が尽きるため
オーディン 1:グルヴェイグから出すため
トールorロキ 1:アルヴィースから出すため
極神展開(グルヴェイグ以降の基本展開)
極星
→オーディン+スヴァリン(+墓地にアルヴィースと蘇生コスト1枚)
極星1体でグルヴェイグss、3枚除外して、イーヴァルディ、アルヴィース、ヴァルキュリアss
イーヴァルディでスヴァリンをサーチ
3体でオーディンss、スヴァリンをセット
方針
単に「極星を召喚→リンク1」とすると3枚除外が重すぎるため、何らかの展開でコスト用のカード(と妨害)を用意しつつ極星を特殊召喚し、最後に極神を出します。
極星をリクルートできるカードの例
インヴォーカー
星4地戦士であるイーヴァルディを特殊召喚できる。元々必須カードなため構築をほとんど歪めずに採用できる。また、先にイーヴァルディを出せるため、グリンブルスティを使用して3+3+4にする選択肢も生まれる。イゾルデ
星1戦士であるドヴェルグを特殊召喚できる。戦士族サーチと回収できる装備カードの存在により最も除外枚数を確保しやすい。ドヴェルグと装備カードが素引きゴミがち。レスキューキャット
星3極星獣を含むモンスターを2体特殊召喚できる。サーチ・リクルートが難しいのが難点。宣告者の神巫
墓地に送ったトリアス・ヒエラルキアでリリースすることで、星2極星天を特殊召喚できる。サーチ・リクルートが難しいのが難点。
プランキッズ型(インヴォーカー使用)
インヴォーカーを出せるデッキの中で、中継モンスターが全て1枚初動になることや、グルヴェイグで除外出来るカードの多さが優秀です。
ロックの存在により、除外関連のカードともコンボしやすいです。
サンプルレシピ
展開例
ロック
→極星+アハシマ+インヴォーカー+ハウス+プランク(1ドロー)
ロックns→ミューss→パルスss
ドゥードゥルss→プランクサーチ、ハウス墓地送り、ランプss
ドゥードゥルss→パルスss
ドゥードゥルでハウスとロック回収→ハウスでランプサーチ
プランクでロックを捨ててトークンss
パルスとトークンでアハシマss→ランプ×2でインヴォーカーss
イーヴァルディss→グルヴェイグssして極神展開
(コストは、自身、アハシマ、インヴォーカー、ハウス、プランク、手札の中から3枚)(エンドに、プランクで1ドロー)
採用枚数・採用理由
極星関連
インヴォーカーの対象となるイーヴァルディを2枚採用
他は基本通り
プランキッズ関連
初動は、初動確率が90%を超える14枚採用
展開に必要なプランクを1枚採用
EXに、展開用に、ミュー2枚、ドゥードゥル2枚、アハシマ、インヴォーカーを採用
除外関連
除外されるカードとして雷電龍3枚と、そのサーチ先計3枚を採用
EXに、雷龍融合の出し先と、融合を活かせるリンクで計5枚採用
その他
汎用は、プランクでドローして生かせる手札誘発を優先して計12枚採用
EXに、汎用として、リトルナイトを1枚採用
補足
貫通力を得たい場合は、ベイゴマ→タケトンボや緊急テレポート→セアミンのような出張パーツを使用することができる。この場合、EXにゴシップシャドーを採用することで誘発対策兼妨害追加ができる。
サンプルレシピでは雷龍融合の関連カードを多く採用しているが、インヴォーカーに重ねるXモンスターを採用すれば妨害を追加することができる。
制約を付けずにランク3を出せるなら他のテーマをメインギミックにすることもできる。例としては、捕食植物、PUNK、幻影騎士団など。
スケアクロー型(イゾルデ使用)
十分な初動枚数と、初動を重ね引きした場合でも展開に追加できる点が優秀です。また、墓地にヴィサスを置ける初動の場合は返しのターンでアストラウドを使用することができます。
サンプルレシピ
展開例
スケアクロー
→極星+イゾルデ+ライフォビア+手札に戦士族+ブレード
スケアクローns→ライトハートss→ライフォビアサーチ
ライヒハートサーチしてss、新星サーチ
2体で戦士リンクss→新星でライヒハートss
2体でイゾルデss、①で戦士族サーチ
②でブレードを送りつつドヴェルグss、ブレード回収
グルヴェイグssして極神展開
(コストは、自身、ライフォビア、ブレード、戦士族、イゾルデ、手札の中から3枚)
採用枚数・採用理由
極星関連
イゾルデの対象となるドヴェルグを1枚採用
他は基本通り
スケアクロー・戦士族関連
初動は、壺含めて14枚採用
展開用に、ライフォビア、新星、ブレードを採用、次のターンも展開できるようにライフォビアと新星は各2枚採用
素引き対策兼貫通札として、キリビレディとデュランダルを各1枚採用
EXに、展開用に、ライトハート、イゾルデ、戦士族であるリトルナイトを採用、返し用にアストラウドを1枚採用
