リセット症候群が治らない
リセット症候群が治らない。いつまで経っても治らない。大人になったら自然と治るんかなと思ってたけど、そういうことでもないみたい。
筋金入りのインドアやから、「どこか遠くへ行きたい」とは思わんのよ。でも、それと同じことやと思う。誰も私のことを知らないとこへ行きたい。だけど自分からアクションは起こせない。だから連絡先を全部消してしまいたい。「遠くへ行く」のと同じ環境を作り出せるから。
もし全部繋がりを消してしまったらどうなんのかな。数少ない友達とは二度と連絡が取れんようになるやろね、確実に。住所も知らんから会いにも行けんようになる。別に友達が嫌いなわけやないからそれは困る。人のことが嫌いなわけじゃない、多分むしろ好きな方やと思う。好きやから、誰にも嫌われたくない。
自分で自分がどんな人なのか分かってないから、いまだにキャラ設定が出来てない。ゲームで言うたら、キャラメイクのとこでずっと止まってる状態。この世に産まれてかれこれ二十一年経つけど、気分的にはまだ全然本編すら始まってない。自分がどんな人で、どんな性格で、どんな考え方をする人間なのか自分でもわかってない。だから無理やり色んなキャラを付けてみる。例えば、クールキャラになってみたり。ちょっとおもろいキャラに挑戦したり。かといったら病みキャラになったり。天真爛漫キャラになったり。
自分が分からずに色んなキャラになった結果、やっぱちゃうなって思う。そらそうよな、だって「素」が無いもん。自分の「素」がどれなんか、自分でも分かってないもん。多分私の「素」って、くっそ根暗でプライドが高くて人に合わせるのとか大嫌いな人間やと思うんよね。でも、そんな奴誰にも好いてもらえんやん? だから、好いてもらうためのキャラ設定が必要なんよ。「素」なんか出してみ、誰も友達になってくれんぞ。
でも自分に合った「好いてもらえるキャラ設定」が分からずに迷走しているから、定期的にリセットしたくなる。頑張って天真爛漫、悩み事なんてゴマ一粒サイズもないでーす! みたいなキャラしてたらそら好かれるけど、悩み事あるし。めちゃくちゃあるし。途中でしんどなる。だからリセットしたくなる。逆に病みキャラは素に近いけど、人には百パー嫌われる。だからリセットしたくなる。
ちょうどええキャラ設定がへたくそ。いつまで経っても。多分これが上手いこといったら、リセット症候群も自然と治ると思うんやけどね。
Twitterのアカウントを何回も何回も作り直して分かったことは、「勿体ない」ってこと。せっかく出来た友達と、二度と繋がれなくなる。人間不信にもなる。Twitterは匿名やし比較的繋がりも薄いからええけど、これLINEとかリアルでやったら終わるんやろうな、人生。人生終わる前に治したいな、これ。