見出し画像

新型コロナワクチンの副反応の経過観察と準備しておきたい物(モルデナ職域接種)

ワクチン接種がはじまりました。私の地域では年齢的にはじまっていないため、職場での「職域接種」というものがはじまるそうなのでそちらで受けることになりました。

今回摂取する際に、寝込んでしまった!とか翌日休みとっておいた方が良いよとか噂が飛び交う中、改めて自分の場合どうだったのかを記録しておきます。(症状は人によるので参考程度にとどめてください)

私は、2021年6月29日15時半に「職域接種」にてモデルナ製のワクチン接種しました。次回は4週間後とちょいの7月29日予定です。家族も同様に一週間程度ずらして接種予定です。

ワクチンの種類

実はワクチンと言っても、一種類じゃないそうです。ファイザー製、モデルナ製、アストラゼネカ製と三種類が主に出回っているようです。

画像1

出展:https://www.medius.co.jp/asourcenavi/vaccine-type/

大きな違いとしては、接種方法に2回目の間隔が違います。3週間隔で2回、4週間隔で2回、4~12週間隔で2回、いずれも筋肉注射。主にファイザーとモデルナが周りには多い気がします。

どんな症状、副反応があるのか

もともとアレルギー持ちの方とか神経質になってる方もいるので一概には言えないのですが、私の周りの方という狭い範囲に限った場合を参考にあげてみる。

➡ 6時間後に痛み出す
およす数時間後から痛み出す人が多いような気がします。すぐには痛くならないという意味ではインフルエンザ予防接種と同じなのかもしれない。翌朝気が付いたら腫れていたとか

➡ 腕が挙がらない痛みになった
注射して腕が挙がらないというのは不思議な気もするが、注射を打ったところではなくて、腕全体が痛く、肩パンを食らって腕全体に青たんができたのかって感じの痛み(肩パンが何なのかは不明)

➡ 朝目が覚めたら起き上がれない痛み・熱が出た
実際身の回りにもいたようで、2日ほどお休みもらってました。幸い会社からは2日間休みは特別休暇?みたいになって、無理せず休めたようです。

これらの症状が多いようで、「若い人ほど痛い」とか「筋肉量が少ない人ほど痛い」とか、「5Gを受信できるようになる」とか「LEDライトが点灯する」という都市伝説もあるようですが、ここは割愛します。

とにかく接種後15分は経過観察で医者のいる会場で待たされてその後帰るのだが、実際数時間後にじわりじわりと来るので、アナフィラキシーショックはすぐに症状はでる?として、15分待てば命の問題は無いという事なのでしょうか。

朝起きたら起きれない!痛みが耐えられない!でも仕事しなきゃ!ってことにならないように、帰ったら鎮痛解熱剤とか水分はすぐ手の届くところに置いておくくらいの準備はしておいたほうが良さそうです。

右腕から左腕から?家族は同時?

➡ 右腕から左腕から?
どちらの腕からワクチン接種したほうが良いのか、これは医者のやり方があったりもするのですが、知り合いの医療関係者のアドバイスによると、2回目の副反応の方が断然痛い!から最初は利き腕を済ませてしまって、痛い2回目は利き腕じゃないほうが良い!というアドバイスを受けました。

が実際のところ、私が受けた「職域接種」では強制的に利き腕じゃないほうを出してください!と言われたので左腕から摂取しました。

➡ 家族は同時?
家族がいる際に、一緒に会場で受けてしまったほうが効率的!
かもしれないがどちらもダウンしたら誰が介抱したらいいのか問題、どちらも寝込んでしまったらどうする問題を考えたら家族は分散したほうが良さそうです。

モデルナ製は東京、大阪の大規模接種会場への流通

今回私の「職域接種」ではモデルナ製のようで、都内の摂取会場に向かいます。仕事に関係するので場所とか詳細は伏せておきます。

1)申し込み

「職域接種」の案内があったのでそれで申し込みました。その時点で地元の行政からは案内がまだなく「ワクチン接種クーポン券」なるものは持ってません。申し込み際にそのチケットも添付して摂取することになるようです。