その他
汎用は、手札誘発と指名者合わせて計12枚採用
EXに、壺のコストを含む展開札の2枚目や汎用リンクなどを計8枚採用
補足
初動として、アライブ(プリズマー+ヴィサス)を採用すると、アストラウドの成立確率が上がる。
フォーマッドスキッパー(+パラレルエクシード)なら、ランク4を追加することができる。
レスキューキャットなら、極星獣と獣スケアクローを同時に展開することができ、最終盤面の自由度がかなり上がる。
鉄獣型(レスキューキャット使用)
シュライグの墓地効果によってレスキューキャットをサーチできます。展開上エルフの先にグルヴェイグを出せる点、追加の妨害として双龍が立つ点が優秀です。
鉄獣の制約により、グルヴェイグの素材に極星獣を使用し、極星獣のレベルを考慮してグルヴェイグからは3+3+4の組み合わせで特殊召喚します。
サンプルレシピ
展開例
フラクトール+コスト(獣or獣戦士or鳥獣)
→極星+双龍+エルフ+キット
フラクトール効果→キット墓地へ→ナーベル墓地へ→ケラスサーチ
コストを捨ててケラスss、4枚除外してシュライグss
2体でフェリジットss、レスキューキャットをサーチ
フェリジットでレスキューキャットss、極星獣とキットss
キットとフェリジットでエルフss、キットss、2枚除外して双龍ss
グルヴェイグssして極神展開
(コストは、自身、キット、エルフ、手札のうち3枚)
採用枚数・採用理由
極星関連
鉄獣のコストになれる極星獣を計6枚採用
グリンブルスティにより極星を回収でき、デッキ内の極星も多いため、2枚目のグルヴェイグを採用
極星獣を使い3+3+4で特殊召喚するためヴァルキュリアは不採用、アルヴィースは2枚目の星4として1枚採用
鉄獣関連
初動に関われるカードを最大枚数の計18枚採用
鉄獣のみの展開の場合に使用し、極星獣との合わせ引きでも発動可能になる抗戦を1枚採用
※素引きした極星獣+グルヴェイグから出した極星獣×2でルガルss
→相手ターン中にタングニョーストss
→自分ターンに攻撃表示にしてグリンブルスティss
→イーヴァルディを回収してss→3体で極神ssEXに、展開用として、シュライグ、フェリジット、エルフ、双龍、アルミラージを採用。
EXに、次ターン以降に使用するカードとして、ベアブルム、ルガル、シュライグ2枚目を採用
その他
除外1枚分になれるドローソースとして、チキンレースを3枚採用
汎用として、手札誘発と指名者計9枚を採用
EXに、リンク汎用として、マスカレーナ、リトルナイト、アクセスを採用
ヴィーナス型(宣告者の神巫使用)
ヴィーナス1枚が、効果未使用のエルフ+スプリンドを出せる初動になっています。展開上エルフの先にグルヴェイグを出せる点、エルフによって宣告者の神巫を蘇生する妨害を追加できる点が優秀です。
サンプルレシピ
展開例
ヴィーナス
→極星+エルフ+スプリンド+トリアス
ヴィーナスns、球体×3ss
2体でエルフss、2体でスプリンドss、宣告者の神巫を墓地へ
エルフで宣告者の神巫ss、トリアスを墓地へ
宣告者の神巫をリリースしてトリアスss、ヴァルキュリアss
グルヴェイグssして極神展開
(コストは、自身、スプリンド、トリアス、エルフ、手札の中から3枚)
宣告者の神巫
→極星+エルフ+スプリンド
宣告者の神巫ns、トリアスを墓地へ
宣告者の神巫をリリースしてトリアスss、ブーテンss
マスターフレアss、ヴィーナス墓地へ、球体×3ss
2体でエルフss、2体でスプリンドss、ヴァルキュリアを墓地へ
エルフでヴァルキュリアss
グルヴェイグssして極神展開
(コストは、自身、スプリンド、エルフ、手札の中から3枚)
採用枚数・採用理由
極星関連
展開中に2体使用するため、ヴァルキュリアを3枚採用
他は基本通り
ヴィーナス関連
初動は、本体、宣告者の神巫、壺で計7枚採用
展開用に、球体3枚、トリアス1枚、ブーテン1枚を採用
EXに、展開用にマスターフレア、エルフ、スプリンド、妨害用にヌトス2枚を採用
除外関連
初動によって手札を1枚除外する必要があるため、召喚権を使わずに枚数を増やせるカードとしてクシャトリラ関連を計9枚採用
除外1枚分になるドローソースとして、チキンレースを3枚採用
EXに、ユニコーン+星7が2枚初動になるトマホーク、リンク2 2枚を採用
その他
汎用として、手札誘発と指名者を計9枚採用
EXに、壺のコストを含む展開札の2枚目や汎用リンクなどを計4枚採用
おわりに
今回は、極神デッキについてでした。初動確率は、上2つが約90%、下2つは60~70%ぐらいです。
ヴ 多すぎ。