![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61066937/rectangle_large_type_2_f6261ee0427968af28cdc69900179f3a.jpeg?width=1200)
[#69]日比谷公園の賑わいが戻ってきました〜泥んこで好きなだけ遊ぼう〜
久々に、日比谷公園に行きました。
お盆休み前はほぼ毎週のように通っていましたが、
お盆休み明け後、久しぶりに行きました。
お昼前に到着し、お弁当を食べて、子供達と遊び始めました。
次第に、人がぞろぞろと集まってきました。
感覚的には、8月前半の4倍くらいかなぁ。。。。
9月になり、涼しくなったので、公園に来る人が増えたのかな?
運動の秋で、体を動かそうという人が増えたのかな?
緊急事態宣言も長引いて、緊急とは感じられなくなって、外出する人が増えたのかな?
人の多さは置いておいて、子供達が楽しく遊ぶことができたので何よりです。
・鉄棒
・ブランコ
・一輪車(昨日届いたばかり)
・自転車
・滑り台
帰り道では、長男のリクエストでいつもと違う道を通りました。
いつもと違う道を通りたい理由は、保育園のお友達が着ているような、
カッコいい服を買いに行きたいとのこと。
洋服屋さんに行って、カッコいい仮面ライダーの服を買いたい、とのこと。
とりあえず、違う道を通りながら、お店は無いね、と言いながら帰りました。
すると、新しい公園が出現していました。
芝生と、木の遊具の公園。
入り口が一つでその中に子供がいる限り安全な感じです。
夕方にはなっていましたが、子供達は遊びたいというので、妻には先に帰ってもらい、二人の子供達と遊ぶことに。
今日は、よく遊びます。
そして、長男はぬかるんだ泥の場所を見つけました。
そこが滑る。こける。
何回かコケているうちに、泥だらけになりたくなったようで、自ら寝転がり、髪の毛まで泥だらけに。
とっても楽しそうだったので、やりたいようにやらせておきました。
普段、泥だらけになって遊ぶこともありません。
僕が子供の頃は、田んぼや川に入ったり、雨の日は雨の中遊んだり、していました。
私の子供達は、とても制限された中で我慢しながら遊んでいるように見えることがあります。
こんな時くらい、やりたいことをやりたいようにやらせてあげたい。
そう思いながら、二人の姿を見ていました。
今日もいい1日でした。
有難う。