見出し画像

10代の自分を抱きしめるようにしてる(Twitter絵日記)

先週描いた絵と短い日記です。昔のこと、F1のことなど。

画像1

昔飼ってたコリドラス。三匹、ずいぶん長生きした。
#イラスト #絵日記 #熱帯魚

10.28
三匹のコリドラス、前に調布に住んでいた時から夫が飼っていたので6年近くは生きたはず。三匹くっついて水槽の底でじっとしていることが多くてかわいかった。


・・・


10.29
朝ドラをみて、ゴンの絵を描いた。出番はなかったというのに描かずにいられない。


・・・


10.30
今日もゴン。朝晩の散歩を堂々と演じていた。ゴンを描いてると、犬と暮らしたくなる。

夫とのLINEで、これからどんな仕事をしていきたいのかという話をする。


・・・


10.31
ゴンの出番は終わりの様子。寂しい。素敵な時間をありがとう。美味しいものをいっぱい食べていてほしい。

ハロウィンの絵も描いた。

画像2


・・・


11.1
犬の日ということで実家で昔買っていた犬。

画像3

11.1
実家で飼ってた犬。
#犬の日   #イラスト #絵日記 #フォックステリア

今思うとダンディな犬だった。母に1番懐いていた。

朝一番に髪を切りにいく。ちらほら白髪がでてきてるけど、10代の頃よりはずっと少ないので気にならない。

中学生の頃は白髪のピーク&アトピーが1番ひどい時期だった。おとなになって当時いやだったことを思い出すと苦しくて叫び出したくなるような衝動に駆られていたけど(お風呂とかで一人でわーわー言っていた)、30代を過ぎてからは落ち着いてきて、思い出すたび心の中で10代の自分を抱きしめるようにしてる。

つらかったね、苦しかったね。よく頑張ったね、えらいよ。よく乗り越えたね。私はあなたを尊敬する。

何度でもいう。今も。


・・・


11.2
アイコンを変える。

画像4


早朝からF1(アメリカGP)をみる。

F1を見るようになってまだ数ヶ月だけど、すっかり魅了されている。

特殊なトレーニングで心身を鍛え、チームが研究して作り上げたマシンに一人乗りこみ、時速300Kmで上位を目指すF1ドライバーたちをみていると、彼らが宇宙飛行士のようにも、エヴァの操縦士のようにも思えてくる。

走行中も無線でチームとやり取りはできるものの、マシンに乗り込むと頼れるのは自分しかいない。予期せぬアクシデントやクラッシュと常に隣り合わせで、毎回命がけ。実際に数年に一度レーサーの死亡事故は起きている。

ヒリヒリする状況のなか、約二週に一度のレースで最高のパフォーマンスをし続ければならない彼らの心身にかかるストレスは、どれほどのものなのだろう。テレビの前でぼうっとしているだけのわたしには、想像してもしきれない。

F1の好きなところは本当にたくさんあるけれど、中でも特に好きなのはレースを終えた後、ヘルメットを取った時の彼らの穏やかな、ひょうきんな、リラックスした顔をみること。レース展開によっては怒りや憤りをあらわにすることもあるし、相手への祝福やねぎらいを表現することもある。

どの表情もいい。極限を知っている人間たちだけがみせてくれる、一周まわった人間のうつくしさを感じる。それも、思いきり凝縮したやつ。

2週間後は、ブラジルGP。地球の裏側だから、また深夜にみることになるんだろうけど、眠い目をこすって熱いコーヒーをいれて、ソファの前で待機する日が今からまちどおしい。

・・・


ぽちぽち絵を描いてます。今週もみなさんにとってよい一週間になりますように。


いいなと思ったら応援しよう!

川瀬はる|くまさきさん連載中
いただいたサポートは作品の制作のために使わせていただいています。