骨格診断で転生した話
真逆の骨格に転生なんて有り得る?
有り得ますソースは俺!
いや、転生というより誤診だったと言う方が正しいです。過去に転生したことのある人、言われた結果に違和感のある人などの参考になれば嬉しいなと思います。
はじめに
プロ診断済みスペック
パーソナルカラー:
4分割 夏
16分割 夏ライト春ライト夏ブライト春ブライト
顔タイプ:キュート
パーソナルデザイン:キュートガーリッシュ
身長147cm BMIは(一応)痩せ型
骨格:(前回)骨格ストレート
骨格の再診断を受けようと思った経緯は、圧倒的に骨格ストレート向けの服似合わんけど!?となったためです。
主観的特徴
鎖骨普通(見えるが特別目立たない)
首の長さ普通(平均的だと思う)
二の腕むちむち
膝下細めで真っ直ぐ
ウエスト位置高め
骨盤広め
太ももむちむち
肌質もちもち
くびれてる(妊娠中臨月でもクビレあった程)
胸骨とアバラは常に浮き出てる(臨月ですら)
身長に対し手足の大きさ普通
指細め(左手薬指5号で余裕あり)
※他者との比較ではなく自分の感覚での特徴です
上記を踏まえてワードローブ診断(自宅から数着苦手アイテムと得意アイテムを持参し実際に着用して診てもらう)しました。
まず体のラインがわかりやすいシンプルなTシャツとパンツでタッチング。(以下※ア:アナリストさんの意)
ア「ウエスト位置高いですね!私の方が身長あるのに、脚はまゆりさんの方が長い!」
私「そうなんですかね!?嬉しいです!」
ア「上半身はかなり薄いです。胸骨に触れますね。鎖骨下に手のひらを置いた時、厚みのある方はこの時すでにバストに触れます。まゆりさんは皮膚と骨って感じ。」
私「胸骨は確かに出てます胸を張ると骨が浮き出るのがキモくて恥ずかしくてつい猫背になりがちです…」
客観的特徴
上半身薄い
二の腕は内側に脂肪がある
くびれがしっかりある
ウエスト位置高く脚長
手のひら薄い、手首楕円形、指細い
肌はハリとふわふわのハイブリッド
首長い
でした。
ア「特徴だけでいうとストレートとウェーブの要素があるように感じますが…これらはあくまで『個人差』で片付くところがあります。ミックスと出るかどちらか確定するかは似合う服の素材でハッキリします。次は実際に着替えてみましょう!」
ワードローブ診断開始。苦手アイテム→得意アイテムの順で着ていきました。長くなるので苦手・得意で一着ずつ紹介します。
まず苦手アイテムがこちらのワンピース
Fi.n.tの丸襟総レースワンピース(写真は公式より。私ではありません)
ア「あああ〜〜・・・・ッ!!」
私「ええっ・・・」
ア「とっても可愛いです!顔タイプの観点からはかなりお似合いになるテイストです!丸襟、レース、リボン、ワンピース!ですが似合わない理由、確かに骨格にあります!まゆりさんの骨格は典型例と分かりました、ミックス診断いらないです!色々着ていって確信するので今はまだ結果は言わないでおきます♡」
笑顔で焦らしてくるアナリストさんでした(笑)
次は得意アイテム。
アットランスの花柄リボンタイ半袖ブラウスと
JILL by JILLSTUARTのミックスレースフレアスカート(画像はそれぞれ公式より)
を合わせました。
ア「わ〜〜〜めちゃくちゃ可愛いです!そしてお似合いになってます!特に横から見た時の華奢さが女性らしくて可愛い〜!」
私「華奢!?!?私が!?!?」
ア「自分を横から見る機会ってほとんどないから気付いてないかもしれませんが、すごく華奢ですよ!」
私「ええ、、、、、、(混乱)」
ということで。
結果
骨格ウェーブ
しかもミックスですらない、The WAVE.
アナリストさんの反応で薄々生粋のストレートじゃない…?とは思ってたもののストレート“要素”すらないとは。
体型診断はS型でした。
Triumphさんの体型診断ついでにご紹介。
店頭にて無料でスタッフさんにトップ・アンダー・ウエスト・ヒップを測ってもらい診断してもらえます。
下着の上またはインナーの上から測ってもらえますよ。
骨格診断のお金が…という学生さんはこちらで自分の重心を知るのもいいのでは?
例えばパフショルダーは骨格ウェーブ向けとされていますが、体型によって向き不向きありますよね。パフショル得意は体型診断A型さん。X型やS型さんはドロップショルダーが得意です。
そういう『骨格ウェーブ向け』の中でも取捨選択するのに体型診断はとても参考になると思いますよ!
『要素』と『個人差』の違いとは?
要素:似合う素材やデザインに一貫性がない
個人差:似合う素材やデザインに一貫性がある
私の場合、腰の位置が高い、肌にハリがある、鎖骨はそこまで主張しない等ストレートと思われるところがありますが、「脚の長いウェーブ」「肌のハリは若さ由来」「鎖骨自重型ウェーブ」というだけのものだそうで、似合う素材は一貫して柔らかいもの・透けるもの・伸びるものなどウェーブの特徴そのものでした。
骨格診断で重要なのは肌と素材の相性
私が苦手とした一着目のワンピース、半袖なのに冬でもOK!というくらい生地がしっかりしていて裏地も厚くレース自体も固めでしっかり素材です。ウエストリボンでどれだけ締めても生地の強さが勝ち体が一回り大きく見えます。肉じゃない所まで生地の厚みが肉に見えてしまいます。
対して得意アイテムは、ブラウスは透け透けでヒラヒラサラサラ。スカートはレースの網目が粗めで一着目と比較すると透け感があります。またAラインなのでコンプレックスの腰周りをふわっとカバー。
似合う服の特徴ウェーブすぎて笑っちゃいました。
体はストレートっぽいところもあり、また前回の診断でストレート結果だったこともあり骨ストを信じきってきた。(確実に誤診と言われました)
・厚みの少ないストレートもいる
・鎖骨の埋もれたウェーブもいる
・肩幅が目立たないナチュラルもいる
つまりこういう事です(雑)
骨格の不信感が拭えてとてもスッキリしました。迷わずテロテロ素材に飛びつけます。
私の優先順位は
顔タイプ=PD>骨格>PC
の順でした。全体調和がとれている結果なので一定のルール(曲線・柔らかい・明るい)を守れば幅広く似合わせられるお得系でした!(わーい)
これにてイメコンのメイン4種(カラー・デザイン・顔タイプ・骨格)が全て腑に落ちる結果として落とし込めて大満足です!
これを読んでくれたあなたの何かの参考になりますように。
ご高覧ありがとうございました。