見出し画像

【#111】次の目標を決めよう!

みなさん、こんばんは。
メディアカウンセラーのおかちんです。

「動機づけには、3種類存在している」

「まず動機づけってなに?」と思う人も多いでしょう。

簡単に言うと、「やる気になるための源」でしょうか。

子ども達を支援するにしても、自分で何かやろうと思っても、この動機づけが重要になります。

特に子どもの教育には、動機づけの問題が切っても切り離せません。
逆にいえば、動機づけについて知っていると、子育てが少し楽になるかもしれません。

そこで今回は、普段SNSやスマホなどの問題に対し、子ども達と授業を通してコミュニケーションをとっているメディアカウンセラーの僕が、少しだけ解説できればと思います。

「へえー、そんな考え方もあるんだ」ぐらいの気持ちで、サラッと読んでいただければ幸いです。

3分くらいで読めるようにしていますので、ぜひご一読ください。

自己決定理論に基づく動機づけとは?

動機づけは、①無動機づけ、②外発的動機づけ、③内発的動機づけの3つに大きく分かれます。

①無動機付けは、「どんなことを言われようと絶対にやりたくない!!!」でしょうか。

僕が子どもの時に、誰から何を言われようとも、「トマトはぜったい食べない!」みたいな感じですかね。

みなさんも経験があるのではないでしょうか?
どんなことがあっても、絶対に実行したくない。

これが無動機付けです。

②外発的動機づけは、「誰かから言われたからやる」という感じです。

「ゲームをやるために宿題をする」「怒られたくないから勉強をする」といったことが外発的動機づけの一つとして挙げられるでしょう。

外発的動機づけには、さらに種類が分かれるのですが、気になる方は下記のページを参考にしてみてください。

最後に③内発的動機づけですが、その活動自体に喜びや価値を見いだして、取り組むことをいいます。

ざっくりとまとめましたが、③内発的動機づけは正直、仙人とか神様の世界だと僕は思います。

その活動自体に喜びや自分だけの価値を見いだして、その活動だけで充実するのは難しいからです。

現代社会では、やはりただ純粋に好きなことだけで生きていくのは難しい。

有名なYouTuberだって、好きなことをやっている比率は高くても、完全に嫌なことから解放されることはないからです。

じゃあ、どうするか。

できるだけ、内発的動機づけに近い「外発的動機づけ」にすることです。

自分の目的や価値観にそった目標設定をする

それじゃあ、まずは始めに「夢を紙に書き出して、取り組もう!」

うんうん、皆さんの気持ちはよくわかります。

えっ、胡散臭い…
ついに、おかちんが変な道へ…

そこは一応、心理学を専攻していたので、解説しますね。

人というのは何かの刺激、つまり外発的動機づけによって、動いていると言えます。

そのハードルが本人にとって低ければ、すぐに効果のある報酬・罰などで解決できてしまうわけです。

例えば、「この作業終わったら、ケーキを食べよ!」とか「会社で働いているんだから、○○することは当然の義務だ」などですね。

正直年齢を重ねれば、給料が上がっていた時代であれば、通じていたのですが、今は不安定です。

とはいっても、「別にお金がなくても、自分の好きなことができているし、やりがいを感じている!」なんて人は一握りでしょう。

じゃあ、僕みたいに平凡な人はどうするか。
自分なりの目的や価値観にそって、目標設定することです。

よく周りから「エネルギッシュだよね!」「いろんなことにチャレンジしている!」なんて言っていただけています。

だけど、素の自分はいうと、とにかく面倒くさいことは苦手だし、極力やらなくてもいいことならやりたくないのが本音です。

それでも色々やっているんだから、言い方を変えれば、一種のドMなんだと思います。

さて、話を戻しましょう。

自分にはいつも大事にしていることがあります。

それは、「彼の分まで幸せに生きる

これは高校時代に、というものと少しだけ向き合ったからだと思います。

そのために、「子ども達と一緒に楽しい体験や空間を提供する

目的というか、価値観が一応あるから、毎回しんどい、不安になりながら活動しているんだと思います。

つい先日まで、あることでいろいろ動いていました。

ちょうど2021年のメインイベントは終わったので、次は何にしようかなって思っているんですけど、年内に日商簿記2級に合格することにしようかなって思っています。

やっぱりこれから色んな活動をしていく上で、お金って重要なテーマになるのかなって思うんです。

何かの問題に対して、論理的に・システム的に解決していくアプローチは好きなので、2021年も3か月ちょっとではありますが、次の目標にむけて頑張っていけたらと思います。

あとは、人生の後半でダラダラ生活していきたいと考えているので、今あるスキルを微力ながら、どんどん社会に還元できるように活動できればと思います。

---------------------
【お知らせ①】
「Link to Life〜生命をつなぐ想い〜」とは?
FMハムスター及びYouTubeチャンネルで配信中のラジオ番組!
「ゆるっと学ぶ30分」をコンセプトに毎週お届けしています。
〈急募〉番組参加者大募集!
7月からリニューアルし、子育て世代の親御さんに役立つ情報をお届けしております。
今すぐ専用ページにアクセスしてください!

---------------------
---------------------
【お知らせ②】
サービスの多様化で、子ども達にネットやSNSなどの教育が年々難しくなっています。
ネット禁止教育はもう古い?
もうネットやSNSのトラブルで悩まない。
子ども達からネット・SNSトラブルを防ぐ方法を学んでみませんか?

いまさら聞けないネットの使い方からZoomの活用まで、ぜひご相談ください。
学校や施設などで評判のネット、ゲーム、SNSに関する相談、出前講座です!

【こんな方にオススメ】
・ネットやSNS、ゲームについて、どうしたらいいかわからないお父さん、お母さんへ
・授業でタブレットを導入したけど、子ども達にネットリテラシーやメディアリテラシーについてどう指導したら良いのか分からない先生へ

【おかちんとは?】
・SIA認定ネットセーフティ・アドバイザー
・広島市電子メディアインストラクター
などの資格を持ち、様々な学校や施設で出前講座や相談活動を行なっています。

【こんなことしています】
①電子メディアに関する基礎知識や使い方を発信
②本人のメディアに関する悩みや課題に対して、相談、支援を行う
③悩んでいる本人の周りの人へ、どう関わったらいいのか相談、支援を行う

まずはホームページよりご相談ください!

▼おかちんに相談する
【メディアカウンセラー、ネットセーフティ・アドバイザーとしてお手伝いします!】
【Okachin Media】

▼広島市の方はこちらから
【広島市電子メディア協議会】

※広島市なら無料!

【ネットセーフティ広島】

---------------------

(写真提供:ゆかりさん

サポートお願いいたします!いただいたサポートは、ネットやSNS教育の講演活動や勉強するための書籍代として使わせていただきます!