見出し画像

過程が大事

今年になって少しでも変わればいいなって思っていろいろやっているが、やっぱり地道な努力、ありきたりだけど細―くながーくだね。映画だって、ドラマだってその主人公の変わり身に対しすごいんだな俺もこういうふうにになりたいと思うんだけど時間の経過とともにあーあっていう感じになる。やっぱり尺の関係でその努力の片鱗だけはわかるがその地道さって見せることって難しいよね。カモのきれいに泳ぐ姿の水面下では涙ぐましい努力で足をばたつかせ水面をすいすいと移動している。
やっぱりどこかでまた考え直すことが進歩の一歩になると思う。いまこれでいいんだなと思っていたものを今の時点での解としていったん確定するが、人間って日々変わっていく流動的なモノであり、また違う学びをして今ある解からまた一段とステップアップすることが、大切であり、思考停止が一番悪いことなのかな。
また、自己啓発書ではないが、何々をすれという決断を求めて人生を変えることは自分の考えを他人に引き渡す行為であり自分の考えをどぶに捨てると同じことなのかと思う。少しでも地道にに自分の頭で考えながら変化を求めることが大切なのかな。


いいなと思ったら応援しよう!