![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127135397/rectangle_large_type_2_7f6e3b8422ec585d21ab18e290ab1514.png?width=1200)
つーちゃんとドアモール(失敗編)
この記事は失敗した教訓を共有する記事です。
実は「見た目的に異物感がある」というだけではなく物理的な問題もありました。
後部座席のドアを開けると前のドアのドアモールと干渉します。
ドアは開きますが、開けるときに明らかに擦れている音がします。
自分のつーちゃんは助手席側のみこの現象が発生します。
ドア間の幅には車体差が微量にあるので「うちのMAZDA2は大丈夫だった」という事があるかもしれませんが本商品はMAZDA2では避けたほうがいいかもしれません、、!
商品そのものは装着し易いし、コスパいいし、見た目が野暮ったい分しっかり守られている感じがあり良い物です!
今回はつーちゃんにドアモールをつけて失敗したときの話をします。。!
自分がドアパンチをしないように常に気をつけていますが、急に突風が吹いたときなど防ぎきれないこともあります。
そんなときのために前々からドアモールをつけたいと思っていたのです。
このとき買ったドアモールがこちら!「U字型モール」というやつです。(オートバックスで一番安いドアモールがこれだったのでよく考えずとりあえず購入。。)
![](https://assets.st-note.com/img/1704796975928-LtR2PlrTth.jpg?width=1200)
結論を先に言います。このドアモール、おそらくMAZDA2だと使えません。運転席、助手席のドアにこのドアモールをつけると、後部座席のドアを開けるときに干渉します。(運転席、助手席のドアを開けるときは干渉しない。)おそらく素材が分厚すぎて干渉するっぽいです、、!ドアモールが悪いわけではなく、つーちゃんの設計に合ってないだけだと思います。
そんなことはつゆ知らず、2セットも買ってしまい早速装着してみました!ドアモールそのものは悪いものではなく、分厚いためしっかりガードしてくれています。また、本当は両面テープで接着するタイプながら、両面テープを使わなくともガッチリとホールドされました。両面テープなしでも走行時・自動洗車機でも外れませんでした。ただし、透明なので雨が降ると「あ、水入ってるな、、」という感じになります、、。
つけてみた感じがこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1704797562224-6OG1irVaas.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704797589159-8Tw0PPjrDQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704797595907-Xd1BOk7Av5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704797606327-dpttO2EgcF.jpg?width=1200)
そうなんですよね〜、、、「透明なら目立たないだろう!」と思ったのですが、めっちゃ目立ちます。正直かなり異物感があります。。
マツダ車特有のきれいなサイドビューが台無しになってしまいました。。
更に、リアドアはドア下部分まで回り込むようにドアモールをつけたため、それも相まって異物感があるのかも、、。
守ってもらえている感じは嬉しいのですが、ちょっとこれはどうしたもんかな〜といった具合です。商品はいいものです!ガードされている感じがすごいします!単純に自分の好みではなかっただけです!
実はこのあとかなり経ってからドアモールを交換しました!それはまた別のお話で!