![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52298627/rectangle_large_type_2_43657c50376647db866853c29e71675f.jpg?width=1200)
【ナポレオンとニシン】小さい儲けにとどめよ
【解説・考察】小さな儲けにとどめ、それを繰り返せよ
※この解説・考察は私なりの個人的な視点で書いた内容です。
ナポレオンの名前を小話に登場させるのは、「権力は移り行くもの」というユダヤ人の説論もあるのだろう。
〈中略〉
この小話は、欲張らずに、すぐ叶えられる小さなことから着実に実践していこうという教訓だ。
それを何十年も繰り返せばいつの間にか大きな富が貯まっていくはずだという。
欲張らずに、すぐ叶えられる小さなことから着実に実践していこう
欲深くになり過ぎて手に入るかもわからないコト・モノを望むより、小さくて地味でも確実に手に入るものを収穫していくことが大事。
ニシンのような地味だけどすぐ手に入る小さなことの積み重ねで、大きな結果を得られるのではないか。
「ニシン」を置き換えると
・単価は低いがリピートしてくれる顧客
・すぐに結果に繋がらないリサーチ作業や勉強する時間
など、一見遠回りをして見え、周囲からは嘲笑される場面もある行動かもしれないが、確実に結果を残せるやり方。
地道でコツコツとした生き方は一見地味で華やかさに欠けるでしょう。
しかしこれが確実に堅実にすべての財を成せる近道だということを教えてくれる小話でした。