![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52072435/rectangle_large_type_2_7a54a51072d6a8c2aad60166a1612897.png?width=1200)
p5.js■しかく
p5.jsで色々やっています。
最初に「まる」の投稿をし、次に「さんかく」の投稿をしました。
まる、さんかく、と…続けば
もうアレしかないですね、しかく!(四角)
と、、、思ったのですが、やってみようとしたら。
( ゚Д゚)???
どうやら様子がおかしい。
色々と略してますが、記事のトップ画像と、すぐ上の四角(ランダムに頼りたい)を書こうとしたのがコレ↓
noStroke();
for (let i = 0; i < 20; i++) {
fill(100, random(255), 255);
rect(random(670), random(670),
random(1280), random(1280),
random(25, 1280));
これまでの、circle(円の時)、triangle(三角の時)がそれっぽくなったので、四角はrectしかないと思って進めていましたが、rectは長方形専用?だったようで。なんで角が丸くなったのかは、数値がダメだったんでしょうけど、今は謎のままです。
そして、quad(好きな座標で四角作る)にたどり着くも、何かがおかしい。
え?四角?って思ったでしょ!四点結んでるから!!!
嘘ではない!みたいなのがこちら↓
疑惑の判定ですね。
もう、三角(実は四角)みたいな。多角形ムズイて。
さらに、(色々略していますが)本家のサイトを参考にちゃんと数値を指定した四角がこちら↓
・・・・・うん。(↓がコード)
noStroke();
for (let i = 0; i < 20; i++) {
fill(100, random(255), 255);
quad(
380, 310,
860, 200,
690, 630,
300, 600,
random(25, 1280));
ほんと、多角形、難しい。
角が丸くなった原因とか、綺麗な四角を書くコツとか…知りたいことはいっぱいありますが。今日はとても眠いので、寝ます。
また、謎が解けたら?そんな内容を更新するかもしれません。
最後に、まる、さんかく、しかく全部セットで書き出したものを。
とても集合体な感じですが。
なんか、ペイント(Windowsにいる地味に便利なあの子)感がすごい。
四角を先にもっていくと、円の大量増殖が起こる(画面が、紫のイクラ丼みたいになる)ので数値指定したタイプのあの四角で前面を守ってもらっています。
いやー、めっちゃカッコイイ プログラムなアートやってみたいな~。
おやすみなさい(*'▽')ノ
いいなと思ったら応援しよう!
![ちえこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48991010/profile_8f93ee26b6b904e40920736baeb93473.png?width=600&crop=1:1,smart)