青木家の謎
1月4日と5日、ドリキン、ジャーマネと、青木家のみなさんで一泊二日の箱根旅行をしてきた。血のつながりのない大家族との旅ということでどうなるかと少しだけ不安だったけど、杞憂におわった。2013年の1月に家族5人で秩父に行って以降、もう経験することのないと思っていた「家族旅行」が体験できた。
メンバーは、ドリキン&ネズミ夫妻、ドリ妹夫妻、ドリママ、そしてジャーマネとぼく。ジャーマネとは新宿で待ち合わせて箱根湯本までロマンスカーで、電子マネーが使えないバス(100円)でホテルまで行って青木家と合流。一泊して翌日は、青木家、というかドリママさんのご先祖様のお墓参り2件(伊豆)に同行。運転はドリ妹さんが担当。ウナギを食ってから品川まではドリキンの運転。海老名あたりから超渋滞した。
大枠はこんな感じだ。
その中でおもしろかったエピソードを箇条書きしてみる。
ドリ妹編
ヤンキーの生態にくわしい
ダンナさんは佐賀出身(いい人)
ドリママ両親のお墓参りで道を間違える
長崎以外で初めて経験した急勾配坂に迷い込む
ターンすることもできない狭い道で絶望感
ジェットコースター気分でしばらくバック
そこから見えた海の美しさ
ドリキン似の仏像があるとの情報
首の傾げかたが可愛かったそうだ
ただし、今見ると、デザインがちょっと変わっていてリアルに寄りすぎていると
ドリママ編
日本橋に通ってブイブイいわせていたお嬢さん時代
そんなお嬢さんを待ち伏せしていたドリパパ
大きなお腹でビュイック「スカイホーク」を乗り回すドリママ
息子の入学が決まったものの埼玉キャンパスとは知らず悲嘆
ネズミ編
実家は埼玉だが「翔んで埼玉」を見たがらない
大学に入り直したキャリア構築術
初めて出会った同級生との飲み会でジャイアン発揮するドリキン
ガムテープ貼りまくりのRX-7でネズミ実家に出迎え
遠くからドドドという音が聞こえてきた
デートで排気量を熱く語る
福島のエビスサーキットでドリフト体験させられ気持ちわるくなった
□□□
いやー、家族っていいですね。いろいろ理解できた気がした。とても愛のある家族で、そりゃあ楽しいよなあ。これ、オフ会で青木家のみなさんに遭遇したときのネタ帳になるかな?
Facebookで「7年前の思い出」が提案されてきた。松尾家の5人家族が最後に行った家族旅行の写真だ。
家族旅行はいいものだ。みんなもできるうちにできるだけ行こう。
※ドリママさんの思い出を共有できるよう、全公開に設定しました(2020.5.13)
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?