2)接種当日の準備

持ち物は以下の通りで、実際に使ったのは、初回という事もあり
1,2、4だけ使いました。免許証は住所の確認する際に必要なだけ。

1)記入済予診票
2)現住所と名前が確認ができる公的書類(免許証等)
3)被保険者証
4)予約番号 or そのバーコード
5)お薬手帳(服用中のお薬がある方)
6)接種記録証(2回目接種の際)
7)接種券(自治体より接種券が届いている方)

3)接種当日に用意したいもの

1)鎮痛解熱剤(バファリン、ロキソニン等)
2)水分(ポカリスエット等)
3)充電されたスマホ(何かの時のための)

4)当日の摂取と経過観察までの流れ

会場につくと、広い会場を迷路のように、外国人のための日本語案内するカードがあったり、最初に「予診票」を確認して、「予診票」の住所と免許証の住所が一致してるのを確認する人がいて、お医者さん的な人に、「利き腕じゃないほう出してください」って言われて左腕を出して、プスリと注射うたれて、「はい終わりです」と言われて冊子と一枚の紙を持たされて、あちらへどうぞって案内されて、椅子がたくさん並んでるところに、右側空いてるところにお座りくださいって誘われて、注射した時間の15後のカードを渡されてその時間になったら退出してください。気分悪くなったら手を挙げてくださいという一連の流れで、滞りもなく、ざっと書きましたがその間5分もしない間に終わってしまった。渋滞はゼロ、ただ歩くだけで処理が終わった感じです。

5)経過観察15分

持たされた書類の中に、次回受けるときのためのシール付きの紙を渡されて、次回もここで受けることになるようです。(事前に4週間後に予約済み)15分間待っても特に何もなく、書類に名前とか住所書いておいてくださいと言われて書いて、時間が経ったら退出しました。

あっけなく終わり

6)注射はどうだったか

筋肉注射と言われてビビってましたが、一般的に筋肉注射と言われると、痛いイメージがある?気がするのですが、まったく痛くなかったです。気が付かなかったくらい。プスリと終わりました。

以下実際の当日の写真だが、腕を捲れるような服装で行きましょう。

画像2

7)その後〇時間(15時半に接種)

接種直後:痛くもないし痒くもないし、症状はまるでなし

3時間後:痛くもないし痒くもないし、症状はまるでなし

4時間後:帰宅するので帰ろうかというタイミング
もしかしたら、若干発汗はあったのかもしれないが梅雨の暑さのせいかもしれない。痛みは蚊に刺された程度、電車のつり革に左手で持とうとすると若干違和感がある感じ

6時間後:自宅にて、腕を挙げようとするとやはり違和感、体調はすこぶる元気、ご飯はおいしい。妻に帰り遅いと言われてずぶ濡れのまま帰宅したあとにテンション下がってたくらい。(その日の帰り突然の大雨ででした)

就寝後:ワクチン接種の成果全く分からないが寝つきが悪い。

翌日(15時間後):腕が挙がらない。熱はなし(体温26.5)
これが噂の腕が挙がらないか!と声が出そうになったけどまさにそれだった。腕は挙がる事は挙がるのだが、痛みが伴う。

ここで、バファリン登場!

バファリン後、30分後には痛みは半減以下、腕は違和感はあれど挙がります。

24時間後:バファリンの効果が無くなったのかまた朝起きた時のような痛みが復活。今度はロキソニンを飲んでみた。効き目はバファリンと同じ程度、ゼロにはならないけど仕事は問題ない。じっとしてればPC作業は全然平気でいたくはない。PCデスクワークなので、腕を上げることはないので。

ここで、ロキソニン登場!

