![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127751794/rectangle_large_type_2_70656688afe900837d03180b78ec2838.jpeg?width=1200)
[奥義]しゃっくりの止め方
先日、髪を切りに行ったときの話。
美容師さんとの会話の流れから、なぜかしゃっくりについての話題に。
人の5~10倍しゃっくりが出やすい私は、しゃっくりの止め方に目がない。
今までも色んな止め方を試してきました。
びっくりさせてもらったり、息を止めたり、甘いジャムを食べたり、前かがみになりながら水を飲んだり・・
![](https://assets.st-note.com/img/1705325115844-O2qjDNJ3zV.png?width=1200)
どれも一定の効果はあったものの、効いたり効かなかったりする。
しかし、美容師さんの祖母の代から伝わるしゃっくりの止め方は、初めて耳にするものだった。
やり方は、コップの飲み口に箸をおいて4等分にするイメージ。
その4等分した飲み口から順番に1回ずつ(計4回)水を飲むだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705325348633-67tqCINUq3.png?width=1200)
教えてもらった翌日、早速しゃっくりチャンスがやってきたので試してみた。
今までいろんな止め方を試してきた私には、にわかには信じがたいやり方である。
「こんなんで止まるんかいな」
正直そう思っていたが、実際にやってみると・・
「止まった!!!」
めちゃくちゃあっけなく止まりました( ゚Д゚)
このやり方、素晴らしい!!
もし、しゃっくりにお困りの方がいましたら是非真似してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![創作意欲のご褒美に!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25074226/profile_fadea66cd691ae8a4d9762aa22ccba6a.png?width=600&crop=1:1,smart)