見出し画像

MJ 2024年7月号

こんにちは。
MJの9月号が発行されたことで、7月号を公開できてなかったことに気づきました。。。
7月号は、かき氷の聖地としても紹介されることが多い奈良のかき氷文化について取材してきました。

まずは、かき氷に携わる方々が集まって献氷祭が行われる「氷室神社」に行ってきました。

氷室神社は奈良公園のすぐ近く
天気が良くてかき氷日和でした。

氷室神社のおみくじは、何も文字が印字されていない紙をもらい、氷の上に乗せると文字が浮かび上がってくるというものです。楽しい!

なんと3人連続で大吉!!!

みんな大吉でしたが、書かれている内容はバラバラで、ふむふむと言いながら、気持ちよくかき氷店取材に行けました。
すごい多くの店舗がある中で、移動時間など考えて4つの店舗に訪問させていただきました。どの店舗の氷も個性がしっかりあって、かき氷巡りの楽しさをすごい感じました。ぜひ、MJの誌面の方で各店の感想やかき氷の写真をご覧ください。

訪問したお店の4店舗

そして、午後一には、取材のメイン先でもあり、大和氷室のブランドで氷を製造販売している日乃出製氷さんにお邪魔させていただきました。
中社長にいろいろとお話し伺いましたが、まず製造と販売をされている会社は意外と少ないらしくその点にビックリしました。

大和氷室!
氷を作る製氷ケース。デザイナーの本名の肩ぐらいの高さまで!!!
左の写真は、製氷ケースの中で凍った氷が下に眠っている製氷エリア
中と右の写真は、できた氷、カットされた氷を保管する大きな冷凍庫

日乃出製氷さんでは、一般的に氷をつくる時間の1.5倍の72時間かけて不純物の極力少ない氷を製造されています。社長や社員の皆さんの情熱にビックリ。

そんな情熱や将来の目標などもまとめてありますので、ぜひMJをご覧になってください。


株式会社メイワ
愛知県名古屋市西区那古野1-37-10
TEL:052-565-1722 / E-Mail:mw@maywa.com
www.maywa.com

いいなと思ったら応援しよう!