なぜバファリンとロキソニンを両方飲んだのか
と言われると不思議なところだけど、2回目の副反応はもっと痛いとの情報なので、どちらの方が効き目がいいのか人によるところもあるので自分で試してみました。結論からしたら違いは無かったです。

2日後:若干寝苦しい夜でした。熱はなし(体温26.5)
寝苦しかったので、夜中のうちにバファリン飲んでおきました。
痛みは、薬が抜けても前日の3割減くらい。仕事に影響なし

3日後:快眠、熱はなし、体調も良好
普通に左腕は挙がりました。全くいつも通り。患部を押すと「あーここに注射したな」ってのが分かる程度のほんのり痛みがある程度で全然平気状態。

8)痛みはどのくらい続くのか結論

人によるので参考にはならないが、注射して6時間後からじわり痛み出す。翌日起きてからの1日間が一番痛い。熱も出ず、気分が悪くなるなどはない。ご飯はおいしい。徐々に痛みが消えて行って、3日目にはほぼ完治状態でした。

・・・

モデルナ接種パンフレット情報

COVID-19ワクチンモデルナ筋注の接種を受ける方へというパンフレットが配布されました。ネット上でもあったので引用しておきます。

モデルナ接種パンフレット:接種前の注意点

画像3

モデルナ接種パンフレット:接種を受ける方へ

画像4

モデルナ接種パンフレット:接種直後の副反応

画像5

モデルナ接種パンフレット:接種日以降の副反応

画像6

・・・

【指定第2類医薬品】バファリンプレミアム 60錠

【第1類医薬品】ロキソニンS 12錠

・・・

以上経過観察になります。次回は4週間後に副反応が気になりますが頑張ります。

7月31日ワクチン接種2回目

ワクチン接種はほぼ4週間後の7月31日(土)に、妻と一緒に午前11時に職域接種(モルデナ)をしに行きました。子供を抱っこ紐で抱えながら、補助の人に子供の手を抑えてもらえながら、嫌がる気配を感じながら、パパが接種という感じでした。

時系列でみると以下のような

5時間経過 変わりなく
8時間経過 37.1度
9時間経過 37.3度
10時間経過 38.2度(ここでダウン)★バファリン
11時間経過 38.8度(きっつい状態)
13時間経過 38.4度(映画カイジを見はじめる)
15時間経過 38.9度(翌日午前2時)
17時間経過 37.5度(翌日午前4時)
20時間経過 37.4度(翌日午前7時起床)★バファリン
24時間経過 36.9度(翌日午前11時)
28時間経過 37.0度(翌日午後3時)
3日目の朝 36.9度(ほぼ元気)

といった具合だ。
ワクチン接種したその日の夜中が最もきつくて24時間後にはピークが過ぎた感じで、実質翌日休めば大丈夫といった感じ

これに対して妻は、翌日の朝に一度38.1度まで上がったがすぐ熱は下がり、結局子供の世話はほぼママがしてくれた感じで助かりました。子供がいる場合特に夫婦同時に接種は避けたほうが良さそうです。どちらもダウンしたらきついです。

画像7

ワクチン接種2回目で気を付けること

体調悪くなる確率が非常に高いです。若い人ほど、免疫力が高い人ほど熱が出やすいとかひどくなりやすいとか言われるが、関係なくほぼ全員体調悪くなるものと思って挑んだほうが良さそうです。会社員ならその晩と翌日は仕事はしない前提で準備しておこう

用意しておきたいもの

・バファリンnなど、アセトアミノフェンの薬
・アイス、かき氷・・・熱が出た時助かります
・氷嚢・・・わきの下や頭を冷やすもの(柔らかいやつが良い)
・栄養ドリンク・・・回復にはこれ、オロナミンCなどでも
・水分補給・・・ポカリスエットなどすぐ手元に置いておく
・柔らかい布団と枕・・・全身過敏症で寝付けないので

ですかね。人により蹴りだと思いますが、接種した当日翌日は無理せずに、接種した直後から数時間はまるで元気なので遊びに行ったり、お風呂を長湯したりは避けたほうが良いです。

以上ご武運を!



いいなと思ったら応援しよう!

mc_kurita
Webのお仕事、元phpプログラマ、今主にWebディレクタ、たまにエンジニア、UXディレクタ、LTのネタ探ししてます。