30歳で平社員の人へ。文章力磨けば出世できますよ
・会社の同期と、かなり能力の差がついた
・平社員止まりで、出世できない
・周りの同年代と比べて、収入が低い気がする
こんなことで悩んでいませんか。
そんなあなたにお伝えしたいこと。
文章力を勉強しないと、一生収入は増えません。
なぜ文章力?と思うかもしれません。
その理由は、
文章とは「相手目線の行動そのもの」
だからです。
仕事とは、
相手が困っていることを解決することです。
相手のことを考えられないのであれば、
・相手が何を欲しているのか
・何に困っているのか
が分からず、解決策の提示ができません。
例えば、メールなどの文章は
「相手に読んでもらうもの」です。
もし、誤字脱字だらけ、
構成も乱雑なのであれば、
相手への配慮がない人、
と思われても仕方ありません。
したがって、相手目線に立てない人=仕事ができない人です。
実際に、PRESIDENT ONLINEの調査記事でも、「書く力は稼ぐ力に直結していると言えそうだ」という結論に至っています。
優秀な社員は、
総じて相手目線に立っています。
相手の立場に立って行動できる人
=仕事ができる人です。
相手目線の文章力を磨いて、
もっと稼げる自分になりましょう!
↓稼ぎたい方におすすめ本
【本の概要】
『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 』の著者による、「プロの文章のノウハウまとめ」本。
文章のプロとは、「読む人」に対して、「相手の役に立つことや知りたがっていること」を文章化できる人。文章を書くための「コツ」を習得すれば、ある一定の水準まで到達が可能なようだ。
【印象に残ったフレーズ】
【所感】
上記のフレーズを読んだとき、思わずドキッとした。
文章力は、その人の思考まであらわにするのか、と衝撃だったからだ。
文章力磨きには終わりがない。これからも自分の言葉にはこだわっていきたい。
アクションプラン:
❶必ず型に則って文を書く
❷要点をまとめてから文章を書き出す
❸書くことを通して、考えることを習慣にする
Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
★「年間84冊読了プロジェクト」実施中。
現在41冊目📚(7月2冊目)。概要はこちらから
よく読まれている記事
👆一番バズった記事です。
👆一番ご購入いただいた記事です。
👆新作です。ぜひ。