![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139329492/rectangle_large_type_2_00bfcbbd0c725e616c6f2714ad25538f.png?width=1200)
100 Days of Ukulele 2024、続いています
*** 書きかけのまま放置してました。100日チャレンジはもう終わりましたが、加筆して投稿します。 ***
前に、100 Days of Ukulele 2024というイベントに参加していると書きましたが、続いていて、今日は62日めです。毎日何かしらの演奏ビデオをアップしています。弾き語りだったり、メロディー弾きだったり、音階や特定の技術の練習だったり、内容は日によって違います。
メロディー弾き、と書いたのは、メロディーと伴奏の両方を同時に弾くスタイルです。日本語でウクレレソロとかソロウクレレ、英語でchord melodyというようです。オルゴールの演奏に似てますかね。複数の音が響くとき聞く人はその中の「一番高い音」や(時間差をつけた場合)「最後に鳴る音」をメロディーだと認識しやすい、ということを利用した演奏法といえるでしょう。
その奏法の演奏チュートリアルビデオはYouTubeにもたくさんあり、私もTAB譜を見て弾けますが、今回のチャレンジ中に、TAB譜がなくてもコードとメロディーから自分でコードメロディーを作ることができるようになりました。できることが増えるって嬉しく、楽しいですね。