
オタクのライブ会場レビュー#01
早速ですが、皆さんライブに行ったことはありますか?このような質問をすると、ライブに行ったことはなくても、映像で見たことある様な人が多いと思います。そんなライブですが、ライブの内容も楽しみの一つですが個人的に楽しみとしているモノがあります。それは、ライブ会場です。映像でしかライブを見たことない人は「まぁ、違いはあるだろうけど、楽しみとまでは行かないだろう」そう思うかもしれません。
そこで、年10回はライブに行く私の経験からライブ会場ごとの特色や楽しみを伝えていければと思います。
さて、第1回目のライブ会場レビューの舞台は東京都江東区有明にある「東京ガーデンシアター」が舞台です。

まずは、会場の簡単な説明からさせていただきます。
所在地は先ほども申し上げた通り、東京都江東区有明にございます。
収容人数は8000人程、また開業が2020年と比較的新しめの会場となっております。
ここからは、会場の特色や楽しみを個人の観点からですがお伝えしていければと思います。
1.会場の立地
まずは、会場の立地から。会場は有明となっており東京ビックサイトや有明コロシアムなど大型展示場やスポーツ会場などが多数あるような場所にある為、交通の便がとても良い会場となっています。最寄り駅の方が、国際展示場駅もしくは有明駅となっており、りんかい線及びゆりかもめが通っている為、都心からのアクセスがとてもしやすい会場になっています。また、最寄駅からのアクセスも良く、どちらの駅からでも徒歩10分以内で会場に到着できます。
2.周辺施設
ライブ会場においては会場だけでなく、周辺施設の充実具合も評価の対象となっています。その中で、東京ガーデンシアターはとても評価の高い会場となっています。なぜ、評価が高いかと申しますと、東京ガーデンシアターは、有明ガーデンに隣接しています。有明ガーデンはレストランや雑貨店、フードコートなど様々なお店がある施設となっています。そのため、会場のすぐ横でお昼休憩や買い物などができることが強みとなっております。また、東京ガーデンシアターと有明ガーデンは運営会社が同じなため、有明ガーデン内で出演アーティストの曲が流れていることも、ライブの楽しみやボルテージをあげる魅力の一つです。

3.会場内
さて、ライブに来たからには一番大切なものは会場内ですよね。そんな会場内ですが、まず驚く点は、ステージとの近さにあります。東京ガーデンシアターは劇場型イベントホールとなっており、ステージを正面に半円を描く形で座席が配置されています。そのため、どの席からでもステージが見やすくなっています。また、収容人数が8000人程の中規模施設なのもステージが近く感じる要因の一つだと考えています。

ここまで色々な観点から、ライブ会場のレビューをしてきました。ここでのレビューは一部分にすぎません。ですが、この記事を読んでライブ会場に足を運んでみようかな、と思う人が増えるととてもうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
