![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85260882/rectangle_large_type_2_854828a7b225763333aed2de93d41f58.jpeg?width=1200)
不用品回収と市の大型ゴミ回収
引っ越しは済んでいるので、残っているのは処分するものばかり。
ちょうど引っ越し4日目に市の大型ゴミ回収を申し込んだので、大型ゴミをゴミ置き場に持っていくのを手伝ってもらえるよう、その前日に不要品回収業者に来てもらいました。
新居ではほぼ作り付けのカウンターや収納にしたので、引っ越し時に持っていかないものがいっぱい。
セミダブルベッド+マットレス(クイーンサイズ)
ベッド:W155,H26,D202
ヘッドボードの高さは90cm本棚
W83,H190,D41食器棚
W70,H188,D49洋服タンス
W136,H192,D60整理タンス
W81,H139,D43両開き(ガラス戸)収納
W70,H70,D35ダイニング用丸テーブルと椅子2脚
テーブルは直径90cm、高さ70cmテレビスタンド
42型テレビ用、床置きスタンドパソコンデスクと四輪付き引き出し収納
デスク:W150,H40,D75
収納:W30,H30,D44エアコン+室外機
SHARP AY-B22SX
そもそも不用品ですが、引っ越し前になくすわけにもいかないし、かと言って、引っ越し後にまた不用品回収のためだけに元住居まで来るのも面倒なので、できれば不要品回収もしてくれる引っ越し業者が良かったので、そういう業者にも見積もってもらったのですが、5万超が高い気がして、(それだけが理由ではありませんが)お断りしました。
不要品専門業者を探してみると、いっぱい出てきますね。
しかも、「お手頃な価格」や「見積もり後は変更なし」などのうたい文句がいっぱい。
その中の数社に見積もり依頼しました。
現地見積もりとなった1社。
ここで、知ったのが、平車の乗せ放題価格って、「アオリと言われる荷物を載せる部分の壁面の高さまで」とういこと。
この高さの何倍になるかで、見積もり時の料金も同じ倍率で高くなるとのことでした。
あと、マットレスは高額らしくそれだけで2万、結果、合計の見積もり金額は20万超に!
3~5万程度となっていたホームページの価格はそういうことでした。
あと、金属系も追加料金がかかるということも聞いたので、やはり可能な限り市の大型ゴミ回収も活用しようと、自身でゴミ置場まで運べそうなマットレス、TVスタンド、両開き(ガラス戸)収納は、市の大型ゴミ回収に依頼することにしました。
別の1社は7万ほどでしたが、メールやりとりでのリプライも遅く却下。
もう1社はさらにリプライがなく、自然消滅。
最後の1社。
ここも現地見積もりに来てくれました。
丁寧な説明と、市の大型ゴミ回収の前日に不要品回収に来てくれること、そして、前日出しにはなりますが運ぶのに苦労しそうなマットレスをゴミ置き場まで運んでくれるとのことで、ここに決めました。価格はほぼ16万でしたが、適正価格はよくわからないし、1社目よりは下回ってたし。
回収当日は早いもので、破壊(分解)できるものは破壊(分解)しながら、テキパキと1時間程度でトラックに積み込み完了。
事前にお願いしておいた、マットレスもゴミ置場まで運んでくれました。
残りのTVスタンドと両開き(ガラス戸)収納は自分でせっせと運び、家の中は空っぽに。
あとで知ったのですが、この不要品回収業者も、消費者庁から行政指導受けていたようです。
指導受けたあとだったから、変なことはしてないはず。信じましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1661158707976-85XpFSBThU.png?width=1200)
最後に。
引き渡しまで2ヶ月ほどありそうなので、湿気でカビなど生えないよう、準備しておいた550ml除湿剤を各部屋に。
梅雨シーズンでもないので、これで大丈夫でしょう。