【#23】身体も心も整理する。
「掃除めんどくさいな」って思った人、多いんじゃないでしょうか?
学生時代は特にやりたいことが多すぎて、なんでこんなに面倒くさい掃除をしないといけないんだろうと共感してくれる方は多いんじゃないかなと勝手に思っています。
でも最近、特に社会人になってからなんですが、掃除とか何かを整理するということが好きになりました。
もしかしたら、テスト前の子どものみたいにやらないといけないことがあるのに、掃除をして、時間が過ぎるのを待つ、逃げの場合もありますが(笑)
さて、みなさんは最近、整理をしましたか?
いつ?
なにを?
どうやって?
ちなみに僕は、日々のストレスはお皿を洗ったり、身の回りを毎日5分程度掃除することで、解消をしています。
これだけ聞くとまるで主夫ですね(笑)
周りからはよく笑っているので、ストレスとかあまり無さそうとは言われるのですが、実はかなり短気で定期的にカチンとくることがあると、捲し立てる癖があります。
おそらくなのですが、僕は義理とか人情とかそうでもなさそうに見えて、重要視します。特に自分より立場の上の人が、その辺をチャンポランにしていると許せないらしく、自分が壊れてでも、意思を突き通す特性があるようです。
本題に戻って…。
みなさんはどんなことで身体や心を整理をしますか?
ちなみに掃除をすることは心理学的にも効果があって、ストレスを軽減する効果があるそうです。
皆さんもイライラしたりした時は、掃除をやってみたらどうでしょうか?
でも、振り返りは夜疲れているときにしないほうがいいですよ。
疲れているときって、どうしても思考がマイナスになってしまって、次の日も行きたくないなーって気が重くなってしまいます。
なるべく今日は何ができたとか、こういうことは自分は偉かったとプラスにとらえる練習をしてみるといいと思います。
なぜこんなことを今日テーマにしたかというと、こういうニュースを見たからです。
なかなか心を整理できず、自分の中にため込んでしまう方が増えたなって思います。子育ての話でも、幼稚園や保育園など就学前の段階までは先生によく相談していたのに、小学校になって、急にどこまで相談してもいいのか、迷惑なんじゃないかって思う方が多いんじゃないかと。
中高年の方も同じで、今まで誰にも相談できず、親からも本当に相談したいのに、相談できない苦しみから、一人の世界に閉じこもるという選択をした人は多いと思います。
子ども達の環境を整えたいことが一番ですが、それを支える大人もやはり元気に過ごしてほしい。そんなことを思って、皆さんに問いかける形で、整理する話をしてみました。
この記事を読んで、少し心を身体を整理してみようかなと考えてくれたら幸いです。
何か書いてほしい話題などありましたら、気軽にコメントや連絡をくださいね。
怪我しているのに、なんでそんなに頑張れるのと言われる僕ですが、子ども達や支える大人が笑顔になってほしいから、これからも活動し続けていこうと思います。
●Twitterはこちら!
●毎週水曜22時からリエさんと番組しています!
ゆるっと学ぶラジオ! 次回は言葉遣いについてです!
(※現在は放送終了しております!)
リエさんのTwitterはこちらから!
●僕が尊敬してやまないhinaさんのTwitter!
ブログは韓国の情報が満載!1日1クリック応援していただけると幸いです!
👇新しくブログ始めました!
サポートお願いいたします!いただいたサポートは、ネットやSNS教育の講演活動や勉強するための書籍代として使わせていただきます!