![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33530850/rectangle_large_type_2_9a558116906b821e5c59928271fc48a5.png?width=1200)
喰らうぞファンディング第20弾
第20弾は、海無し県で最高の魚料理
今回は、滋賀県のJR湖西線 北小松駅前にある「ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正」さんから
美味しい食事をご支援いただきました。
ありがとうございます。
滋賀県には日本一の大きさを誇る湖”琵琶湖”がありますが、海がないんです。
日本海も太平洋も瀬戸内海も遠いので美味しい魚が食べたいなぁと思ってもなかなか良いお店が見つからない。
いや、もちろん流通技術の発達で海がない滋賀でも魚が美味しいお店が無いわけでは無いですよ。モチロンあります。
そんな中でもJR湖西線 北小松駅前にある「ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正」さんは、海に面するような漁師町のお店にも負けないモリヤ的には滋賀で一番のお店なんです。
今回は、吉本興業所属 滋賀住みます芸人のファミリーレストラン ハラダくんと一緒にお邪魔してきました。
ちなみにハラダくん、最近お子さんが生まれ、マイホームを建築中、47都道府県の住みます芸人の一番を決める「住みます1グランプリ」で優勝と乗りに乗っている滋賀のスター。
仲良くしてもらってます。
このお店、その日ごとに全国から一番旬の魚を仕入れ食べさせてくれるのですが、市場に出回らないような珍しい魚もいただけるんです。
いつもは、お刺身御膳を注文するのですが、今回は喰らうぞファンディングということで、おまかせです。
まず出てきたのは、毛ガニ!
通常、毛ガニは冬のイメージですが、この時期は佐渡ヶ島産の旬のもの。
身はギッシリで、内子もパンパン。蟹味噌も濃厚で最高。
食べきらないうちに特大の岩牡蠣が登場。
冬場の牡蠣より濃厚。
冬の牡蠣は「海のミルク」なんて言われますが、夏の岩牡蠣は「海のクリームチーズ」と表現するそうです。
どれぐらい濃厚か伝わるでしょうか?
続いて、焼き魚。
なんの魚だったのか…高級魚だと言うことだけは覚えているのですが…とにかく美味しかった。
一緒に乗っていたガサエビも美味しかった。
そして、煮魚。
どうやったらこんなに美味しくキレイにできるんだろう?
さすがプロの技。
お刺身の盛り合わせ
真ん中にドンと乗っているのはオニエビ。通称「幻のエビ」と呼ばれ、漁獲量が極めて少ないく、味はエビの中で1番といわれるほど甘み、旨味が濃厚な最強のエビ。こんなの貴重なものが食べられるのが、このお店のスゴイところ。
マグロの頬肉
富山県産の白エビかき揚げ
茶碗蒸し
握りお寿司でフィニッシュ
お腹パンパン。
全部美味しくて大満足。
ごちそうさまでした。
間違いなく滋賀で一番!
全国でもトップクラスの美味しさとコスパを兼ね備えたオススメのお店です
ぜひ一度「ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正」に
いらっしゃ〜せ〜
今回の模様はYouTubeにも動画をアップしました。
ぜひ観てください。
チャンネル登録もお願いします!
店名:ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正
住所:滋賀県大津市北小松741-8
電話番号:077-596-0260
営業時間:
月~金11:00~14:00・17:00~21:00
土日祝11:30~14:30・17:00~21:00
定休日:水曜日
営業時間、定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
----------
「喰らうぞファンディング」とは…
全国でダンスイベントを中心にMCとして活動するMC MORIYAが、アフロにデブというどこをとっても丸いシルエットを維持するために、全国の心優しい人たちに美味しいものを送ってもらおうという企画です。
家にいる時間が多くなっているこんな時だからこそ「喰らうぞファンディング」で支援いただいた食べ物をMC MORIYAが紹介することで、皆さんにも興味を持ってもらい、お取り寄せや購入に繋がれば幸いです。
ご支援をお考えの方
DMから、お名前、住所、メールアドレス、支援いただける商品名、発送時期をお送りください。
確認できましたら送り先などの情報を返信させていただきます。
※大変申し訳ありませんが、商品代金、送料などのお支払いはできません。
※手作りなど安全面が確保できないものはNGです。
#ファミリーれすとらんひろせ寿し正 #ファミリーれすとらんひろせ #滋賀グルメ
#喰らうぞファンディング #クラウドファンディング #mcmoriya #mcモリヤ