
1.vs富山 人間は考える葦である
2022 J3リーグ
第1節 vs 富山 1-2

2022シーズン開幕戦。
J3優勝。J2昇格を掲げる我が軍はあっけなく敗戦。
新しく作った幕のデビュー戦を勝利で飾れず。
チームの完成度等の問題もあるだろうがちょっと脆かったね。
ピッチ上もスタジアム全体の雰囲気も。
今はピッチの事にはあえて触れず、我々に矢印を向けていきたいと思う。
2022シーズンもこれまで同様に声は出せず、手拍子とフラッグのみの応援。
正直な所、手拍子したから直接何かが変わることはないと思ってる。プレー中の選手の耳に直接届いてるかすら怪しい。
ただ、そんな限られた中でも
「どんどん行け!!」
「この試合、勝てる!!」
「何がなんでもひっくり返せ!!」
こういった雰囲気をスタジアム全体で作ることは出来ると思う。
今のウチにはその雰囲気が薄い。
特に劣勢時。これを何とかしたい。
応援の進め方にも問題はあると思うし、そこに関しては、申し訳ないです。
勝ち切る為の運び方、スタジアムの雰囲気のもっていき方等々考え直します。
ただ、前半の手拍子は良かったし、フラッグも綺麗だった。いい所は継続、そしてさらに良くできるようにしていきましょう。
ここでもう一度みんなに考えて欲しい。
我々の目標は何だ?ということを。

この目標を達成するためには勝ち続けるしかない。
やられたらやり返せ。
2点取られたのなら3点取ればいい。
やられたら終わり。リードされたら終わり。
それじゃ、面白くないでしょ。
こびりついたその負け癖を捨てろ。
覚悟を決めろ。逃げるな。戦え。変わろうとしろ。
正直、今の俺たちは弱い。
選手たちは次節に向けて最高の準備をしてくれるはず。
だからこそ俺たちも目標達成の為にもう一度考えよう。
考えて、勝つための行動を起こし、1つになろう。
そうすれば偉大な力となるはず。
『頑張れ。人間は考える葦である。』
次節、岐阜でお会いしましょう。
スタジアムに集まったサポーターで最高の雰囲気を作ろう。
2022シーズンも始まったばかり。やるしかない!
エンジョイ!スマイル!
宜しくお願いします。
本日は阪神チックな威圧さんでお別れです。
それではまた。
