
iPhoneアプリでミュージック&ビデオを制作 NO.2
前回にiPhone標準アプリだけでミュージック&ビデオをつくりましたが、今回もiPhoneだけで制作します。作曲にKORGのiKaossilatorを動画編集にはCyberLinkのPowerDirectorを使いました。動画は素材サイトのPixabayから著作権フリーの雨の動画を使っています。
こちらが完成したものです。雨粒が飛び跳ねて踊り出すことをイメージしました。
iKaossilator
音楽知識不要で演奏ができるシンセサイザーアプリです。画面をタッチするだけで音程を外すことがなく曲ができちゃう優れものです。



パッドにはPumpPadを
動画のカットの切り替えにModBellを効果音として使いました。
演奏をリアルタイム•レコーディングで出力し約2分の曲を作りました。音量にバラツキがありますがコンプレッサーなどの機能はありません。というかミックスやマスタリングをするアプリではないです。
PowerDirector
動画編集にはPowerDirectorを使いました。スマホのアプリですが動画編集機能は一通り揃っています。スマホアプリでエフェクトやフィルター、キーフレームまで使えるのは驚きです。縦向きでも使えるのが便利です。







iPhone15 Pro Maxのみを使って制作しました。前回と比べると少しは凝ったものが出来ました。PowerDirectorは色々な機能がありますが、キーフレームの動作が若干不安定なようです。
次はiPadを使ってミュージック•ビデオを制作してみようと思います。頑としてモバイルでの制作にこだわります。ではでは。