![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71550084/rectangle_large_type_2_e076b04e8480d00609aefd10d1e9373f.jpeg?width=1200)
アイ工務店での間取り検討
ここならいいプランが出来そう、そんな想いから、勝手に作った間取りではなくオリジナルな間取りを見てみたくなり、要望を伝えてお願いすると、なんと目の前でプラン作りをしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1644068891426-5azcHVkDYb.png?width=1200)
家事動線重視と伝えただけで、リビング、寝室、水回りがどちらからでも行くことが可能なループ可能な配置に。また帰宅後に手洗い可能となるよう、洗面所と脱衣所を別にした配置。
またいろいろ教わりました。
・断熱や気密性のこと
・屋根材のこと
・壁材のこと
・床材のこと
・全館空調は過剰設備なこと
・吊り戸のインセットとアウトセット
・火災保険のこと
オリジナルの間取りが出来たところで、本体価格はというと、桧家住宅とそう遠くない価格になったので、驚きました。
ただ桧家住宅での経験もある営業さんだけあって、仕様比較がばっちり整理されており、価格に対して桧家住宅の標準仕様との差が大きく、2社比較の為には桧家住宅のほうをどうにかしないといけないということになりました。
その結果、桧家住宅の価格が上がってしまうなら、それが求める仕様での価格なので仕方ない。
アイ工務店さんに対しては、せっかくCADにまで落としてくれた後で申し訳なかったのですが、結果的に桧家住宅さんへも提示した勝手な間取りプランが好みだったため、改めて見積をお願いすることとなりました。