エシカルは新しい幸せのものさし
先日、一般社団法人エシカル協会の
代表理事を務める末吉里花さんの特別講座
「エシカルの基礎」ウェビナーに
参加させてもらいました。
『エシカルは新しい幸せのものさし』
タイトルから素敵すぎてわくわく…!
2時間の講座で末吉さんが語られた言葉は、
一語一句無駄がなく重要で、
そのまま全て語り繋ぎ広めたいと思うけれど、
まぁ〜〜〜難しいです。笑
だからエシカルの基礎の基礎と、
特に印象に残ったことを
シェアしたいと思います。
まず、そもそも「エシカル」って何?
というところから。
一般的に、
「エシカル=倫理的な」という意味で、
法的な縛りはなくても、
多くの人たちが正しいと思っていること
本来、人間が持つ良心から発生した
社会的な規範
ということらしいです。
なんかちょっと小難しいですね。
もう少し噛み砕いて言うと、
エシカルとは、
人・社会・地球環境・地域に
配慮した考え方や行動。
それでもまだ堅苦しい感じもしますが、
実は日本人には古くから馴染みのある
価値観だとか。
おたがいさま
おもいやり
もったいない
足るを知る
お天道様が見てる
三方よし
そういった言葉に置き換えると、
ぐんと身近に感じられますね。
最初に「エシカル=倫理的な」
という意味だと説明した通り、
本来「エシカル」という言葉の後には
何かしらの名詞が続きます。
一番身近なのは
「エシカル消費」ではないでしょうか。
どんな国や地域に住んでいても、
どんな立場であっても、
この資本主義社会に生きる私達は皆
「消費者」なので。
では、エシカル消費とは何か。
地域の活性化、雇用なども含む、
人・社会・地域環境に配慮した
消費やサービスのことです。
普段私達が何気なく買って
使っているもの、食べているもの、
それらが生産されて私達の手に届くまでに、
どんな人達がどんな環境で
どのように関わっているのか?
知らない・わからないことの方が
圧倒的に多いですよね。
大量生産・大量消費が当たり前の現代、
だれが、
どこで、
どうやって
それらが見えないことが
大きな問題となっています。
ここで、確か私が大学生の頃に知り、
フェアトレードに興味を持つきっかけ
となった「裏側」の話を紹介します。
1枚50〜70gの板チョコ1枚は、
十数年前から変わらず100円前後で
どこでも買えますよね。
チョコレートの原料となるカカオは
赤道近くの高温多湿な地域で栽培されますが、
そのカカオ生産の背景には
農薬の使用や森林伐採による環境破壊や
児童労働(人身売買)の問題があります。
ちゃんと公正公平に
生産・製造されたチョコレートであれば、
1枚100円前後で買えるはずがないんですよね。
じゃあそれを知った人は、
「今日からもう1枚100円の
板チョコは買いません。
フェアトレード商品しか買いません」
となるかと言ったらそうではないと思うし、
そうでなくていいと思います。
実際チョコレート大好きで
生産の裏側を知っている私も
フェアトレード製品しか買ってない
というわけではないので。
ちゃんと環境や生産者に配慮されたもの、
誰も搾取していないものは、
その分高価になりがちです。
だからできるだけエシカルな消費をしたくても、
余裕がないとなかなかできない
と感じる方も多いと思います。
でも、不完全で不平等で不公正な
今の世界の実情を知ったら、
少しでもエシカルな選択をしたいなぁ
と思う人は増えるのではないかと思います。
People care when they know.
人は知れば、気にかける。
まずは、知ることが大事。
エシカル協会では、
エシカル
‖
エいきょうを シっかりと カんがえル
と定義しているそうです。
まずはそこからですよね。
自分が買ったもの、使っているもの、
食べているものの裏側に少し思いを馳せ、
自分の消費活動の影響を考える。
後述する「エシカルな暮らしのルール 7R」も
順番が大切で、まずは
「考え直す」ことから始まります。
エシカル協会の方々も
エシカル消費を推奨している方々も、
なにもたくさんのお金を使って
エシカルな生活をしてほしい
というわけではないんです。
寧ろ今持っているものを
できるだけ長く使い続けて、
本当に必要なものを考えて、
何かを買い足すときには
その商品の裏側や影響を考えて…。
講座で印象に残ったことの一つに
「エシカルなものは必ず誰かに
伝えたくなるような物語が背景にある」
という言葉がありました。
本当にその通りだな、と思います。
年末年始はいつも以上に
消費行動が盛んになる時期ですが、
どうせなら誰かに伝えたくなるような
ストーリーのあるものを迎え入れたり
贈ったりしたいな、と私は思います。
そして、その前に大掃除シーズン!
是非、エシカルな暮らしのルール
7Rを参考にしてみては♪
【エシカルな暮らしのルール 7R】
Rethink:考え直す
Refuse:断る
Reduce:減らす
Repair:修理・修繕する
Reuse:使えるものは繰り返し使う
Repurpose:目的を変えて違うものとして使う
Recycle:資源として再利用
エシカル基礎講座に関しては、
まだまだシェアしたいことがあるので、
また来週以降に…!