手足口病を機に、10ヶ月半ですんなり卒乳した息子の話。
自分の記録と思い出と、誰かの何かのヒントになれば…と、思って離乳食のタイムスケジュールまで詳しく載せます。
手足口病の時の離乳食も書いてます。
うちの子はよく食べる。ムチムチして大きいねー、とよく言われるが、体重的には太り過ぎでもなく当然痩せてもおらず、朝昼夕の離乳食はしっかり食べる。
5ヶ月から始めた離乳食は、3週間くらい軌道に乗らず「10倍粥をべーっと出す0.5日目がずっと続く」と嘆いていた。そんな時「お粥を食べなくても、試しに野菜をあげたら食べるきっかけになるかも」と言う保健師さんの助言で、野菜をあげてみることにした。
無難なところで人参、手に入りやすい大根、玉ねぎとあげるも食べず…。次に小松菜をあげようとしてその青臭さに「これは大人でも無理!」と思って始めからミルク煮にしたら、これがすんなり食べてくれた(この時点で、ほぼ完母で夜寝る前だけミルク80足していた)。小松菜の次は翌朝じゃがいもをミルク煮にしてあげたら、よく食べた。まぁ、これは大人でもすごく美味しそうだったのだが、今では野菜の水煮でも何でも食べるうちの息子は、この辺りをきっかけに離乳食を食べるようになった。すぐに毎回完食と言うわけではなかったが、7ヶ月になって2回食にする頃には安定して毎回完食していた。有り難い。
離乳食をしっかり食べるうちの息子の1日のタイムスケジュールが気になる方がいるかもしれないので、記しておきたい。
離乳食中期 2回食(7.8ヶ月)
7〜8時 離乳食+授乳
12時頃 授乳
16〜17時 離乳食+授乳
20時 授乳(2回食が終わる頃にはミルク80は足さなくなっていた)
1〜2時 授乳
離乳食の本にはよく10時14時がオススメと書いてある。でも、1回目が10時だと万一1時間後にアレルギーに気付いてバタバタ出掛ける準備をしていたら朝の診療に間に合わなくなるし、いずれ3回食になったら大人とほぼ同じ時間にもなる。6ヶ月のうちに離乳食をあげることに私が慣れたので、2回食にしたら大人と同じ時間帯の朝夕にあげることにした。
離乳食後期 3回食(9ヶ月)
7〜8時 離乳食+授乳
12時頃 離乳食+授乳
17〜18時 離乳食+授乳
20時 授乳
3回食にした時点で前々から決めていた通り、夜間の授乳をやめた。もちろん、泣いたらあげようと思っていたが、元からおっぱいに執着がなかった息子は泣かなかった(お風呂でおっぱいを探して飲む子もいると聞くが、うちの子は風呂の時に目の前に見せても指でつまむくらいだった)。
離乳食後期 3回食(10ヶ月〜)
7〜8時 離乳食+授乳
12時頃 離乳食+授乳
17〜18時 離乳食
20時 授乳
10ヶ月から(実際はその前日からだったがキリが良いから…)授乳を1回減らした。夕ご飯と寝る前は近いなぁ、と気になっていたので、まず減らすには夕食後だと思った。ちなみにここでやっと息子の下の前歯が生えてきた。
離乳食後期 3回食(10ヶ月と1週間〜)
7〜8時 離乳食+授乳
12時頃 離乳食
17〜18時 離乳食+授乳
10ヶ月になってからの1週間で授乳4回→3回に慣れたので、授乳3回→2回に減らす事にして、2回目の授乳を夕食後にした。2回に減らしておっぱい的に何も問題なかった。
そこから変則的な話になるのだが、息子があの有名な手足口病にかかった。7月下旬だ。10ヶ月になるまで一度も発熱したことがなく強い強いと思っていた息子は、発熱しても翌日には熱が下がると言う回復力を見せたが、やはり食べるのを嫌がった。と言うより「しみて痛いから嫌だ」と言っているようだった。
最初は親の方が変化に戸惑ったが(この時県外の実家に帰省していた)私の母が「赤ちゃんせんべい(ハイハイン)なら食べる」と言うのを発見してくれた。あと、プレーンヨーグルト(小岩井の生乳100%ヨーグルト)も食べる、と発見してくれた。ただ、母が良かれと思ってりんごのすりおろしを入れてしまったら食べなかった。可哀想にしみたんだろう。
その後、いくら赤ちゃんせんべいを病気だと言うのにばかみたいによく食べても(頼もしい限りだが、本当に底無しに欲しがった)それとヨーグルトだけではどうかと思ったので、細目のパン粉の豆乳煮、ジャガイモの豆乳煮、かぼちゃの豆乳煮(うちの子は甘いのがあまり好きではないのでサツマイモは作ってみてもダメだった)を開拓してそれでつないだ。もうちょっと成長していたらアイスなんかもいいらしいが、まだ糖分は与えたくない。小児科の先生に授乳を減らしているならわざわざ授乳やミルクを増やす必要はないとも聞いていたので、とにかく食べられるものでつなごう!と思っていたが、そうこうしているうちにそれまでの離乳食(フリージング)を潰したものを食べる事が出来るようになっていた。もっと長くかかるかと思ったのでありがたかった。
ここで授乳の話に戻るが…、日曜に息子が熱を出して翌日に発疹が現れたわけだが、その4日後に私が8度以上の熱を出す事になった。そうだ。移ったのだ。大人はかかりにくいと言われているが、最近はウェブ上の育児系の場所ではよく感染報告を目にする。いい加減、大人は移りにくいと言うのをやめて欲しい。口の中がしみることはなかったのだが、やはり食欲は減退する。いつもすごくよく食べる私が朝からほとんど食べなくなったことで、明らかに母乳量が減った。いつも息子はスピーディに飲み片乳5分もかからないのだが、私が発熱した日の夕食後の授乳時に息子が泣いた。おっぱい後に泣くことは、授乳が軌道に乗ってからはほぼなかったので、すぐにピンときた。おっぱいが出ない、と泣かれた時に卒乳だな、と思った。
ものすごくあっさり決めた卒乳は、元々執着がなかった息子にはすんなり行ったが、私は最初の一週間は息子を抱っこしたくなった。普段、夫は日曜に帰ってくるか来ないかの生活のため、実家にいて本当に良かった。最初の一週間は保冷剤を抱え胸のことばかり気になっていたが、一週間経てばだいぶ楽になり、その後一週間もかからずすっかり元に戻った。今現在、縮んだとか垂れた等はない。
とにかく、とにかく開放感が半端ない。一滴も飲まない私が開放感が半端ない。変わったことと言えば、頭痛の時の選択肢にバファリンが戻ってきたくらいだが、この開放感!
私も息子も頑張った!走り抜けた!!卒乳おめでとう!!!