![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87649383/rectangle_large_type_2_42f1320f7a02d3a794b5a00eb3e4154e.jpeg?width=1200)
キズ防止!
滑り止めと床材保護を兼ねて施工したフロアコーティングですが、そのフロアコーティングも衝撃や擦りで剥がれたりしてしまうため、さらに保護しています。
キッチンの床
ここは水、油など落ちる可能性が高いので、PVCキッチンマットを敷きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664112290880-lQ4pC2Etbq.jpg?width=1200)
書斎エリアの床
キャスター付きロッキングチェアを置いたので、キャスターのキズなどつかないように、ここにもPVCマット。
![](https://assets.st-note.com/img/1664112312828-mynyrJwpwF.jpg?width=1200)
ベッドの間
間にサイドテーブルがあり、この上にある小物が寝ている時に床に落ちたことがあったので、ちょうどどこで使おうか悩んでいた、本来冷蔵庫などの下に敷く高高度ポリカーボネートマットを設置。
意外と段差など気になりませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1664112326592-eY35aDkxm3.jpg?width=1200)
フローリング以外では・・・
洗面台
今回、半分をドレッサーとして使えるようにと選んだLIXIL エスタ。
白い天板が綺麗なのですが、どうしても化粧品など手に付いた状態で触れたり、こぼれたりして跡が残るので、デスクマットを敷いてみました。
ある程度のクッション性もあり、気兼ねなく使えるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664112339766-qHCHxeWmlO.jpg?width=1200)