![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26750539/rectangle_large_type_2_44b16deacca4ad11e1dfbb4b7df685d0.png?width=1200)
馬鹿言う前に、スキルを磨け。
こんばんは、Mです。
今日なにを思ったのか転職や今後のスキルとか将来のことについて悶々と考えていました。
私に足りないもの。
今のままでいいのか?他の同期との差はなんなのか。
後輩がどんどんできて、同期や学生時代の同級生は私のわからないような仕事をしていて。
課題は見えているし、理解しているつもり。
圧倒的スキル不足、仕事の進め方が悪い、社会人スキル不足。
そして、実務経験不足。
課題は明らかだ。分かっている。自己分析はできている。
あとは、実行。あとは、継続。あとは努力。
でも、なぜかできない。
実行に移せない。継続しようとしても続かない。努力が足りない。
環境は恵まれているはず。スキルアップするには勿体無いくらいの環境。
なにが悪いの?
そんな時、ふと頭をよぎったのは、「転職」の2文字だった。
現場にいる時間が少ないから、成長できてないと感じるのではないのか。
スキルアップと言っても、なにをすればいいかも分からないからではないのか。
でも、会社は好きだ。別の会社に行くなんて考えもしなかった。
それに、環境が変われば、出来ることが広がるのでは?世界が広がるのでは?なんて、考え始めた。
一度、盛り上がった心は止められなかった。
環境を変えるだけが、あなたを変えるとは限らないのよ?
お風呂から上がり、母に電話をかけた。
私:「ママ。私さ、何年かしたら転職しようと思う。」
ママ:「なんで?理由は?」
私:「もっと実務経験を詰んで成長したいから。」
ママ「そうなの?今の会社じゃ成長できないの?」
私:「うーん。だって、実務経験=会社にいる年数にならない気がして。実務経験詰んだ方が成長出来ると思うの」
ママ:「本当に言ってる?ママは今の会社に5年以上いてから考えてもいいと思うけど?」
私:「え?Web業界って流れ早いからはやく転職した方がよくない?」
ママ:「環境を変えることだけがあなたを変えるとは限らないのよ?」
母の言う通りだった。環境を変えることだけが、私を変えるわけじゃない。
父にもいつも言われていたことと似ていた。
「与えられた環境で、自分がどうパフォーマンスするか。環境のせいにするな。それが大事なこと。」
与えられた環境は、そう簡単に変わらない。変えたいなら、まず自分が変われ。そうだった。私は、いつも言われたことだけをやることに必死になっていたのだ。
なにが、成長したいだ。今の環境で成長できないとかほざくな。
環境のせいにして逃げるな私。
母は言った。
「あなた、この前言ったじゃない。”私、Web業界選んでよかった。この会社に行けてよかった。私の選択は全部正解だったって思えるように私頑張る!”って。そのあなたはどこに行ったの?」
成長したいなら、まずは考えているばかりではなく実行しろ。
積ん読をするな、1日1ページでもいいから読め。
アウトプットが苦手?なら、トレースでもいいから、手を動かせ。
デザインの引き出しが?街にでも出て目を鍛えろ。世の中にあるデザインは山ほどある。いっぱい見なさい。
ちょっと疲れた?なら、美術館やライブ、映画でもいいからリフレッシュしなさい。
世の中は、デザインで溢れてる。アンテナを常に張りなさい。
「いい加減に、甘えるのはやめなさい。あなたは、もう社会人。大人よ?」
自分が変われば、全て変わる。全部、自分次第だ。
転職をすると言う選択をするのは簡単なこと。
でも、その先の会社で、絶対にスキルアップ出来るとは限らない。
努力をやめるのは簡単なこと。
でも、努力しなかったらどうなるか?分かってる。
全部、自分次第。
もう、甘ったれるのは終わり。
絶対に、大丈夫。
私の人生の主人公は、私だ。