おやすみ前のひとこと占い。vol.11
こんばんは。
気温が徐々に上がってきました。
寝る前にシャワーで済ますか、風呂に浸かるか。
迷う季節になってきましたね。
それでは、ウサギの手帖、クマの日記帳、キツネの日誌の中からひとつ選んでくださいませ。
【ウサギの手帖】
このご時世でなかったら、飲み会などの社交場に出掛けましょう。と言いたいところですが、もう少し我慢ですね。その代わり、SNSを通してのコミュニティを覗いてみてください。いきなり意気投合して、お互いに切磋琢磨し合える仲間に出会えそうです。今までの経験が相手をサポートすることになり、相手のアドバイスもあなたにとって励みになるでしょう。心まで自粛している場合ではないっ!
【クマの日記帳】
一度幸せを感じてしまうと、ずっとその世界や感情を手放したくないという気持ち、分かります。何度も同じことを繰り返してその喜びを体感したい気持ちも分かります。ですが、ちょっと心の柔軟性がなくなって、顔の表情も硬くなっていませんか。表向き幸せそうだけど、ホントはもう感動してないんじゃないですか。あ、今「そんなことないもん!」ってムキになりましたね。過去より今の喜びを。
【キツネの日誌】
体調が悪いときは、まるで世界から見放されているような気がします。なぜ自分が、なぜこんな時にって。飲み過ぎだストレスだと理由をいくつか思いつくときもあれば、体のリズムや不運でしかないこともあります。ですが、体調が悪い時の体のメッセージはひとつ、大事にしなはれ。いついかなる時でも一旦停止と助けを求めること。助けの声が聞こえない締め切ったドアばかりではありません。開いているドアは必ずあります。
~今夜のひとこと~
大人たちが、どこかの外界に物みたいに存在していると思い込んでいる「社会」、そんなものは、複数の人間の集まりにつけられた呼び名にすぎない。どこかにあるかと探してみれば、一人一人の人間に分解されて、「社会」なんてどこにもない。あくまでも一人一人の人間が存在しているにすぎないんだ。
『14歳の君へ どう考え どう生きるか』 池田晶子 著
それでは、おやすみなさい。