![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118021753/rectangle_large_type_2_da5317401341a6d6876054e2670b5f70.jpg?width=1200)
ヨックモックのシガールをきれいに食べたい
こんにちは。絶賛インフルエンザ罹患中の三毛田です。全部の関節が痛え。しんどくて逆に眠れないので、スマホからこの記事を書いていますよ。ゴロゴロしながら書く文章の背徳感は格別だね!
さて、突然ですがみなさんは職場などで人からもらったらうれしいお菓子の第一位はなんでしょうか。……え?簡単すぎる?そんなの愚問だって?じゃあ一緒にいくよ?せーのッッ
「「「ヨックモックのシガール!」」」
はい、上手に言えましたね。あの「名前がわかんないけどめちゃくちゃうまいお菓子」でお馴染み、ヨックモックのシガールですね。あと次点が博多通りもんだね。異論は認めませんよ。
というか、マジでこれが苦手だという人に出会ったことがない。クッキーとかと一緒に入ったアソート的な箱で「どれにする?」って言われたら一応悩むフリをして絶対シガールを選ぶものじゃない?ラングドシャはもう飽き飽きじゃない?
でもさ、そうしてシガールをゲットしたとして、アレを無傷で家に持って帰ることって不可能だよね。絶対に粉々になる。
だからその場で食べることになるのだけど、そこでもポロポロと食べカスがでてしまうのが難なんですよ。なんか職場で「食べカスおじさん」とか陰で呼ばれてたら嫌じゃん。食べカスおじさん、キーボードの上にこぼすなよな…とかもし言われてたら私、涙と共にサントリーオールドをあおると思うの。食べカスのことを悲しみの涙と呼んでもいいな。
買ってみた
先日、そんなシガールが無性に食べたくなって検索したところ、期間限定でハロウィンパッケージがあったので脊髄反射でポチってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118017445/picture_pc_42dbfc1e609341bcb4683c9ddb11bec3.jpg?width=1200)
かわいい。入れ物の缶まで何かに使えるのがいい。まあ、届いてすぐ私がインフルを発症したのだけども。薬箱にでもしようかね。
普段ちょっとしか食べないものを独り占め(正確には家族と)できる贅沢さよ。ハッハッハ。大人の財力よのう。
ということで本題。
ヨックモックのシガールをきれいに食べる方法を考えよう
私なりに、3つの作戦を考えてみた。画力が絶望的だがどうか読者のみなさまの想像力で補って理解に努めてほしい。
①吸いながら食べる
![](https://assets.st-note.com/img/1696421965666-v7rac0IRDA.png?width=1200)
掃除しながら食べるので食べカスがでないという理論。
②上を向いて食べる
![](https://assets.st-note.com/img/1696421997487-ZsEY7bDq4D.png)
③唇でロックする
![](https://assets.st-note.com/img/1696422017087-vwcB86JNK1.png?width=1200)
まずは比較検証するために何も考えずに1個食べてみる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118020072/picture_pc_30858ac95ec51e7a0e2bf019863b84d0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019798/picture_pc_72232ad9d590cd3e22671002c0fb5da7.jpg?width=1200)
あっ……普通にカスがでない……。
え、ええと。せっかくなので考えた作戦①②③もやってみますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019822/picture_pc_e401be65f9e859ec9f8561d2e43839f4.jpg?width=1200)
……ええと、なんか、きれいに食べれました。ただの皿の写真だわ。吸ったり上を向いたりするだけなんかカッコ悪かったな。むしろむせるかと思ったし。そもそもそんなこぼしませんでしたわ。
結論:丁寧に食べればそもそもこぼさない
なんか元も子もない結論ですいません。
まあ、せっかくなので私なりの楽しい食べ方を紹介しよう。
シガールって断面で見ると、何重かに巻かれていて分厚い層になってるじゃないか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019920/picture_pc_53b677025f6685eebf19795bff65058e.png?width=1200)
これを壊さないように外側から剥がすように食べていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019921/picture_pc_542e609ceeeb8073486b97218a5d5f7a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019922/picture_pc_c2c7e41058fac55f6f1c6761b1e77dca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019924/picture_pc_ac06cbb5821d33597ddf8a25cfde772e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019925/picture_pc_255c3993fadf136effb26c547624cc84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019928/picture_pc_96d68ece1dff46ba64889fab59c8902b.jpg?width=1200)
…ちなみにこの食べ方をすると、盛大に食べカスがでるのでくれぐれも職場とかではやらないようにな!
そろそろハロウィンの季節。ハロウィンのお菓子にヨックモックはいかがでしょうか。では、トリックオアトリート!
この記事は、渡邊惺仁さんの企画「#鴨鍋ハロウィン」の参加記事です。
渡邊さん、フォローしたばかりでいきなり恐縮ですが、おもしろそうな企画を見かけたので書いちゃいました。
※仮装して執筆→ゾンビの仮装をして書きました。いや、インフルでベッドの上でドロドロになっている中で書いているだけですが。