![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31095713/rectangle_large_type_2_ae7ee6e10dcd8a75ef8952ec735249b5.jpg?width=1200)
アンチオッサン論者によるオッサンとおじさんの違い解説
はじめましての方は、はじめまして!
そうでない方はこんにちは!
アンチおっさん論者のまゆにゃあです!
Twitterとか見ておもったことがあるので書きます。
※相当口は悪いので不快に思う人が大多数だと思いますが、
そんなことは気にせず書きますので、
読みたくない人は読まないでくださいね。
あ、一応忠告はしましたからね?
オッサンの定義(おじさんとの違い)
※これはあくまで私の個人的意見ですので、諸説しかないと思います。
その点、了承してください。
その人がおじさんかお兄さんかオッサンかは、
年齢で決まるわけではないと私はおもっています。
国内でも国外でもなにかのカテゴリー内でもいいが、
誰かの役に立つ研究とか開発とかしている人はオッサンではないと
思います。
オッサン判定される条件
*武勇伝語りがち(興味ないから黙っててほしい)
*過去の栄光や功績にしがみついている「昔は~~が口癖」
*ハラスメントが大好物(評価基準は昔自分が若手だった頃どうだったか)
*新しい物や技術を悲観的に見ることしかできない。使わない。
*すぐ「最近のXXは」とか、「OO離れ」という。
かと言って、自分では何もできないし、対案も出さない。
*態度がでかい(店員さんとかに対して)
*機械のほうが得意だろう系の仕事(今後十数年以内には消えるだろう)
を死守することしか頭にない。
*既得権内の人もしくは利害関係者にはとても甘い。
*性格が悪い、キャラとして成立する悪さならまだいいが、
修復不能レベルに頑固で、融通がきかなくて、根性論で何でも
ねじ伏せようとする。
おじさんとは、上記の要件に微妙に触れるまたは一部当てはまるが、
例えば何かの賞を受賞するような研究をした人、
(例を上げるなら)
青色LEDを発明した人
とか、IPS細胞を作った人
など。
バーチャル界隈で言うなら、
バ美肉おじさん界隈とか、ねこますさんとかノラネコPは、
彼らは界隈に対して多大なる貢献をしているので、
多少オッサンの条件にヒットしてもオッサンではなくおじさんです。
おじさんであることの条件
*常に何かしらの研究とか新たなインプットをしている
*第三者が見ても楽しそうに生きている
*同じ趣味の友達が多そうである
*居場所を職場以外にちゃんと自分で作っている
*新たな技術も一回触ったうえで意見を述べている
*多少頑固とか頭が固い部分があっても、それをキャラとして、
捉えられるぐらいのプラスのオーラを出している。
※タイトルにオッサンと書いてるので、男性だけかと思うかも
しれませんが、オバハンとおばちゃんの違いも上記と大差ないです。
今回の記事は以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
![まゆにゃあ🐱VTuber界隈を考察する個人勢VTuber](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52513884/profile_00344be9b9ef2def16269b8e4a8b50c8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)