人の厚意に甘えられない話

私は人の厚意に甘えるのが苦手。
これも自分で自分に制限をかけてしまってるんだと思う。

例えば奢ってもらったり、これあげる!って言ってくれてるのに、申し訳なくて断ってしまう。

向こうはそんな事思ってないはずなのに、

相手「これあげる!」
私「ありがとうございます」って、すんなり
ご厚意に甘えると、遠慮のない子って思われるんじゃ…って思ってしまう。

でもこれ裏を返せば自分がそう思う時があるから、そう思われるんじゃ?とか考えてしまうんだよね。
だから、良く思われたくて行動するのをまずは辞めようと思った。

あとは相手がどうぞって言ってくれたなら、普通に乗っかってもいいのかなあ。
現に同じ場面の時、後輩は「ありがとうございますー!」ってすんなり貰ってたし。
言ってくれる人みんなサッパリした人が多いから、そんな事思ってないだろうし。

あと私の悩みの大半はセルフイメージの低さから起きてて、このご厚意を受け取れないって悩みも、こんな自分にって思ってしまうんだろうな。

他にも自分は人に良くしてもらうのに値しないって思ってるから、そういう人が現れた時にバリア張ってしまうんだと思った。
こんな自分に親切にしてくれる人が現れた、おかしい!みたいな。
この設定も変えないといけないと思った。
そうしないと一生自分の首絞めてしまうから。




いいなと思ったら応援しよう!