目標決めても守らないから、とりあえず今日を生きる【#113】
みなさん、こんばんは。
メディアカウンセラーのおかちんです。
金曜日にコロナワクチンの接種(1回目)をしてから、2日経ちました。
まだ若干、左腕が筋肉痛のように痛みますが、日常生活では問題なさそうです。
さて今日のテーマは、「目標決めても守らないから、とりあえず今日を生きる」です。
本題にいく前にお知らせです。
---------------------
【お知らせ①】
「Link to Life〜生命をつなぐ想い〜」とは?
FMハムスター及びYouTubeチャンネルで配信中のラジオ番組!
「ゆるっと学ぶ30分」をコンセプトに毎週お届けしています。
〈急募〉番組参加者大募集!
7月からリニューアルし、子育て世代の親御さんに役立つ情報をお届けしております。
今すぐ専用ページにアクセスしてください!
---------------------
---------------------
【お知らせ②】
サービスの多様化で、子ども達にネットやSNSなどの教育が年々難しくなっています。
ネット禁止教育はもう古い?
もうネットやSNSのトラブルで悩まない。
子ども達からネット・SNSトラブルを防ぐ方法を学んでみませんか?
いまさら聞けないネットの使い方からZoomの活用まで、ぜひご相談ください。
学校や施設などで評判のネット、ゲーム、SNSに関する相談、出前講座です!
【こんな方にオススメ】
・ネットやSNS、ゲームについて、どうしたらいいかわからないお父さん、お母さんへ
・授業でタブレットを導入したけど、子ども達にネットリテラシーやメディアリテラシーについてどう指導したら良いのか分からない先生へ
【おかちんとは?】
・SIA認定ネットセーフティ・アドバイザー
・広島市電子メディアインストラクター
などの資格を持ち、様々な学校や施設で出前講座や相談活動を行なっています。
【こんなことしています】
①電子メディアに関する基礎知識や使い方を発信
②本人のメディアに関する悩みや課題に対して、相談、支援を行う
③悩んでいる本人の周りの人へ、どう関わったらいいのか相談、支援を行う
まずはホームページよりご相談ください!
▼おかちんに相談する
【メディアカウンセラー、ネットセーフティ・アドバイザーとしてお手伝いします!】
【Okachin Media】
▼広島市の方はこちらから
【広島市電子メディア協議会】
※広島市なら無料!
【ネットセーフティ広島】
※ぜひ「noteをみて!」と書いて、相談してくれると嬉しいです!
---------------------
実は面倒くさがりな人間。
僕自身、実は行動することは好きなんですが、継続が苦手です。
僕はラジオ番組制作をしたり、様々な活動に関わっていることもあって、よくこんなことを聞かれます。
ぶっちゃけていうと、ポモドーロテクニックや心理学の実験などを応用しまくって、仕組み化しています。
例えば、スケジュールはこんな感じ。
起きることや準備することなどの時間は、守れていないこともあります。笑
僕の中では、レゴブロックをあらかじめ用意しておいて、前日や当日の朝に色をつける(タスクを書き出す)イメージでしょうか?
「今日は何もしたくないデー」と決めた時には、ひたすらYouTubeで動画見て、寝て、起きて、食べてを繰り返すこともあります。
それでもアイディアはこういう時に出てくることもあるので、メモはすぐに取れるように、寝ぼけていてもすぐ取り出せる位置に設定しています。
こんな感じ。
「今日はこれしよう!」と頭の中で思っていても、誘惑に必ず負けるので、継続を続ける意味でも、デジタルの力を利用して、意志に頼らない仕組みを作っています。
とりあえず目標決めたら、仮説を作って、30秒だけ進める。
僕は大きな目標を決めても、すぐに行動しない人間です。
なので、何かやりたいなって思ったら、目標達成までの仮説という道筋を作って、そのスタートライン立つようなイメージで、30秒だけ物事を進めます。
例えば、肌ケアしたいなと思ったら、YouTubeやブログでおすすめの商品を確認して、Amazonでカートに入れておく。
そして忘れる。笑
いつも使うアプリやブラウザは履歴を残しているので、次ふとしたときに出てきたら、「そうや!あれするんだった。」と思って、その続きをしています。
仕事の場合は、メールではとりあえず文章作って、緊急でなければ、下書きや送信予約を入れておきますね。
僕の場合は、事前に作ったタスクが終わらないのに、次のタスクがくるのは嫌なので、よく送信予約に入れていることが多いです。
そうすると、何がいいのかというと、「メールが届いたということは反応が電話やメールですぐ返ってくるかもしれない」ということで、締め切り効果になるんですよね(個人的な感想です)。
電話だと仕事が中断するので、僕は午前中、思考で対処するタスクが完了してから、午後はコミュニケーションが必要なタスクにしたい。
とにかく午前中は、頭がスッキリしているので、やろうと思っていたことを淡々とする方がいい。
頭の中がマルチタスク状態になると、「あれはどうだったっけ?」とか余計なことを考え出すので、シンプルに行動したいのが本音です。
だけど、言われたことを頭の中に留めておくのも集中力低下につながるので、僕はゴールを設定し、道筋を立て、30秒だけ進めるようにしています。
そんな感じで、僕は毎日、ダラダラに生きております。
昔は学校で電子機器が使えなかったので、手帳にメモして、頑張ろうと思っていました。
しかしそもそも論、手帳にメモしたことを忘れるので、よくいろんなことをすっぽかしたりしていました。
大学生の時にそれで悩んで、学生相談室やいろんな人に聞いて、いろいろ試したのですが、一番あっていたのが、スマホやパソコンに記録を残すことでした。
カレンダーはGoogleに入れておけば、どの端末でも共有できるし、Apple製品なら純正のメモで書いておけば勝手に共有してくれる。
こんな便利なことはないです。
小学校5年生の時に、同じ問題の漢字100問テストを5回以上、再テスト受けた記憶力しかない人間が、便利なものを使えば、なんとかやっていけることを広めていきたいなと思う夜でした。笑
(写真提供:天馬さん)
※今回もステキな写真を天馬さんに提供していただきました!
マガジン登録、よろしくお願いいたします!
サポートお願いいたします!いただいたサポートは、ネットやSNS教育の講演活動や勉強するための書籍代として使わせていただきます!