ブログです。2024年11月29日(深夜2:04編集)

今日(昨日)の振り返り。

あ、どうも。林 聖基(はやし・まさき)です。
こんばんは、という時間寝れないのでちょっと一書きします。
色々考えてしまっている今日この頃、体調はよけれど心の調子はイマイチ。
やっぱり冷えてきたからなのか何なのかはわかりません。
環境や人間関係等で悩むことも多く、そろそろ転職か?とも思いましたが
転職するとせっかくの賞与とかいろいろ積み重ねて取った正社員という枠が水の泡になってしまうというのと、社会全体でみると世の中はジョブ型雇用と言ってそれぞれのスキルに応じた就職ができる反面サバイバル化してきていると思うんです。その社会全体の動きや課題・壁に太刀打ちでできるかと言われたらそうでもない。何より履歴書再発行の手間があれば今の職場を続けていくことが最短かなと思ったり・・・
色々整理ができていません。脳みそやりたい放題散らかり放題無茶苦茶です。でも大体固まっているのであとは実行あるのみですかね。
これも愚痴なんですけど障害者雇用全体で言えるかもしれませんが、様々な環境適応や必要な技術最低限は研修や実技等で学べてまぁできるようになるじゃないですか。
その中で、重要な部分が欠けてると思うんです。人としてどうあるべきかとかどのように社会と共存しできることがあるかなどの障害者だからこその問題定義がないと感じているんですよね。
会社に属しているからいいじゃないという考えでは済まされないとは思うんですよね。更なるスキルアップを目指そうとしている人の芽を摘んでいるように感じるんですよね。
社会の難しいところですよね本当に・・・

今年最後のホテル泊どうするか

12/8~12/9一泊するんですけど、まだ決まってないことがあって迷ってるんですよね。それがお昼ご飯問題。
予算は5万円。(家電購入費も含む)で楽しもうかなと思うんですが、ここで気になるのがお昼ご飯を安く済ませるか・贅沢するか迷っているんですよ。それで、家電購入があるんですけど家電何買うの?ということなんですがコーヒーメーカーを買おうかと思いましていろいろ検討中なんですよ。
最近物価高でどこも高いじゃないですかだから結構悩むんですよね。
昼からやよい軒でレモンサワーとから揚げ定食で一杯引っかけるのもありですね。うーん楽しみ半面色々心配も反面ですね。